2020年11月の記事一覧
琴の調べ
一年音楽選択の研究授業です。琴の演奏「さくら」に挑戦です。
それぞれに桜の情景を思い浮かべ、演奏上の工夫を口頭で発表してから、演奏します。
発表後には、良かった点をお互いにコメントしあい、評価メモを手渡していました。
いろんな楽器が弾けるようになるのは、嬉しいですね!
研究授業の様子です
公開授業週間に合わせ、研究授業も行われました。2つご紹介します。
【3年国語】「無常ということ」小林秀雄
著者の論と自分たちの考えをグループ討議し、理解を深めました。
「解釈するのは楽しい!」と、授業後も討議を続けているグループもありました。
学校訪問で来校された濱指導主事(英語)・福永指導主事(国語)にも参観いただきました。
【3年地理】「ラテンアメリカ大陸」
板書と壁掛け地図帳というアナログ教材と、書画カメラ・ペンで書き込めるスクリーンなどのICT機器も日常的に使用されている授業です。
複数の資料を見比べ、考察を相互に共有する場面も多く設定してあります。
歴史的・文化的背景に話が広がると、素早く教科書の余白にメモをとる姿も見られました。
生徒保健委員連絡協議会に参加しました
保健委員3名が保健委員連絡協議会に参加してきました。
これは県下高校の保健委員が一堂に会し、各学校の保健委員会活動について共有をしたり
保健委員同士で交流を深めたりするものです。
今回は、前半に鹿本農業高校と天草高校倉岳校の研究発表、後半に車いす陸上競技アスリート
中尾有沙さんのご講演・車いす演習がありました。
各校の取組を聞き、今後の保健委員活動にも活かしていきたいことが多くありました。
また、中尾さんのチャレンジ精神や「笑顔が大事、自分が変われば相手も変わる」などの
たくさんのメッセージに学ぶものがあったと思います。
〈競技用車いす演習に参加しました〉
今後の保健委員活動も頑張っていきます!
公開授業週間です
今期の公開授業週間は、残念ですが、新型コロナ感染拡大防止の観点より一般公開を控えています。
本日は、3年生物と2年化学の研究授業の様子です。
実験結果やお互いの考察をもとに、話し合い、考えを深めていきます。
参観されている先生も交えて、白熱した話し合いがされていました。
職員研修「認識を深める」
人権研修です。講師は、本校勤務の上原仁朗さんです。
上原先生ご自身が出会われた生徒さんや同僚との会話をご紹介いただきながら、人権教育の「根っこ」を語っていただきました。
生徒や保護者との数々のエピソードは、「その子(人)のそばに立ち続ける」という先生の姿勢が貫かれているように感じられました。
これから先の私たちの在り方について、胸に刻みたいお話ばかりでした。
上原先生、ありがとうございました。