工業人たる前によき人間たれ
工業人たる前によき人間たれ
ソフトテニス部
【ソフトテニス部】教職員ソフトテニス大会に参加!
ソフトテニス部(教職員大会)
12月4日に令和4年度 熊本県教職員ソフトテニス大会に参加しました。経験者は顧問の2名しかいませんが、全く経験がない先生方もたくさん出場してもらい団体3チームエントリーして楽しく参加しました。
個人戦では塚本・山名ペアが優勝(2連覇)しました。
ソフトテニス部(U-17シングルス)
ソフトテニス部(U-17シングルス)
11月13日に蛇ケ谷公園テニスコートにて第10回ナガセケンコー杯U-17シングルス大会に男子9名、女子4名が参加しました。結果は以下の通りです。
【男子】優勝 髙須 2位 池田 3位 上村、北崎
2位トーナメント1位 細谷 2位 前田
【女子】 優勝 金丸 3位 高椋
2位トーナメント1位 福海
ソフトテニス部(県新人団体戦)
ソフトテニス部(県新人団体戦)
11月5・6日に県下大会ソフトテニス競技学校対抗(県新人団体戦)がありました。
結果は以下の通りです。
【女子】1回戦 玉名工業1-②マリスト
【男子】1回戦 玉名工業③-0熊本北
2回戦 玉名工業②-0第一
準々決勝 玉名工業②-0秀岳館
決勝リーグ
玉名工業0-③文徳
玉名工業0-③熊本工業
玉名工業0-③ルーテル
男子は3年ぶりに新人団体でベスト4(4位)に入りました。
ソフトテニス部(県新人個人戦)【九州大会出場権獲得】
第52回九州高校新人ソフトテニス大会熊本県予選会(県新人個人戦)
10月15日・16日に第52回九州高校新人ソフトテニス大会熊本県予選会(県新人個人戦)が八代市テニスコートで実施されました。本校からは荒玉予選を通過した男子5組、女子2組が参加しました。
男子2組、女子2組が予選リーグを突破し2日目の決勝トーナメント進出しました。
そして男子の高須・池田ペアと福島・北崎ペアが九州大会決定戦に勝利し、12月9日~11日にパークドーム熊本で行われる第52回九州高校新人ソフトテニス大会に進出することになりました。
本校から冬の九州大会に出場するのは3年ぶりで複数ペアの出場は、はじめてになります。
男子個人戦 決勝トーナメント
1回戦 高須・池田(1回戦なし) 福島・北崎④-1九州学院
2回戦 高須・池田④-1球磨工業 福島・北崎④-0ルーテル
3回戦 高須・池田1-④文徳 福島・北崎1-④文徳
九州大会決定戦
高須・池田④-0マリスト 福島・北崎④-2マリスト
女子個人戦 決勝トーナメント
1回戦 金丸・高椋(1回戦なし) 福海・峰田(1回戦なし)
2回戦 金丸・高椋④-2マリスト 福海・峰田0-④第一
3回戦 金丸・高椋2-④第一 *ベスト16
九州大会決定戦
金丸・高椋3-④尚絅
ソフトテニス部(荒玉新人大会)
ソフトテニス部(荒玉新人大会)
蛇ヶ谷公園にて令和4年度の荒玉新人予選と秋季選手権大会がありました。
結果は以下の通りです。
【女子予選】
1位金丸・高椋 2位福海・峰田
【女子秋季選手権】
優勝 金丸・高椋(※2連覇)
準優勝 福海・峰田
【男子予選】
1位高須・池田
2位福島・北崎
5位細谷・上村
7位姉川・伊藤
8位前田・大橋
【男子秋季選手権】
優勝 高須・池田
準優勝 姉川・伊藤
3位 細谷・上村
大会参加部員全員が県大会に進出します。
ソフトテニス部(秋季団体戦)
ソフトテニス部(秋季団体戦)
蛇ヶ谷公園テニスコートにて令和4年度秋季高等学校対抗ソフトテニス大会が実施され、22チームの参加がありました。本校からは2チーム参加しました。
結果は以下の通りです。
予選リーグ
玉名工業A3-0九州学院B 玉名工業A3-0熊本西
玉名工業B3-0第二B 玉名工業B3-0熊本高校C 玉名工業B0-3大牟田
決勝トーナメント
1回戦
玉名工業A2-0九州産業B 玉名工業B0-2九州産業A
準々決勝 玉名工業A2-0熊本工業B
準決勝 玉名工業A0-2熊本工業A
*玉名工業Aは3位
ソフトテニス部(夏季選手権大会)
ソフトテニス部(夏季選手権大会)
7月17日(男子)、24日(女子)に玉名市協会主催の令和4年度夏季選手権大会が行われ、本校から男子5.5ペア、女子2ペアが参加しました。
新チーム初の大会でした。結果は以下の通りです。
【男子】
予選リーグ
(各リーグ3組のリーグ戦でしたが、棄権が出たリーグは1試合のみとなりました)
