行事アルバム

高等部(保健体育)

写真:16枚 更新:01/04 学校サイト管理者

2学期の保健体育の授業でバドミントンと風船バレーを行いました。バドミントンはルールを勉強したり、ラリーの練習をしたりして上達し、白熱したゲームを行いました。また、風船バレーでは、風船に触る練習から取り組み、徐々に慣れると友達に打ち返すことができるようになりました。風船バレーでもゲームを行い、相手コートに打ち返したり、思うように風船が飛んでいかなかったりして大盛り上がりでした。

運動部(冬休みの練習)

写真:20枚 更新:01/04 学校サイト管理者

冬休みになりましたが、運動部の児童生徒は練習に励んでいます。普段の練習時間よりも長い時間、運動をしているため、とても寒い小国の冬にも関わらず、汗をかきながら体から湯気をだし頑張っています。一生懸命練習に励んでいる姿は、見ていてとても清々しいです。自分自身を追い込んで更なる成長に繋げてほしいと思います。令和6年も本校運動部の応援をよろしくお願いします。

高等部(家庭)

写真:10枚 更新:01/04 学校サイト管理者

12月から家庭科の授業で裁縫に挑戦しています。悪戦苦闘しながら、生徒一人一人が真剣なまなざしで取り組んでいます。これから数時間かけてポーチを製作します。完成をお楽しみに。

運動部

写真:20枚 更新:01/04 学校サイト管理者

11月からサーキットトレーニングに取り組んでいます。8種類のトレーニングをチームで回りながら自身の体力・筋力アップを図っています。きついときは児童生徒間で声をかけ、励まし合う姿が見られたり、自身の限界まで必死に取り組んだりする姿に心の成長を感じます。この勢いで自分のレベルアップを目指してほしいと思います。また、信友社様からの寄付金で購入したビブスとハードルをトレーニングで使わせていただいています。ありがとうございます。

すぎのこまつり(全体:オープニング、マルシェ、小国高校吹奏楽部、エンディング)

写真:4枚 更新:01/04 学校サイト管理者

3年ぶりにたくさんの御来賓や外部のお客様を迎えての「すぎのこまつり」を開催することができました。オープニングでは実行委員長の高等部3年綿貫知華さんから開会の宣言があり、その後サポートセンター悠愛統括施設長の椋野様より御挨拶をいただき、これから行われる「まつり」への期待感が高まりました。午前のステージ発表後はみんなが楽しみにしていた「すぎのこマルシェ」の時間になり、カレーやパン、高菜めしや唐揚げなど好きな物を食べて、至る所で笑顔が見られました。お腹が満たされた後は、午後一番の小国高校吹奏楽部の演奏で心もいっぱいに満たされました。子どもたちが知っている曲ばかりの選曲で、特に「TikTokメドレー」では、子どもたちはステージ前に出て、思い思いに体を動かし大いに盛り上がりました。高等部の発表の後はエンディングとなり、講評ではPTA会長の西様よりお話をいただき、子どもたちのこれまでのがんばりを讃えていただきました。子どもたちの顔にも「すぎのこまつり」をやりきった満足感と達成感に満たされた表情が見られ、久々の「すぎのこまつり」を大成功で終えることができました。

すぎのこまつり(高等部:発表・販売会)

写真:6枚 更新:2023/12/20 学校サイト管理者

高等部は、販売会とステージ発表を行いました。  販売会では、作業学習で製作した作業製品(フォトレイン、祝儀袋、封筒、ぽち袋、坂本善三美術館とのコラボ製品、油好いとろーよ)を販売しました。生徒それぞれが接客や会計の係に取り組み、購入してくださった方々に感謝の気持ちを伝えながら販売しました。たくさんの方々に製品を手に取っていただき、生徒たちの励みになったと思います。お立ち寄りいただいた皆様、本当にありがとうございました。 発表は『進路の輪を広げよう~笑顔輝く未来へ向かって~』と題し、9月から11月の間に取り組んだ進路学習として、総合的な探究の時間の学習内容と、卒業生から話を聞いた「ようこそ先輩」について発表しました。生徒たちは発表に向けて、見やすさ・分かりやすさを意識したスライド制作や、話す速さや声の大きさを意識して発表練習に取り組んできました。本番では緊張しながらもステージに立ち、練習の成果を発揮して発表することができました。

すぎのこまつり(中学部:発表・販売会)

