更新情報

湯野さんデフサッカーW杯準優勝!

本校卒業生の湯野さんが、マレーシアで行われた聴覚障害者のデフサッカーワールドカップにおいて準優勝という快挙に貢献されました。日本代表の過去最高記録が12位だったという事で、素晴らしいな躍進です!

八代工業へもメダルを持って報告にきていただきました。

嬉しいニュースをありがとうございました!

2年後に行われるデフリンピックでの金メダル獲得に向けて更なる活躍を応援したいと思います。

また八代に帰って来られる際はサッカー部の練習へも参加されるそうですのでサッカー部の皆さん楽しみにしておいてください。

第18回溪烽会関西支部ざぼん会懇親会報告

令和4年11月19日に大阪キャッスルホテルの中国料理「錦城閣」にて第18回溪烽会関西支部ざぼん会懇親会を開催いたしました。

コロナ禍での開催となりましたので来賓の方には遠慮して頂き、関西在住の同窓生の皆さんでご賛同頂いた方、15名が集いました。

3年ぶりの開催となり少人数ではありましたが、皆さん懐かしがられて会話も大いに盛り上がり、あっという間の3時間でした。

参加された同窓生の皆さんからは、毎年開催して貰いたいとの励ましの言葉を頂き、幹事一同やって良かったと思っています。

次回も同窓生の皆さんの期待に応えられるよう頑張りますので、今回参加されなかった方もご参加よろしくお願いいたします。

 

溪烽会 

関西支部 ざぼん会

事務局長 木水 勝

2022年度関西ざぼん会懇親会のご案内(同窓会)

 

 

関西にお住いの同窓生の皆様へ

 

2022年度関西ざぼん会懇親会のご案内

 

コロナ禍の中、感染予防に気を付けながらお過ごしのことと存じます。

コロナ禍の影響により2年にわたり中止を余儀なくされましたが、今年度は下記の内容で開催することに致しました。

つきましては、万全の予防対策を行いますので、ご参加頂きますようご案内申し上げます。

 

日時:令和4年11月19日(土)12時から

会場:大阪キャッスルホテル3階 中国料理「錦城閣」

   電話:06-6941-2185

   場所:大阪市中央区天満橋京町1-1

会費:10,000円

 

参加申し込み方法:関西ざぼん会事務局長 木水勝へ電話かメールで連絡お願いします。

       電話:090-7551-9430 Email:ma.kimizu1301.bell@ezweb.ne.jp

卒業生の皆様へSNS登録のお願い(同窓会)

現在紙面での会報を中止としています。

学校ホームページにて同窓会のご案内や、在校生の活躍をお届けしています。

卒業生のみならず、在校生・保護者の皆様のご登録をよろしくお願いいたします。

もちろん一般の方の登録もお待ちしてます了解


 facebookページ https://www.facebook.com/ythskeihou

 Instagram yakkou1944

 Twitter @yakkou1944



八代工業高校の魅力発信のためにたくさんの人にご紹介ください。

 

八代工業高校 学校開校記念同窓会について

4月30日(土)に学校開校記念同窓会を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の収束が見通せず、感染拡大の懸念もある状況を踏まえ、会の中止を決定いたしました。

 

昨年に続き今年も中止となり、開催を楽しみにされている方々には大変申し訳ない選択となりましたが、参加される皆様の健康と安全、そして、生命を守ることを最優先に考えて、中止という苦渋の決断をいたしました。何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

最後に、一日も早いコロナ禍の終息と皆様のご健康を切にお祈りいたします。

令和2年度同窓会入会式(同窓会)

卒業式予行の後に、八代工業高校同窓会(溪烽会)の入会式が行われました。

 

今年は新型コロナウイルスの影響によって校内理事(本校卒業生教員)のみでの開催となりました。

卒業生のみなさん、これからは溪烽会の一員として、後輩たちや学校の繁栄を支えてほしいと思います。

全国各地の先輩方、後輩たちにいろいろとご指導よろしくお願いいたします。

2020年関西ざぼん会総会中止のお知らせ(同窓会)

11月21日(土)に開催を予定しておりました「関西ざぼん会総会」ですが、新型コロナウィルスの感染拡大が続く中、未だに終息の兆しが見えない状況を鑑み、誠に残念ではありますが、開催を中止いたします。

 

関西ざぼん会                        

事務局長 木水 勝

デフサッカー男子日本代表選出(同窓会)

