令和2年度 1学期

2020年6月の記事一覧

生徒会執行部の任期も残りわずか

 

今週末に生徒会の役員改選を控え、現生徒会の役員の任期も残りわずかとなっています。

そんな現生徒会執行部に会いに生徒会室を覗いてみると、、、

なにやら、真剣な面持ちで協議の最中です。

様子を眺めていると、「WITHコロナ」の状況で、どのようにして今後の天草高校を盛り上げていくことができるかについて考えをまとめ、次期生徒会執行部に引き継ぐための準備をしているようです。

 

この執行部のメンバーによって、学校での生徒の活動が支えられ、多くの成果が残されているのだと感じられました。

生徒会執行部の皆さん、最後まで、本当にありがとうございます。

0

【3学年】『勝負の6月』決起集会!

6月12日(金)、3年学年集会が行われました。

金子進路指導主事から、勝負の6月を、どのように過ごすべきかの話がありました。

また、池下先生や岡村学年主任から、課外の説明や、生徒発信の企画などの紹介がありました。

途中に大雨が降ってきたのですが、誰一人集中力を切らさず、真剣に話を聞いていました。

短期的目標を立てる!期限を決める!行動を変える!

来週からは、朝課外と夕課外が始まります。

  

0

カニの季節になりました!

この梅雨の時期、天草高校の1F廊下に、カニが現れます。

甲羅の色は、黒や赤が多いようです。

まとまった雨から避難しているように見えます。

生徒のみなさんは、よく観察し、図書館の図鑑等で、何という種か同定してみましょう!

0

食物検定に向けて

放課後の調理実習室から楽しげな声が聞こえてきます。

のぞいてみると、家庭科の金子先生と生徒が3名エプロン姿で調理中。

食物被服部の活動は毎週水曜日の予定では?と思って、声をかけると、

この夏に実施予定の食物検定に向けて、自主的に取り組んでいるのだということ。

本日のメニューは「野菜炒め」

豚肉に片栗粉を絡めるのは、味がしみこむひと工夫だとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検定合格に向けてがんばれ!

 

 

0

部活動風景(合唱部編)

梅雨入りが発表された今日。

鬱陶しい雨模様とは裏腹に、涼やかな歌声が校舎に響いています。

声のする教室へ行ってみると、合唱部が練習に励んでいました。

曲は「Official髭男dism」の『Pretender』

続いて、顧問の池下先生の伴奏にあわせて「星野源」の『アイデア』

合唱と楽譜に示されたことの違いを聞き取って、細かな指導が入ると、5人のハーモニーは一段と美しく成ったように感じられます。

合唱部の歌声をきいていると、気は早いですが、梅雨明けの爽やかな青空が見えた気がしました。

 

0