あまたか最新情報

令和元年度 3学期

合格者説明会が行われました

3月27日(金)、天草高校体育館において、高校入試合格者説明会がありました。

入学式前の事前説明会です。

天草高校の教育目標や登校の際の注意点など、スムーズに入学を迎えるために必要なことの説明が行われました。

新入生のみなさん、4月8日(水)の入学式でお待ちしています。

0

令和元年度 退任式【職員向け】

3月27日(金)、会議室において職員向けの退任式が行われました。

前回の生徒向け退任式でもお伝えしましたが、今年度の人事異動で3名の先生方が退職、8名の先生方が転任ということになりました。

天草高校に赴任された時の当時の思い出や、天高生に学んだこと、これからの意気込みなどを話して頂きました。

退職・異動される先生方、本当にお世話になりました。

新天地での活躍をお祈り申し上げます。

  

0

令和元年度 退任式【生徒向け】

3月24日(火)、修了式に引き続き、退任式が行われました。

新聞報道等はまだですが、今年度の人事異動で3名の先生方が退職、8名の先生方が転任ということになりました。

なんと、22年間もの長い間、天草高校の教師として、教壇に立たれた先生もいます。

それぞれの先生から、情熱や夢を持つことの大切さや、何かを貫くことの大切さ等、天高生に対する最後の授業をしていただきました。

新天地での活躍をお祈り申し上げます。

  

0

令和元年度 修了式

3月24日(火)、令和元年度の修了式が行われました。

今回は、新型コロナウィルス対策のため、青空広がるグラウンドでの実施となります。

平田校長から「基本的生活習慣を整え、十分な栄養と休養を取り、健康に過ごしてほしい。また、このような時だからこそ、主体的に過ごしてほしい。今年度の入試を振り返ると、総合的な学力と人間性が問われていると感じた。2年生は残り約340日。1年生は残り約700日。この時間を、全員で大切に過ごそう。」と訓話がありました。

明日から春休みとなりますが、未だに登校しての活動ができない状況にあります。

今、一人一人にとって有意義となる行動を心がけましょう。

0

グラウンドに「天高と校章」を描きました【体育科】

3月18日(水)、グラウンドでは体育科の先生方が、次年度の体育大会マスゲーム準備をされています。

本日は、全校生徒で作る人文字「天高と校章」が、グラウンドに描かれました。

今年度のマスゲームオープニング「三綱領唱和」の際に、この体型となり、その後リズミカルな音楽に合わせて「令和」を作りました。

懐かしいですね。

昨日合格された新入生のみなさんを含め、全校生徒のみなさんは、今からイメージ作りをしておきましょう!

0

登校日の様子【2学年】

3月17日(火)、2学年登校日の様子です。

1学年と時間帯をずらしての実施となります。

各種アンケートのあと、体育館において学年集会が行われました。

岡村学年主任から、学年通信「TOP SPEED ~中間疾走~」が配付され「3年生になるための大事な時期。今まで当たり前にできていたことの大切さを考えながら、休業期間にできることを最大限頑張ってほしい。」と訓話がありました。

その後、進路指導部より学習に対するアドバイスと、保健部より健康面に対するカウンセリングの案内がありました。

学年集会が終わり、教室掃除をしてから、3年棟教室に移動。

生徒たちも、最終学年としての気持ちが高まったようです。

明日から、また休業期間が続きます。

3年生は、集大成の学年。

全ての学校行事に『最後の』という言葉がついてきます。

学校再開後に、納得のいく日々を過ごすために、今できることを自ら考え、実践しましょう!

  

0

登校日の様子【1学年】

3月17日(火)、1学年登校日の様子です。

各種アンケートのあと、体育館において学年集会が行われました。

伊織学年主任から「まず、1年後、2年後の理想の自分に向けた目標を持ち、リサーチをし、具体的行動を習慣化してほしい。また、新入生に対し、天高生の姿を見せてほしい。その第一歩が、学年が上がるにつれ、成長すると言われている挨拶と掃除。この休業期間中に成長してほしい。」と訓話がありました。

その後、進路指導部より、学習に対する心構えと具体的対策。

教務部より、生活習慣を整えるための取組の提案と教科書販売に対する説明。

生徒指導部より、家庭で家族と過ごす時間の大切さの話。

短時間に、多くの学びを得る機会となりました。

学年集会が終わり、各クラスでのLHR。

久しぶりの登校に、生徒たちも笑顔でした。

明日から、また休業期間が続きます。

2年生は、学校の中心となる学年です。

本日の内容を、各自で取り組み、新学年を迎えましょう!

  

0

学習支援コンテンツ紹介【進路指導部】

先日、図書館のページで紹介がありました「学習支援コンテンツポータルサイト」の紹介を再度行います。

地理の統計データや、数学の統計学習コンテンツ等、時間があるこの期間にしかできない学習もあります。

下記URLからご覧ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00461.html

0

人生という教科【校内掲示板より】

図書館前に、詩が掲示してありましたので紹介します。

この詩を読んで「君以外の全部が教科書にも問題集にも先生にもなる」「とびっきりステキな新しい問題をつくるんだ」という詩に、心が躍りました。

だれもが考えつかない新しい問題を見つけ、解決できれば、今住む社会は豊かになるでしょう。

そのヒントは、日常を見つめる自身の目、感覚の中にある。

電気を発見したエジソンや、飛行機を開発したライト兄弟のように。

そういうことを考えました。

ぜひ、みなさんも詩を読んでみてください。

出典:『子どもといっしょに読みたい詩 令和版』水内喜久雄、PHP研究所、2019.7、P181ー183

※掲載にあたり、PHP社ライツ推進部より転載許可を得ています。

 

人生という教科  大橋 政人

 

だれも問題を出してくれない

だれも答えを見てくれない

君はもう、そんな教科を学び始めたのだろうか

 

自分で問題をつくり

自分でその問題を解いていく

それが他の教科と

人生という教科の一番の違いだ

 

四つの例文の中に一つの答えがなかったり

四つの例文が全部正解だったりすることもある

 

はじめは目を白黒することがあるだろう

黒が白くて白が黒いことだってあるだろう

 

だけど問題は自分で出すんだというコツさえつかめば

あとはだんだんとうまくいく

 

決められた教科書や問題集がないかわりに

君の考え方一つで

君以外の全部が教科書にも問題集にも先生にもなってくれる

 

そんな中で君らしいとびっきりステキな新しい問題を作っていくんだ

 

自分の考えで 自分の責任で

 

0