本校平成30年インテリア科卒業生であり、サッカー部の臨時コーチでもある湯野琉世さんがデフサッカー男子日本代表 (デフリンピックアジア予選)に選出されました!
11月1日より開催される『第9回アジア太平洋ろう者競技大会 in 香港』に出場します。

仕事をしながら本人が夢を諦めず、努力された結果だと思います。

※デフサッカーとは耳の聞こえない人や聞こえにくい人たちで行うサッカーのことで、試合中のコンタクトも手話やアイコンタクトで行います。

湯野さんより写真とコメントをいただきましたので紹介いたします。

 

コメント

2017年度インテリア科卒業湯野琉世です。

 

この度、デフサッカー日本代表に選出されました。

今年の11月にデフリンピックアジア予選が香港で約2週間行われます。

上位に入り2年後に控えているデフリンピックに出場できるよう結果を残したいと思います。

 

応援よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

合同同窓会チラシの訂正について(同窓会)

先日新聞折り込みで配布いたしました4月最終土曜日(今年度は4月27日)の合同同窓会の案内チラシにて、27日が金曜日と誤って記載されていましたので訂正版を載せておきます。たいへん申し訳ございませんでした。

参加を予定されてる皆様方に情報の拡散をお願いいたします。

 

2019年八代工業高校合同同窓会について

同窓生の皆様へ

 

八代工業高校合同同窓会のご案内

 

今年も全科合同の同窓会を下記日程で開催いたします。たくさんのご参加をお待ちしております。

なお今回は、これまで八代工業高校に勤務された先生方にもご参加いただけるようにご案内予定です。

現在、会報誌を発行しておりませんので、インターネットを活用した発信が主になっております。同窓生の皆さんから先生方に声をかけていただき同窓会に案内いただいても結構です。4月上旬には参加される先生方の一覧をホームページ上に紹介したいと思います。多くの方に参加いただき、会を盛り上げていければと思います。

 

日時:平成31年4月27日(土)18:00

場所:セレクトロイヤルホテル八代

会費:5000円(卒業2年までは3000円)

申し込み期限:締め切りは4月19日(金)

 

 

参加申込み方法

・同窓会事務局へ電話 090-9589―0532(ショートメール可)

           ※電話は10時~17時まで

・E_mail  keihoukai1944yahoo.co.jp ★を@に変えてください(自動アドレス回収BOTによるスパムメール対策です)

・Facebook:熊本県立八代工業高等学校同窓会 

・同窓会ホームページのメールフォームにて → https://keihoukai1944.wixsite.com/yths

  ※いずれの申込みをも(卒業年・科・氏名・電話番号をお知らせください。)

 

ぜひつながりのある同窓生へfacebookページや、グループへのご招待をお願いいたします。

どなたかが取りまとめいただき、上記の方法でご連絡いただいても結構です。なお、申し込み後の欠席は早めにご連絡ください。

 

 

卒業生の活躍:中山副会長が瑞宝双光章を受章されました。

お知らせが遅くなりましたが、平成30年春の叙勲に際し、溪烽会副会長である中山哲行さんが永年に亘り更生保護に尽力されたご功績により瑞宝双光章(ズイホウソウコウショウ)の栄誉に浴されましたのでお知らせいたします。

 法務省にて上川法務大臣から授与された後、皇居の豊明殿において天皇陛下に拝謁なさいました。

溪烽会定期総会開催について(同窓会)

般社団法人八代工業高等学校溪烽会 定期総会開催について

熊本県立八代工業高等学校同窓会『溪烽会』の定期総会を開催いたします。すべての世代の同窓生に御参加いただき、溪烽会の活動についてご意見を頂ける機会になればと思いますので、是非御参加下さい。

日時 平成30年11月30日(土) 18:00~
会場 八代グランドホテル
費用 5,000円
対象 熊本県立八代工業高等学校溪烽会会員


申込・問い合わせ

Facebook:熊本県立八代工業高等学校同窓会溪烽会)グループ

E-MAILkeihoukai1944★yahoo.co.jp ★を@マークに変えてください。

電話:090-9589-0532(ショートメールも可)午後5時迄
溪烽会ホームページのメールフォームから入力 
https://keihoukai1944.wixsite.com/yths

以上の方法で申込みをお願いします。

「卒業年、科、氏名、電話番号」をお知らせください。

締切日:平成30年11月21日(水)迄

体育祭初の看板画像入手

昭和38年電気科卒の黒木さんから、昭和37年秋季大運動会時に制作された電気科の看板「雷神」の画像を入手いたしました。



この看板が八代工業高校史上初の看板ということで、その後5・6年は少しずつ色を塗り替えながら使用されたということです。

今後も八代工業の記録写真もご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに。

パンパシフィック選手権代表入り(同窓会)

8月に行われるパンパシフィック選手権の代表選考を兼ねたオープンウォーターのオーシャンズカップにおいて、日本体育大学の野中さん(平成27年情報技術科卒)が見事優勝され、代表入りを確実にされました。
おめでとうございます!

