山岳・スキー部

山岳・スキー部

【山岳・スキー部】秋季大会下見登山 鞍岳~ツームシ山(旭志)

10月6日(日)

参加者:部員2名 顧問2名

天気:晴れ

場所:鞍岳 ツームシ山 孫岳

 

この景色を見に行く!

集合場所は、「四季の里旭志 キャンプ場受付前」

よく寝れたか~。

ねむいよー。

はよ、準備せい!

キャンプ場出発!

おーっ!イノシシの掘っとんなぁー。

これ何ていう花かな。

まず最初のピーク。鞍岳(女岳)。1099m。

ここは2度目。お約束の場所でピース。(⌒∇⌒)/

 

鞍岳(男岳)に向かって進め!

あれが男岳(鞍岳)だ。いいか!

はい。これが鞍岳(男岳)です。

鞍岳山頂にて 1118m

ここまでは前回(8/11)来たね。

ツームシ山に向かっていくぞ。

「行き止まり」って、初めて見た。

花のきれいかねぇー。

気をつけろ!丸太傷んでるぞ!

またひとつ、制したぞ。

今日は、ツームシ山だ!1062m。

ここまできたから、

もう一つ先の孫岳にいこう!

ん・・・。なにも見えない・・・。

俺は、きたぜ!

孫岳!制覇!

折り返してツームシ山。

ふっー。

さぁて、昼時だね。今日は、何かな。

んっ!リュックあまり張ってないね。

ちゃんと準備してきたか。(ガスなど調理器具など)

カレーメシやラーメンです。

ここいらで、休もうか。

お湯を沸かそう。

おっおっ!いいね!

腹ごしらえも完璧!

山道も終了。

無事下山完了。

今日もいい汗かいたね。

 

 

※今回も、やってしまった・・・。

何忘れた?

です。 

どうやって沸かすとかー!

手で沸かすんかい!

何か忘るんね・・・君たち・・・。

先生の鍋をお借りしました。

秋季大会本番、2泊3日。 忘れないでくれ。  (-_-メ)

0

【山岳・スキー部】新人登山大会 踏査競技大 in 木葉山~松ケ平

9月8日(日)

参加者:部員2名 顧問2名

天気 晴れ

場所:木葉山一帯

いつも学校から見える木葉山。

稜線がきれいに見える日は、俵山の風車や阿蘇の噴煙までががよく見える。

荷物の最終確認。

今日は、二人で20kg+飲み物と弁当。

計量だ。お願いしま~す。

俺、12kg  おれ、13kg

とりあえずクリア!ちょっと重いかな?

大丈夫か。重さクリアしたか。(顧問)

今日はタイム計測があるから、軽いほうがいいぞ。(顧問)

開会式・諸注意。

まずは筆記試験。

これ知ってる!これなんかな?

ん・・・。こんなもんか。

午前11時。いよいよ競技スタート。

今回は各チー1分差毎のスタートだ。

頑張れよ。下山後で会おうな。ケガするなよ。(顧問)

いくぞ!まずは、目の前の山頂までだ!

林の中はすこし涼しいね。

山頂ゴール後下山。

お!下山か。速いな。(顧問)

けっこう、タイム縮めました。

頑張ったな。怪我の無いようゆっくりな。(顧問)

木漏れ日がさす。

さすがに昼過ぎると暑いね。

下山終了。

ふっー。疲れた。今日なんか白かったね。

成績発表・閉会式。

ドキドキ。入賞ならず。残念。

どうだったかな出来は。筆記試験7割。読図5割。

37℃を超える暑さの中でよく頑張ったね。(顧問)

 

次は秋季大会。11月8-10日。

2泊3日、涼しい中でのキャンプ。

頑張ります。

 

部員募集中!

よろしくおねがいします。

0

【山岳・スキー部】新人登山大会 下見登山

夏休み第2弾!

8月21日・下見登山

参加者:部員2名・顧問2名

天候:晴れ

場所:木葉山一帯

出発地点は、「玉東町役場駐車場」

遠くに見える山頂を目指す!

住宅街を抜け、いよいよ登山道だ。

まずは、セメント道。

おっー!杖がある!ありがたい (⌒∇⌒)/

んっ?杖がある?

上り坂か~っ! しかも、急!

電波塔 ここを過ぎると山道です。

分かれ道あり

休憩所あり

ふっ~。きついねぇ。

大きな岩もあり

木葉山・霊雨山神社到着

まずは安全祈願。

景色いいねぇ~。

新幹線見える!

あっちが熊本かな~。

こりゃ~よか山ねぇ。(顧問)

途中の最高点 高塚 通過

松ケ平到着 本日の最終地点

いつも登る小岱山が目の前に見える。

学校はどこ?

ここも景色のよか~。(顧問)

ここで、一休み

さぁ、帰るか。

いろんなどんぐりがあるなぁ。

下山完了。玉東町役場着。

ふっー、今日も登ったなぁ。

 

無事に下山できたことに感謝。

「 松ケ平 」は別名「 霊雨山 」として昔から崇拝されているそうです。

※おまけ

NWEK4265.MP4 

 

0

【山岳・スキー部】宿泊練習・山の日

夏休み第1弾!

8月11日・山の日登山祭

参加者:部員3名・顧問2名

 

8月10日(土)

天候:晴れ

四季の里・旭志でキャンプ!

標高約500m、涼しげな高所、木々の中

おーい!テント立てるぞ。

ぜんぜん、涼しくねぇ。あっちぃー!

よし。全員分のテントOK。

顧問の先生は、ひとりでタープ。いいなぁ~。

今回は、ゆっくり、まったりキャンプ。

寝るまで時間たっぷ~り。(^o^)/

17:30 そろそろ夕食準備。

今日のメニューは、パスタ!上手いぜ!絶品!

