防災型コミュニティ・スクール

防災型コミュニティ・スクール日誌

【本渡校舎】熊本シェイクアウト訓練+1(プラスワン)

 令和3年11月1日(月)本渡校舎にて、「熊本シェイクアウト訓練+1(プラスワン)」が実施されました。授業中の午後3時に訓練地震が発生し、【まず低く】→【頭を守り】→【動かない】の3つの安全確保行動をとりました。今回は、+1(プラスワン)として、訓練地震の揺れがおさまったことを確認し、グラウンドへの避難を実施後、グラウンドが海抜10mであることと、教室棟の4階より高い丸尾ヶ丘が海抜30mであることを知りました。

 

 

 

 

 

 

【本渡校舎】消火・避難訓練実施

 令和3年2月12日(金)本渡校舎にて、通報・消火・避難訓練が実施されました。避難後の全体会では、天草広域連合中央消防署から二名の隊員による全体講評と水消火器による消火器使用訓練が行われました。

 

 

 

 

 

【本渡校舎】第2回防災型コミュニティ・スクール運営協議会開催

 令和3年1月13日(水)本渡校舎会議室にて第2回防災型コミュニティ・スクール運営協議会が行われました。

 議題では、令和2年9月6日(日)台風10号による本渡校舎体育館での避難所開設状況や、令和2年11月5日(木)に実施したシェイクアウト訓練、令和3年度より移行予定の総合型コミュニティ・スクールについて協議及び報告が行われました。

 

【本渡校舎】シェイクアウト訓練実施

 令和2年11月5日(木)「津波防災の日」に本渡校舎ではシェイクアウト訓練を実施しました。気象庁の訓練用緊急地震速報を放送し、地震発生時の安全確保行動訓練(まず低く⇒頭を守り⇒動かない)と、津波の発生を想定した避難行動訓練を行いました。

 

 

 

お知らせ

「災害発生時における学校施設の避難所等利用に関する協定」天草市と調印式

                            平成31年(2019年)2月8日

 

 平成28年熊本地震の経験を踏まえ、「学校施設は災害時には避難所となりうる」という課題認識のもと、平成29年度から「防災型コミュニティ・スクール」として地域を交えた天草市一斉避難訓練の運営協力に取り組んでいる。そこで、災害発生時に指定避難所(第二次)として施設及び敷地の使用に伴い、受け入れ人数や運営体制への協力、役割分担などを定めた。さらに、協定を締結することで、天草拓心高校の防災教育の充実と強化を図ります。