詳細はリンク先よりご覧ください。
http://www.sanspo.com/sports/news/20180602/swi18060212020002-n1.html

溪烽会創設70周年記念大同窓会について

溪烽会会員各位

熊本県立八代工業高等学校溪烽会創設70周年大同窓会について

一般社団法人熊本県立八代工業高等学校溪烽会
会長 原登志雄
会員の皆様には、日頃より溪烽会の活動に御賛同いただきありがとうございます。会報で お知らせしていました通り、今回より八代工業高校の同窓会は毎年4月最終土曜日に全科合 同で行うこととなりました。土曜日という事でたくさんの会員の皆様にご参加いただければ と思います。 
 
日時 平成30年4月28日(土)18:00~
会場 八代グランドホテル
会費 5,000円
当日は八代工業高校のタオル販売なども致します。
 
参加申込み方法(欠席連絡は不要です)
・各科にて行っている案内ハガキなど
keihoukai1944★yahoo.co.jpへのメール ★を@へ変更
 ・facebookの同窓会ページ及び、同窓会グループ・イベントページへの書き込み、メッセージ。
・同窓会事務局への電話090-9589-0532 ※電話は10~17 時まで
・090-9589-0532 へのショートメール 
  
ぜひつながりのある同窓生へfacebookページや、グループへのご招待をお願いいたします。
 どなたかが取りまとめいただき、上記の方法でご連絡いただいても結構です。
 
周年同窓会及び新しい形での1回目の開催となりますので、1人でも多くの同窓生にお集まりいただければと思います。特に若い世代の結集がこれからの八代工業高校溪烽会及び母校の発展に不可欠です。どうぞよろしくお願いいたします。

後日今回のご報告をさせていただきます。ご参加いただきました皆様ありがとうございました!

同窓生の活躍vol.1

様々な舞台で活躍されている八代工業高校同窓生の皆さんを紹介していきたいと思います。皆様からの情報もお待ちしております。

第1回目は平岡健三先生です。
1949年生まれ68歳 工芸科(元インテリア科)43年卒

平岡先生は八代工業高校に長い間勤務されてましたのでご存知の皆様も多い事と思います。

教職員退職後は様々な写真団体での活動や、木材加工などでご活躍されています。


facebookにも毎日素晴らしい作品を掲載されていますのでぜひお名前を検索されてご覧ください。


野中さんオープンウォーター日本選手権優勝!(同窓会)

H27情報技術科卒の野中大暉さんがオープンウォーター日本選手権で優勝という快挙を達成されました。
東京オリンピックで本校卒業生の活躍を観ることができるかもしれません(*^O^*)

また日本選手権前に行われた国体では準優勝と活躍されています。


野中さんのこれからのますますの活躍を期待しています!

卒業年、卒業期早見表(同窓会)

同窓会活動にご利用ください。
今年の卒業生は70期生となります。

    生年月日                 卒業年          何期生 
S5年4月2日~S6年4月1日生           S24年3月卒業              1期生