写真:5枚 更新:2023/12/20 学校サイト管理者

中学部は『じゃらん旅行記「小国・福岡」』と題し、杖立訪問や南小国中学校・小国中学校との交流、修学旅行・作業学習について発表をしました。見ていただいたお客さんから「旅行に行きたくなりました」とあたたかいコメントをいただきました。自分たちで作ったお皿の販売(販売会)も頑張りました。

すぎのこまつり(小学部:発表)

写真:6枚 更新:2023/12/20 学校サイト管理者

小学部は『小学部のある一日』と題し、映像発表を行いました。日常の生活の中で好きなこと・得意なことに取り組んでいる様子や、できるようになったことを存分に発揮している姿を見ていただくことができました。エンディングでは、ステージ前に登場し、名前を呼ばれると自分なりの方法で返事をしたり、手を振ったりして、成長した様子を見せていました。

全校集会

写真:9枚 更新:2023/12/04 学校サイト管理者

 12月1日に全校集会を行いました。今回の集会では「がんばる高校生の表彰」と「あいさつ運動」等の紹介を行いました。がんばる高校生の表彰では、生徒会長の高等部3年緒方瑞生さんが小国支援学校を代表して表彰を受けました。あいさつ運動の話では、役員会の児童生徒が劇を交えながら、正しい挨拶の見本を示してくれました。また、11月17日(金)~19日(日)に長野県で行われたスペシャルオリンピックスの全国大会に出場し、フロアホッケーの種目でディビジョン3で優勝した高等部3年中嶋幸樹さんと高等部1年綿貫藍栞さんの表彰も行いました。

運動部(生徒チームVS教師チーム)

写真:9枚 更新:2023/11/14 学校サイト管理者

スペシャルオリンピックスの全国大会に出場予定の生徒にとって最後の練習「生徒チームVS教師チーム」でゲームを行いました。9月の大会から期間があったためか、序盤は動きが硬かったですが、徐々に試合勘を取り戻し、生徒同士での声掛けも見られました。全国大会では十分力を発揮して小国支援学校や熊本県の代表として頑張ってほしいと思います。応援をよろしくお願いします。

全校集会

写真:6枚 更新:2023/11/14 学校サイト管理者

10日に全校集会を行いました。集会の中で、信友社様からの寄付金で購入した大きいサイズのビブスやトランポリン、ビーズクッション、ハードル等を紹介しました。大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。また、スペシャルオリンピックスの全国大会に出場する選手の紹介も行いました。本校からは高等部1年の綿貫藍栞さんと高等部3年の中嶋幸樹さんの2名が出場します。大会での活躍を応援しています。

運動部

写真:12枚 更新:2023/11/14 学校サイト管理者

11/8(水)にミニゲームとゲームを行いました。大会の反省を踏まえ、キーパーからのリスタートを早くすること、シュート後にパックから目を離さないことを意識し、生徒同士で声を掛け合いながら練習に励みました。また、高等部2年生の渡邊脩人さんがキーパーに挑戦し、キーパー練習を始めました。少しずつ上達していってほしいと思います。

「すぎのこまつり」に向けて取材を受けました!

写真:8枚 更新:2023/11/07 学校サイト管理者

11月19日(日)の「すぎのこまつり」のPR告知で実行委員会の児童生徒が「おぐチャン」「みなみチャンネル」から取材を受けました。初体験のことで児童生徒は緊張し、肩にも力が入っていましたが、徐々に緊張がほぐれ、笑顔で堂々と告知をしている姿を取材していただきました。放送は11月9日(木)からの予定です。

交通安全教室&携帯電話使用方法講習会

写真:9枚 更新:2023/11/07 学校サイト管理者

小国警察署と熊本県警ひまわり隊の方々の協力で交通安全教室と携帯電話使用方法講習会を行いました。交通安全教室では、歩道や横断歩道で命を学ぶ方法を自転車と歩行のシミュレーターを使用し、よりリアルに体験しながら学ぶことができました。携帯電話使用方法講習会ではSNSには楽しさがある一方、危険性も潜んでいる話をしていただきました。生徒からは「正しい情報なのかどうかを自分たちで判断して楽しく使っていきたい」と感想を聞くことができました。

小学部 修学旅行

写真:8枚 更新:2023/10/20 学校サイト管理者

 小学部6年生は、9月28日(木)、29日(金)に大分県のうみたまご、ラクテンチ、アフリカンサファリに修学旅行に行きました。事前学習では、公共施設の使い方や買い物の仕方を学習しました。旅行先ではホテルでの過ごし方などの約束を守り、楽しく過ごすことができました。また、お土産を買う際には、店員さんとのやりとりを丁寧に行い、買い物をすることができました。いろいろな生き物にふれあったり、乗り物に乗ったりなど貴重な経験をすることができました。

