2015年10月の記事一覧

生物部 生徒理研へ向けて....猛勉強!?


 10月25日の日曜日に、熊本保健科学大学において、熊本県高等学校生徒理科研究発表会が行われます。生物部はもちろん、この「生徒理研」に向けて、今大忙しです。第二高校は、自然科学系の部活動が盛んで、生物部以外にも物理部、地学部が、生徒理研のために毎日遅くまで、実験やまとめを行っています。

 生物部は数年前から「外来生物」を焦点に研究を行っています。現在の研究テーマは、坪井川河口干潟に生育する外来植物「スパルティナ属」の研究です。昨年までは、この「スパルティナ属」の効果的な駆除方法を研究していましたが、今年度は、この外来植物が周囲の生態系に与える影響を科学的に考察しています。


   生物実験室の黒板にはデータがびっしりと書かれています。

   坪井川河口干潟で採集した生物の標本
   (この同定作業は大変でした.....)

 干潮に合わせた干潟での調査は大変です。調査のたびに泥だらけの洗濯物も増え、これもまた大変です。でも干潟での調査はなぜか楽しいです。

 研究発表の準備は大変ですが、部員は仲良く楽しく研究に取り組んでいます。お時間があるようでしたら25日の「生徒理研」に是非足をお運びください。

生物部 中間考査前 活動停止中

 
 中間考査を前に、生物部の活動はしばらくお休みです。生徒理科研究発表会の準備が少し心配ですが、今は中間考査の勉強に集中します。

 10月3日の午後から放送されたテレビ熊本の「若っ人ランド」をご覧いただいたでしょうか?生物部の活動の一部が放映されましたが、参加した生物部の部員は緊張していたのか表情が硬かったようです。それがまた面白かったような.....

 今日の放課後は活動を停止して、みんな勉強に励んだようです。1年生部員は、生物実験室で試験勉強をしていました。
 とりあえず明日からの中間考査に全力です。

生物部 テレビ出演します!

生物部からのお知らせです。

 

なんと!なんと!第二高校生物部員がテレビ出演します。

10月3日(土)TKUテレビ熊本15:35~16:30放送

「若っ人ランド番外篇 未来へつなげよう熊本の自然」

 

熊本の自然を知り、学び、どうすれば守れるのかをテーマに、阿蘇に生息する生物や植物を探し、専門家と一緒に阿蘇の自然について学ぶという内容です。生物部員13人が2班に分かれ、若っ人ランドの出演者とともに20種類の動植物を探しました。

収録は夏休みの8月23日に阿蘇の草原・湿地・里山で行いました。青空の中、阿蘇の草原を吹き渡る風はさわやかで、部員は無心にターゲットを探し、生き生きした表情で走り回っていました。

熊本は自然豊かで、特に阿蘇は貴重な動植物の宝庫です。実際に自然に触れどうすればこの自然を守っていけるのか、部員一人一人が心に何かを感じたのではないかと思います。

 

どうぞ、観ていただけると嬉しいです。

第二高校 生物部一同