10月29日(日)
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/2094/)
緑科学科の1・2年生は、
山都町長原の竹林整備ボランティアに参加しました。
この活動は、山都町竹資源活用協議会の協力で、
里山の環境保全と竹資源の活用を目的に実施されたものです。
当日は、熊本県立大学の学生と環境共生学部長 松添教授と共に
竹の伐採と搬出作業を実施しました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/2095/)
今回、搬出した竹は竹資源活用協議会の竹粉に活用され、
有機農業等に活用されます。
また、男成神社で年末に実施される竹灯籠まつりむけて制作している
竹灯籠に活用します。
竹林整備活動は、今後も定期的に実施し3~5年後を目標に整備を完了させる予定です。