S6年4月2日~S7年4月1日生           S25年3月卒業              2期生

S7年4月2日~S8年4月1日生           S26年3月卒業              3期生

S8年4月2日~S9年4月1日生           S27年3月卒業              4期生

S9年4月2日~S10年4月1日生         S28年3月卒業              5期生

S10年4月2日~S11年4月1日生       S29年3月卒業              6期生

S11年4月2日~S12年4月1日生       S30年3月卒業              7期生

S12年4月2日~S13年4月1日生       S31年3月卒業              8期生

S13年4月2日~S14年4月1日生       S32年3月卒業              9期生

S14年4月2日~S15年4月1日生       S33年3月卒業              10期生

S15年4月2日~S16年4月1日生       S34年3月卒業              11期生

S16年4月2日~S17年4月1日生       S35年3月卒業              12期生

S17年4月2日~S18年4月1日生       S36年3月卒業              13期生

S18年4月2日~S19年4月1日生       S37年3月卒業              14期生

S19年4月2日~S20年4月1日生       S38年3月卒業              15期生

S20年4月2日~S21年4月1日生       S39年3月卒業              16期生

S21年4月2日~S22年4月1日生       S40年3月卒業              17期生

S22年4月2日~S23年4月1日生       S41年3月卒業              18期生

S23年4月2日~S24年4月1日生       S42年3月卒業              19期生

S24年4月2日~S25年4月1日生       S43年3月卒業              20期生

S25年4月2日~S26年4月1日生       S44年3月卒業              21期生

S26年4月2日~S27年4月1日生       S45年3月卒業              22期生

S27年4月2日~S28年4月1日生       S46年3月卒業              23期生

S28年4月2日~S29年4月1日生       S47年3月卒業              24期生

S29年4月2日~S30年4月1日生       S48年3月卒業              25期生

S30年4月2日~S31年4月1日生       S49年3月卒業              26期生

S31年4月2日~S32年4月1日生       S50年3月卒業              27期生

S32年4月2日~S33年4月1日生       S51年3月卒業              28期生

S33年4月2日~S34年4月1日生       S52年3月卒業              29期生

S34年4月2日~S35年4月1日生       S53年3月卒業              30期生

S35年4月2日~S36年4月1日生       S54年3月卒業              31期生

S36年4月2日~S37年4月1日生       S55年3月卒業              32期生

S37年4月2日~S38年4月1日生       S56年3月卒業              33期生

S38年4月2日~S39年4月1日生       S57年3月卒業              34期生

S39年4月2日~S40年4月1日生       S58年3月卒業              35期生

S40年4月2日~S41年4月1日生       S59年3月卒業              36期生

S41年4月2日~S42年4月1日生       S60年3月卒業              37期生

S42年4月2日~S43年4月1日生       S61年3月卒業              38期生

S43年4月2日~S44年4月1日生       S62年3月卒業              39期生

S44年4月2日~S45年4月1日生       S63年3月卒業              40期生

S45年4月2日~S46年4月1日生       H1年3月卒業           41期生

S46年4月2日~S47年4月1日生       H2年3月卒業             42期生

S47年4月2日~S48年4月1日生       H3年3月卒業              43期生

S48年4月2日~S49年4月1日生       H4年3月卒業           44期生

S49年4月2日~S50年4月1日生       H5年3月卒業          45期生

S50年4月2日~S51年4月1日生       H6年3月卒業             46期生

S51年4月2日~S52年4月1日生       H7年3月卒業               47期生

S52年4月2日~S53年4月1日生       H8年3月卒業               48期生

S53年4月2日~S54年4月1日生       H9年3月卒業               49期生

S54年4月2日~S55年4月1日生       H10年3月卒業              50期生

S55年4月2日~S56年4月1日生       H11年3月卒業              51期生

S56年4月2日~S57年4月1日生       H12年3月卒業              52期生

S57年4月2日~S58年4月1日生       H13年3月卒業              53期生

S58年4月2日~S59年4月1日生       H14年3月卒業              54期生

S59年4月2日~S60年4月1日生       H15年3月卒業              55期生

S60年4月2日~S61年4月1日生       H16年3月卒業              56期生

S61年4月2日~S62年4月1日生       H17年3月卒業              57期生

S62年4月2日~S63年4月1日生       H18年3月卒業              58期生

S63年4月2日~H1年4月1日生         H19年3月卒業              59期生

H1年4月2日~H2年4月1日生           H20年3月卒業              60期生

H2年4月2日~H3年4月1日生           H21年3月卒業              61期生

H3年4月2日~H4年4月1日生           H22年3月卒業              62期生

H4年4月2日~H5年4月1日生           H23年3月卒業              63期生

H5年4月2日~H6年4月1日生           H24年3月卒業              64期生

H6年4月2日~H7年4月1日生           H25年3月卒業              65期生

H7年4月2日~H8年4月1日生           H26年3月卒業              66期生

H8年4月2日~H9年4月1日生           H27年3月卒業              67期生

H9年4月2日~H10年4月1日生         H28年3月卒業              68期生

H10年4月2日~H11年4月1日生       H29年3月卒業              69期生

H11年4月2日~H12年4月1日生       H30年3月卒業              70期生


2014年の70周年記念インタビュー:第1期生堤さん

2014年の70周年記念時に行われた第1期生堤様のインタビュー記事を再掲載いたします。

ここから ↓

今回保健委員会で八代工業高校70周年記念として昭和23年度卒業の堤 長壽さんに学生時代のお話を聞いてきました!

