学校生活

アジア・アフリカ支援米出発式

2月21日(土)

熊本市立古町小学校にて、アジア・アフリカ支援米出発式が行われました。
矢部高校を代表して、食農科学科2年生2名が参加してきました。
日本全国で約100カ所で栽培が行われ、うち熊本県では8カ所より2356kgのお米を
支援米としてカンボジアへ送ることになっています。
  
                               (積み込み中)
矢部高校では、1年生全員で5月下旬に田植え・10月下旬に収穫を行い、立派なお米が出来ました。栽培期間の管理については、食農科学科の2年生で行いました。
 
       (田植えの様子)                 (稲刈りの様子)
栽培したお米がどんなところでどんな人が食べてくれるのか分かりません。
しかし、目には見えなくても誰かの助けになっていることは事実。
世界のどこかで、子どもたちの思いが届いているはずです。

        栽培したお米と子どもたちの思いよ羽ばたけ世界へ!!