Disaster Recovery Efforts in Daini
特別教室棟の足場
6月26日現在、特別教室棟に足場が組まれています。特別教室棟の外壁のひび割れの補修や塗装などが行われるためです。
場所を校内図上で示します。
渡り廊下の撤去
6月24日に管理棟と教室棟を結んでいた渡り廊下の撤去が本格的に始まりました。本校の渡り廊下は8本ありますが、全て撤去することが決まっています。最初に、一番西側の渡り廊下が撤去されました。
かなり大きな音が発生するため、週末の、生徒が模擬試験やプラスワン講座などで登校しない日に、集中して工事が行われます。
場所を校内図上で示します。
特別教室棟売店横の階段撤去
6月19日から、売店横の階段が撤去されています。地震の被害があり、使用禁止になっていた階段です。6月24日までには撤去が完了します。
撤去された後の場所には改修工事で使う資材が置かれることになりました。まもなく、特別教室棟の改修工事が西側の食物教室と生物A教室から始まります。
場所を校内図上で示します。
撤去された後の場所には改修工事で使う資材が置かれることになりました。まもなく、特別教室棟の改修工事が西側の食物教室と生物A教室から始まります。
場所を校内図上で示します。
渡り廊下撤去
渡り廊下の架け替えに伴う撤去工事が5月22日から始まっています。最初に教室棟と特別教室棟を結ぶ渡り廊下4本を撤去しています。
今後、管理棟と教室棟を結んでいた渡り廊下4本も撤去されます。
今後、管理棟と教室棟を結んでいた渡り廊下4本も撤去されます。
太陽光発電街灯について
現在、本校には、体育館横に1基、運動場南側に3基、北側の屋外トイレ横に1基、南門から運動場に続く道沿いに5基、合計10基の太陽光発電街灯が設置されています。これらは熊本地震の支援として、県外の企業から寄付いただいたもので、昨年8月に設置されました。平常時は、生徒の足下を照らしてくれる明かりとして、また、本校は広域避難場所であるため、災害時には防犯灯としての役割を担います。加えて携帯電話等への充電器の機能もあるため、災害時には大いに活躍してくれることでしょう。
掲示板
特別教室棟の東側の階段は、熊本地震の被害を受け、現在、使用できない状況です。立入が禁止され、周囲を板で覆ってありますが、その板を掲示板として利用しています。高校総体や高校総文祭、各種大会、啓発活動などのポスターを貼っています。生徒の皆さんがよく通行する場所ですので、掲示板としての役目を十分に果たしています。
電源設備等移設完了渡り廊下撤去作業開始
5月21日に管理棟から管理棟西側に電源設備と給水施設の移設を完了しました。これは、管理棟の建て替えに伴い、移設が必要になったためです。
また、教室棟と特別教室棟を結ぶ渡り廊下の撤去作業の準備が始まりました。渡り廊下に足場が組まれ、教室棟北側と特別教室棟の間は金属製の板で囲まれて立入禁止です。
学校施設の本格的な復旧作業が少しずつ進んでいます。学校の施設が復旧して、新たな姿が見られることを楽しみにしていきたいと思います。
電源設備と給水施設 西門から教室棟を見た様子
また、教室棟と特別教室棟を結ぶ渡り廊下の撤去作業の準備が始まりました。渡り廊下に足場が組まれ、教室棟北側と特別教室棟の間は金属製の板で囲まれて立入禁止です。
学校施設の本格的な復旧作業が少しずつ進んでいます。学校の施設が復旧して、新たな姿が見られることを楽しみにしていきたいと思います。
電源設備と給水施設 西門から教室棟を見た様子
桜とカナメモチ
本校のテニスコート横の桜が満開です。
体育館横のカナメモチも新芽が綺麗です。
体育館横のカナメモチも新芽が綺麗です。
管理棟設備の移設工事中
管理棟の建て替えに伴い、電気設備、水道設備、放送設備、火災警報設備などの設備を移設する工事を行っています。放送設備がプレハブの管理棟に移設されますので、放送環境が大きく改善されます。新年度からの環境が整備されてきました。
グラウンドの整備
グラウンドを整備しています。震災後グラウンドに車両が入ったことで、凹凸があったり、水はけが悪くなったりして体育の授業や部活動で支障がありましたが、この整備で元の状態に少し近づくように思います。
写真①はトラックの縁石復旧工事の様子です。
写真②はホッケーコートの改修の様子です。
写真①
写真②
写真①はトラックの縁石復旧工事の様子です。
写真②はホッケーコートの改修の様子です。
写真①
写真②