堤(つつみ) 長壽(ながとし)さん
昭和5年に産まれ、2014年当時84歳の本校昭和23年度卒業生で、第一期卒業生でもあります。


八代工業高校設立 

昔は現在の中学校というものが無く、堤さんは小学校を卒業して八代商業に入ったそうです。堤さんが商業入学の1年後に八代工業は八代市立として設立されたのですが、八代工業が設立された大きな理由として、もともと工業の街として八代が栄えていたのに工業高校がなかったので、ぜひ地元に工業高校をつくって欲しいという地域の方々の大きな期待や願いなどもあり本校が設立されました。そして、八代商業から堤さんを含む104名の生徒が2年生として編入し、一年生も120名入学して機械科、電気科、工業化学科の3科生徒数224名で八代工業は始まったそうです。当初は校舎がなかったので松高小学校の旧校舎を借りて勉強していたそうですが、日本はその時戦争をしていて授業はほとんどなく軍事訓練ばかりで、銃剣術や槍の訓練、グライダーの練習を行っていたそうです。ほふく前進の練習の際は袖がほころぶので袖は地面につけずにやるそうなのですが、そうすると腕を擦るので大変だったそうです。それでも体育の成績に入るので真面目にやったそうですが、今よりもずっと過酷だったのだなと思いました。また、授業といっても農家の稲刈りの手伝いや、山を開墾してカラ芋を作ったりしていたそうです。先生から木銃でお尻をパチーンと叩かれたりもしたそうで、戦争の時代の厳しさを感じました。他にも、学校には馬がいたらしく農家出身の生徒達は休み時間にその馬を乗り回して遊んでいたと聞いてビックリしました。
 八代工業は創立二年目に校舎が造られたそうですが、粗末な校舎で何も無いので小学校から皆で机や椅子を歩いて運んだそうです。勉強をする時も教科書やノートが無かったので適当な紙に先生が黒板に書いたものを写したそうです。戦争中だったため英語が使えず、英語は日本語に直して使っていたため、変な日本語になっていたことを聞きました。設立当初は実習棟もなかったので、企業に訪れで実習を行っていたそうですが、そういった場面に地域の理解や協力が見受けられます。また家では夜になると停電がよく起こり、電気が点かないのでロウソクの灯りで勉強をしていたそうですが、今ではとても考えられない事で昔の大変さがわかりました。


堤さんの学生時代

体育祭について聞いてみるとやはり時代なのかほとんど体育祭などの行事は行われていなかったそうです。行事も田植えや稲刈りと、食糧が不足していた事がわかりました。
 堤さんの当時の楽しみについて聞いてみると食べる事だと言われました。当時は学校の周辺も田畑ばかりで目立つような建物はなかったそうで、生徒たちは徒歩や汽車を使って登校していたのですが、なかには鹿児島の出水市から通学している人もいたそうです。そんな、何もない1時間半の登校中の道すがら木になっているビワやグミ、柿などを採って食べていたり、生梅やグミを塩で揉んで食べていたそうです。普段の食事も米は週に1度食べられるかどうかで、基本的にはカラ芋やカボチャを水団にしてたべていたそうです。また、米を食べるときも粟や切干を足して節約していたりと、少しでもお腹を満たすよう工夫しながら食べていたそうです。他にも、友達と5~6人でコンニャクを買って食べた時に灰汁が苦くて吐き出した事もあるそうです。正月には民家の吊るし柿を盗って、学校に持って行って皆で食べたりもしたそうですが、そういった事があっても地域の方々は特に注意されなかったそうです。食べるものが少なく、みんながお腹を空かせていることがよくわかっていたから、厳しい時代の中でもお互い助け合ったり、人々のやさしさが感じられるお話でした。当時は部活が行われていたのか聞いてみたところ、部活は無かったけど、兵隊になるために運動はしたそうです。半強制的に振り分けられて、野球や剣道をしたそうですが、野球をするにしても、ボールやグローブはしっかりしたものが無く、剣道では打たれてミミズ腫れをよく作っていたと聞いて過酷だなと思いました。ですが、堤さんは学生時代について「きつかったけど楽しかった」と話されていていたのがとても印象的でした。
 堤さん達が3年の頃には学徒動員が起きて堤さんも昭和農産(現在のメルシャン)に行かれて、毎日のように空襲があったので、堤さんもある日倉庫で昼寝をしている時に空からの機銃の掃射をうけたことがあるそうです。また、裏山で遊んでいると、遠くの方にピカッと光るようなものを感じたので雲仙岳の方を見てみると、きのこ雲が見えたそうです。
 そんな激動の時代を生き延びきた堤さんは「孫やひ孫達に同じような目に遭って欲しくない」と、話されました。また「戦争は反対だが、しかし自分たちの国は自分たちで守るべき」とも言われました。そして八工の後輩達にメッセージや助言になるようなお話を残してくれました。まずは健康を大切にし、勉強や社交性、八代工業の校訓である「誠実」を守ること、できるだけ多くの資格を取っておくこと、といった仕事をするうえでとても大切な事だと思います

