2024年5月の記事一覧
【郷土芸能部・吹奏楽部】熊本県高校総文祭パレード部門へ参加しました!
5月30日(木)郷土芸能部及び吹奏楽部が、熊本県高等学校総合文化祭パレードパレード部門に参加しました。
このパレードは熊本市中心街アーケードを熊本県内の文化系部活動の代表生徒たちがそれぞれのパフォーマンスをしながら練り歩くものです。郷土芸能部は、下通りの3箇所で披露させていただきました。また、吹奏楽部は、天草工業高校、天草拓心高校との合同チーム Oceansとして、怪獣の花唄、おジャ魔女カーニバル!!を演奏しながらパレードに参加しました。
吹奏楽部は、マーチングパレード強豪校の演奏にも負けず、これまでの練習の成果を十分に発揮していました。
郷土芸能部は、観覧者の方から「31日のステージ部門も観に行きますなど」温かい応援のお言葉もいただき、パレード終了後、県立劇場で行われるステージ部門のリハーサルを部長副部長を中心に、綿密に行いました。
「ひむバス牛深編」再放送決定
「ひむバス牛深編」がNHK総合の全国放送で下記の日時で再放送予定です。
6/8(土)16:15〜
6/10(月)23:00〜
なお、6/8(土)は、
「ひむバス」の前にゴルフ中継を予定されているそうで、延長した場合は再放送は中止となります。
その場合に備えて10日も放送されます。
ゴルフ延長がなかった場合は2回再放送が流れます。
【家庭科】教育実習生が研究授業を行いました。
5月13日より3週間の日程で教育実習に臨まれている本校卒業生の濵﨑先生が実習の集大成となる研究授業をされました。
授業の冒頭では食品を選ぶ基準について学びました。野菜に魚、肉などの鮮度を見分ける基準について、生徒の意見をうまく引き出されていました。
また、グループワークを取り入れながら食品表示の見方やアレルギーについてなどの身近な話題について触れられ、楽しい雰囲気の授業でした。
3週間の実習も残すところ2日間です。濵﨑先生も牛高生も共に思い出に残る期間にしたいですね。
【弓道部】県高校総体にて2年川下さんが個人戦6位入賞
5月25日(日)に行われました令和6年度熊本県高等学校体育大会弓道競技大会個人戦にて、2年川下さんが6位に入賞しました。
5位から九州大会に進むことができたため、あと一歩のところでした。予選と準決勝は1本も外しませんでした。今後の活躍が期待されます。
また、弓道部は3年生1名、2年生3名、1年生1名が今大会にエントリーしています。個人戦ではそれぞれが緊張の中、練習の成果を発揮してくれました。1年生は今大会がデビュー戦です。
今週末6月1日・2日には団体戦が八代市弓道場で行われます。
フレッシュな1年生が加わり、団体戦に必要な5人がそろいました。3年生は最後の大会になります。
応援よろしくお願いします!!
【部活動】総体・総文推戴式
来週(個人競技は今週)から開幕する高校総体並びに高校総文祭の推戴式を行いました。各部活動の主将・部長が元気よく目標を述べてくれました。
練習期間が残りわずかですが、それぞれが悔いの残らないようなパフォーマンスができると良いですね。
【2年次】〔総合的な探究の時間〕ロゲイニング体験振り返り
先週実施したロゲイニング体験の振り返りを行いました。Google Jamboardを使用して、それぞれの班で良い点・悪い点・改善点を共有しました。
また、教育実習生の濵﨑先生から高校生の時の探究活動についてのお話をいただきました。
牛深の人々がカルシウム不足であるという点に着目して、カルシウム摂取を啓発する方法を探究されました。医療機関に取材に行くなど、アクティブに取り組まれていました。そしてなんと、その探究活動を九州大会にて披露するという経験もされていました。
探究活動がスタートしたこのタイミングで、先輩の具体的な取組みについて聴ける貴重な機会になりました。
【2年次】〔総合的な探究の時間〕ロゲイニング始動!!
牛深高校では昨年度から2年次の総合的な探究の時間の取組みの一つとして「ロゲイニング」イベントの企画・運営をしています。
牛深のまちを歩き、様々なスポットを巡ったり、ミッションを達成したりしながらチームごとにルートを決めて行動します。
昨年度の探究をブラッシュアップして、今年度版のロゲイニングを創造するため、実際に昨年度のルールに則り、2年次生がロゲイニング体験をしました。
果たして今年度はどんなロゲイニングになるのか!!
ロゲイニングの開催は2学期を予定しています。乞うご期待です!!
令和6年度体育大会
5月13日(月)、体育大会を行いました。
当初、12日(日)の予定でしたが、雨天のため順延し、13日に穏やかな天候に恵まれ、無事に開催することができました。
前日の荒天のため早朝から生徒会や体育委員の生徒を中心にグラウンド整備を行いました。
泥んこになりながら、一生懸命に走り、投げ、引っ張り、声援を送ったりする姿がとても微笑ましいものでした。
今日でより一層クラスや学校の団結が深まったことでしょう。授業に部活に精一杯青春を謳歌してくださいね。
体育大会の開催について
桜餅作り ~3年次「食文化」選択者~
4月17日に校内にある桜の木から、新しい柔らかい葉を収穫しました。一枚一枚丁寧に処 理し、塩漬けにしました。
その後、約2週間ほど冷蔵庫で寝かせました。
5月1日に桜の葉を使った桜餅をつくりました。
初めて桜の葉の塩漬けから桜餅を作る生徒が多かったですが、楽しく興味深そうに作ることができていました。 桜の葉の香りが苦手な生徒も、友人や家族に「おいしい!」と言ってもらい嬉しかったと感想を述べていました。校内にあるものを活用し、季節や旬を感じてもらう実習をこれからも実施していきたいと思います。