平成27年度の活躍

重機を動かす!

写真:15枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2年生のグリーンコースは、校外研修で八代森林組合に行きました。今日は林業機械研修です。4種類の重機を実際に操作します。林業は、木材を扱うということで、大変な仕事と思われがちですが、このような機械を使うことで、速く安全に仕事をすることができるのです。中学生の皆さん! こんな授業いかがですか?

大輪の花

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

泉分校には学校から2.5㎞程離れたところに職員住宅が2軒あります。現在使用されているのは1軒のみですが、その住宅のユリの花が見ごろです。ほとんど管理しないのに毎年きれいな花を咲かせてくれます。しかも年々ゴージャスになっています。 梅雨の中、単身生活の先生にとっては癒しの花でしょうね。

校外で学ぶ

写真:19枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2年ライフコースの生徒が校外研修を行いました。研修先は、熊本ライトハウスのぞみホームとアントルメ菓樹でした。 熊本ライトハウスのぞみホームでは、施設利用者の皆さん方との交流を通して福祉のあり方を学んだほか、授業で学んで手話を使った会話や音楽を使った活動を行いました。点字で書いてお渡しした手紙を読んでいただいたときは感動で胸がいっぱいになりました。 アントルメ菓樹では、プロの技を見学することで菓子作りの奥深さを学びました。また、実際に体験させていただき、菓子作りの難しさと楽しさ、そして仕事に対する責任感と厳しさなどを学ぶことができました。

梅雨定番の写真

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

梅雨と言えばアジサイと言えばカタツムリ。校内でカタツムリを発見したので早速、定番の写真を撮ってみました。しかし、皆さんカタツムリがアジサを食べないのを知っていますか?。実はアジサイには外敵から身を守るために青酸ガスの元となる物質が含まれているのです!。これは人間に対して有毒ですので絶対に食べないようにしてください。(食べないか・・・) しかし、カタツムリと同じ仲間なのに殻がないというだけでナメクジを毛嫌いする人が多いのでしょう。泉には10㎝くらいある大きなナメクジもいますよ。

もし、もし、模試よ

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

3年生が農水模試にチャレンジしました。普段ライバルの少ない分校生にとって模試は、自分の本当の力を見極める大切なものになります。普段のテストより難しくよく分からない問題もあったのではないでしょうか。 今回の模試で自分がどれだけできるのか、またなにが苦手なのかを発見し、希望する進路の実現に近づけて欲しいと思います。