感想、まとめ

 戦争の真っただ中に設立された八代工業で、70周年という記念すべき年に生徒として八工にいることができて良かったと思います。また、そんな八工の一期生である堤さんからお話を聴くことが出来て本当によかったです。
 今回の堤さんのお話の中で、学生時代頑張った事として「学校を欠席しない事」と話されていました。「欠席をしないように」という話は今でも先生たちから言われていると思います。八工の伝統のようなものかもしれないですね。また、高校時代の経験のおかげで今でも働ける肉体や体力を作れたと話されていました。ちゃんと授業を受ける事は基本中の基本ですが、やはりしっかりとそういった場面で技術や経験を蓄えていく事が大切なのだと思いました。これからも何十年と八工が続くように私たちが頑張って、そして、これからの先の後輩たちにも八工の伝統や正しい姿勢というものを受け継いでいけたら良いなと思いました。

第34回熊本支部定期総会のご案内(渓烽会)

毎年開催されております熊本支部総会が今年も11月に開催されます。若い卒業生の参加を皆さん心待ちにされていますのでぜひ声を掛け合ってご参加ください。


日時 平成29年11月11日(土)

ゴルフ大会 熊本南CC 8時集合

定期総会 メルパルク熊本にて18時より(総会だけの参加も可)

懇 親 会 18時半より20時半(懇親会だけの参加も可)

詳しくは下のPDFデータをご覧ください。
熊本支部総会案内.pdf

第16回関西ざぼん会報告(渓烽会)

平成28年11月19日(土)大阪梅田の阪急グランドビルにある中国料理「白楽天」にて、第16回関西ざぼん会総会及び懇親会を同窓生並びに来賓併せて37名が集い開催いたしました。


懇親会の中で新しい催しとして、機械科や電気科・化学科・情報科・インテリア科といった各科の応援歌を出身OBの人達が集まって歌うという催しを行いましたが、応援歌の1番は難無く歌えるのですが2番や3番になると怪しくなりアドリブが出てきたりして思っていた以上に大いに盛り上がりました。又懇親会のアトラクションとして恒例となっているマジックショーも前回以上の出来栄えで大いに楽しませてくれました。最後は、校歌を全員で大合唱して次回の再会を期して閉会となりました。 
                                
                                関西ざぼん会    
事務局長 木水 勝

しらさぎ会総会報告(渓烽会)

平成29年2月19日 渓烽会 関東支部『しらさぎ会総会』が東京八重洲の鉄鋼会館で開催されました。

今回は節目となる第20回(創立40周年)という記念すべき総会であり、徳永(前)校長先生をはじめ、各渓烽会本部・支部のご来賓も多数お集まり頂きました。

新役員の体制、そして前会長の牧尾様が急逝された事で開催に向け心配事だらけでしたが、関係各署のご協力、八代市長からのご祝辞、新役員の皆様の頑張りで盛会となりました。

また、昨年の熊本地震で大きな被害を被った熊本を応援すべく、物産の販売などもさせて頂き、地元愛をより深く皆様と共有出来たと思います。

これからも関東地区の同窓生の皆様の繋がりを大事にし、『しらさぎ会』を更に発展させるべく役員一同頑張って行きたいと思います。
ご支援どうぞ宜しくお願い致します。


※卒業生の皆様へ
溪烽会では卒業生の皆様の活躍や、同窓会活動などの記事を募集しております。