ひとり150g。食えるか?

飯は、炊かんのか!練習ならんじゃねーか!(顧問)

あーっん!よし!

いいねぇ!うまそー!

うん。良し。

いける!いける!うまい!

1ヶ月遅れのメニューだな!(顧問 高校総体のメニュー)

夕日が綺麗ですね。あちらは、玉名の方向かな。

日が沈み、辺りも暗がり。

キャンプ場に静けさが・・・。

静けさが・・・こない (゜´Д`゜)・・・

 

8月11日(日)

天候:晴天

ウォー!寒い!山をなめとった!(顧問)

さぁ、山の日登山祭。受付完了。

準備運動を済ませ、開会式です

玉名高校、熊本工業高校、人吉高校の高校生の姿をみました。

 150人ほどの人たちと登山開始。鞍岳山頂を目指します。

女岳 1099m

これが見える景色ばい。みんな、登らんね。

鞍岳(男岳) 1118m

山頂で、登山者プレゼント!何が当たるか!

主催者・隊長あいさつ

我らのキャプテン!山の日宣言だ!

山の魅力と安全宣言を行った!

無事にキャンプ場へ下山終了。

学ぶことの多い、有意義な二日間だった。

新人戦、秋季大会に向けて頑張るぞ。

0

【山岳・スキー部】令和6年度 熊本県高校総体

登山競技!

 

俵山および仙酔峡

・令和6年5月30日(木)~6月1日(土)

・天候 雨から晴れ

・参加者 部員3名 顧問2名

 ◆今年は3人チーム。オープンの部に参加。

阿蘇山系3泊4日の競技日程から、火口入山規制が行われ2泊3日となった。

いったいどうなるんだろう。

第1日目

集合場所は、「くまもと清陵高校」。

ここは、旧久木野中学校だ。

校舎は、まだまだ健在。

このグラウンドに宿泊。

おーっ!眺め良し!

抜群のローション!最高!

学校の隣は、キャンプ場。

開会式。

優勝旗返還。

競技説明。

いよいよ始まるぞ!

まずはテント設営。

ペグ打ち。

手、打つなよ!

2年生!よく覚えておくように!

設営完了!

荷物入れるべし!

つぎは夕食準備。

にんじんどうやって切る??

たまねぎどうやって切る??

こうかな??

今日、なんすっと?

カレーって言うたろ!肉、かたまりのままか!

これでいいんか??

おーい。大丈夫か?

なんとか、いけます!ほんとか?

煮込み作業中・・・(⌒∇⌒)/

カレーライス完成!!!

おーい、おたま無いぞ~。スプーンもな!

箸で食べるカレーライス!最高!

なんで、またご飯食べるとき暗いんだ・・・。

就寝・消灯 21:00。

 

 第2日目

 雨 雨 雨・・・。

 

 午前4:30起床。

撤収!撤収!

テントたため!朝食準備!時間ねぇぞ!急げ! 

食べろ!食べろ!食べろ! 

 

午前6:00 集合・隊編成完了。

天候:小雨 登山行動決行!

バスで登山地点まで移動。

ここは、グリーンロード南阿蘇途中。通称:ケニーロード。

ちゃんとなってる?

2年生は初めての雨登山・・・。

地蔵峠に集合。

いよいよ登山行動開始だ!

 

霧?小雨?

ぬかるみ・・・。

雨の中 しのぐ場所にて パン食らう

ウォー!雨冷てぇー!

ここまで、すってんころりん どろまみれ。

(⌒∇⌒)(笑)

午後1:30 。

俵山山頂到着。

何も見えねぇー!

あとは、下りだ!

ここからが、雨の下り坂本番!

15kg以上背負った生徒たち 。

キャー! ウォー! 

痛てー! ギャー!

山道下りがズルズル、滑り台???

写真とれねぇー!(顧問)

りた~ やっと下が見えた!

 

 ゴールが見えたぞ!

じつは、なかなか近づかないゴール・・・。

西原村 萌の里ゴール。

本日の登山行動終了。

終わった~ へなへな~。

次の宿泊場所、阿蘇青少年の家へ。

青少年の家につく頃は、天気よし!

テント設営開始!

 イイ感じで山が見えるところに設営。(*^-^*)

 

夕食準備。

今日は、焼きそばばい。いいか。

おっー!鍋で作るんかい!(顧問)

大丈夫っす。

焼きそば完成!    イイね。

うん。うまい。

いいですね。

また、夜が来る。

午後10:00 おやすみ ZZZ。

3日目

・天候:晴れ

・午前5:30 起床

さっさと食べるぞ。

午前7:30 登山行動開始。

仙酔峡駐車場までGo!

おっー!雲海だ!

仙酔峡を目指して。

仙酔峡駐車場着。

山はきれいかねぇ~。

仙酔峡をあとに。

こんな感じで歩いてるよ。(⌒∇⌒)/

青少年の家 午前11:10着。

簡単に昼食を済ませ交流会。

いろんな出し物で楽しんだばい。

交流会の後は、研修。今回は、ロープワーク。

結び方を覚えるぞ。

表彰式・閉会式。

今回はオープン参加だった。

筆記試験・天気図・植生試験・読図。

結果に満足?

 

※3泊4日が、阿蘇火口の入山規制等もあり2泊3日の大会となった。

昨年に同様、前半は雨、後半は晴天に恵まれた。

放牧された牛、美しい雲海や阿蘇山を見ることができたことに感謝!

3年生ありがとうございました。感謝!

今回忘れたもの・・・スプーン(カレー用)、お玉(カレー用)

次回は何を忘れるのか (⌒∇⌒)/(笑)

0