高須・池田 2勝0敗
福島・藤本 2勝0敗
細谷・上村 2勝0敗
姉川・北崎 0勝1敗
伊藤・前田 0勝1敗
大橋・川本(玉名高校)1勝0敗
決勝トーナメント
1回戦
高須・池田 シード
福島・藤本4-0大橋・川本(玉名高校)
細谷・上村4-2九州産業
2回戦
高須・池田4-0筑紫高校
福島・藤本4-0熊本第一
細谷・上村4-0久留米商業
準々決勝
高須・池田4-0八女工業
福島・藤本4-2久留米商業
細谷・上村1-4久留米商業
準決勝
高須・池田4-1久留米商業
福島・藤本1-4久留米商業
決勝 高須・池田2-4久留米商業
高須・池田は2位
福島・藤本は3位
細谷・上村はベスト8
【女子】
予選リーグ
福海・峰田 1勝1敗
金丸・高椋 2勝0敗
決勝トーナメント
2回戦 金丸・高椋4-1第一
準々決勝 金丸・高椋4-3天草
準決勝 金丸・高椋0-4誠修
金丸・高椋3位
ソフトテニス部(高校総体)
ソフトテニス部(高校総体)
今年度の高校総体ソフトテニス競技は雨天の影響もあり、合計6日間の開催となりました。男子団体では4大会連続のベスト4,男子個人戦と女子個人戦ではそれぞれベスト16に1ペアずつ入ることができました。九州大会、インターハイ出場は叶いませんでしたが、選手は持てる力の全てを出すことができました。
結果は以下の通りです。
【男子団体戦】
メンバー(橋本・大西、宮尾、川端、高須、池田、福島、藤本)
1回戦 シード
2回戦 玉名工業③-0宇土高校
3回戦 玉名工業②-0熊本高校
準々決勝 玉名工業②-0翔陽高校
決勝リーグ
玉名工業1-②熊本工業
玉名工業0-③文徳高校
玉名工業1-②ルーテル
*4位(4大会連続のベスト4)
【男子個人戦】
1回戦
橋本・大西 4回戦敗退(ベスト32)
宮尾・川端 5回戦敗退(ベスト16)
高須・池田 4回戦敗退(ベスト32)
福島・藤本 3回戦敗退
青木・峰田 1回戦敗退
北﨑・堂本 1回戦敗退
細谷・上村 2回戦敗退
姉川・北﨑 1回戦敗退
【女子団体戦】
メンバー(田尻、山中、倉田、金丸、高椋、福海)
2回戦 玉名工業②-1熊本北
3回戦 玉名工業0-②尚絅高校
【女子個人戦】
田尻・高椋 2回戦敗退
金丸・倉田 5回戦敗退(ベスト16)
福海・山中 3回戦敗退
毎年恒例の順番写真(左から順番になってます…)
監督夫人からの応援幕(今年はミニユニフォームを作ってくれました。感謝です)
ソフトテニス部(春季団体戦)
ソフトテニス部(春季団体戦)
令和4年度 春季高等学校対抗ソフトテニス大会が女子は5月1日、男子は5月5日に実施され、男女とも準優勝しました。
【女子結果】
1回戦 玉名工業3-0熊本農業
2回戦 玉名工業2-1熊本北
準決勝 玉名工業2-1八代工業
決勝 玉名工業1-2第一
【男子結果】
予選リーグ 玉名工業A3-0熊本農業B 玉名工業A3-0九州学院
玉名工業B1-2熊本商業B 玉名工業B2-1熊本西
玉名工業C0-3熊本第二A 玉名工業C2-1熊本B
2位トーナメント
1回戦 玉名工業B3-0熊本北B 玉名工業C1-2天草A
準決勝 玉名工業B2-0天草A
2位トーナメントはここで終了
決勝トーナメント
1回戦 玉名工業A3-0熊本商業B
準決勝 玉名工業A2-0熊本A
決勝 玉名工業A0-2八代工業A
ソフトテニス部(荒玉選手権・荒玉予選会)
ソフトテニス部(荒玉選手権・荒玉予選会)
4月17日に蛇ヶ谷公園テニスコートにて、令和4年度荒玉地区春季選手権大会と国体荒玉予選会が実施されました。本校から男子8組、女子3組がエントリーしました。
結果は以下の通りです。
荒玉予選【男子】
1位 橋本(工化3)・大西(電子3)
2位 高須(工化2)・池田(機械2)
3位 福島(機械2)・藤本(機械2)
4位 宮尾(機械3)・川端(電子3)
5位 青木(電気3)・峰田(電気3)
6位 北崎(機械3)・堂本(電気3)
7位 細谷(電子2)・上村(電子2)
9位 姉川(機械1)・北崎(機械1)
荒玉予選【女子】
2位 田尻(電気3)・高椋(電気2)
4位 金丸(工化2)・山中(電子3)
7位 福海(電子1)・倉田(電子3)
荒玉選手権
荒玉予選の上位ペアと選手権のみ参加によるトーナメント
【男子】優勝 高須・池田
準優勝 宮尾・川端
3位 橋本・大西
3位 北崎・堂本
ベスト8 青木・峰田、福島・藤本
【女子】優勝 田尻・高椋
3位 金丸・山中