運動部(報道機関からの取材)

写真:7枚 更新:2023/10/13 学校サイト管理者

本日、FM小国と熊本日日新聞社から取材を受けました。初めてインタビューを受ける生徒、撮影されながらの練習でとても緊張した生徒など、様々な様子が見られましたが、とても生き生きした表情で受け答えをしていました。10月20日(金)頃、FM小国での放送、熊本日日新聞の教育面で10月19日(木)に掲載予定ですので、お楽しみにしていてください。

全校集会

写真:11枚 更新:2023/10/13 学校サイト管理者

10月の全校集会で前期の通知表渡し、校則の見直しについて、4年ぶりに開催予定のすぎのこまつりの案内と実行委員会メンバーの紹介、運動部の表彰を行いました。今回の全校集会では多くの児童生徒が前に出て話したり、表彰を受けたりする場が多かったです。とても緊張して恥ずかしそうな児童生徒もいましたが、全員が胸を張り、堂々した姿を見ることができました。また、児童生徒会役員が中心となり、会の進行や校則の説明などを行ってくれました。その姿はとても頼もしく立派でした。

中学部 修学旅行

写真:12枚 更新:2023/10/05 学校サイト管理者

 中学部(2・3年生)は、9月20日(水)~22日(金)福岡方面へ修学旅行に行きました。1日目はマリンワールドと福岡市科学館へ、2日目はVS PARK WITH Gとキッザニアへ、3日目は九州国立博物館と大宰府天満宮へ行きました。  福岡でしかできない体験を数多く味わうことができました。イルカショーでびしょ濡れになったこと、大好きな飛行機の操縦体験をしたこと、上手にバスを運転する技術に大興奮したこと、大好きなコーヒー牛乳を飲んだこと、キッザニアでピザ作り体験をしたこと、どれも良い思い出です。ホテルの部屋でも仲良く楽しく過ごしました。

運動部(西日本大会:新幹線、ホテル等)

写真:20枚 更新:2023/09/26 学校サイト管理者

大会を通して、新幹線、ホテル、食事(バイキング)など、普段の学校生活では経験することができない貴重な経験をすることができ、社会経験も積むことができました。また、15日(金)の夕食は生徒が事前に調べたお店で夕食を食べ、自分たちでホテルからの距離や食事時間等を考え計画し、それに沿って活動することができました。これらの経験を学校生活に活かせるようにしていきたいと思います。

運動部(西日本大会:決勝)

写真:19枚 更新:2023/09/26 学校サイト管理者

準決勝を勝ち進んだ本校は決勝(本校:赤のユニホーム)で京都・新選組と対戦しました。一進一退の攻防で一瞬の隙も許されない試合展開が続きました。何度も何度も果敢にゴールに迫りましたが、対戦相手のキーパーのファインプレーに何度もシュートを塞がれ、1-1でタイムアップとなりました。反則ポイントの差で残念ながら2位となりましたが、試合を重ねるごとに一人一人が成長し、チームのまとまりが強くなる大会であったように感じます。試合の中で成長する生徒たちを誇らしく思うのとともに、これからの成長がとても楽しみとなりました。今大会は多くの方々の応援と支えがあり、出場することができました。応援ありがとうございました。これからも本校運動部をよろしくお願いします。

運動部(西日本大会:準決勝)

写真:18枚 更新:2023/09/26 学校サイト管理者

午後からディビジョンAの決勝トーナメント(準決勝:本校は赤のユニホーム)が行われ、ピコフレンズ関西と対戦しました。午前中の試合以上に、練習の成果を十分発揮し、チームが1つとなり戦うことができました。ゲームの途中でペナルティーによる退場者(1分間)がでましたが、気持ちを切らすことなく、選手一人一人が切り替えて頑張り、5-0で勝利をすることができました。

運動部(西日本大会:予選)

写真:18枚 更新:2023/09/26 学校サイト管理者

16日(土)の午前中はディビジョン分けの予選(本校は緑のユニホーム)が行われました。選手は緊張した表情で最初は動きが硬かったですが、高等部3年生の緒方君のゴールでチームが盛り上がり、いつものプレーができるようになりました。そして、イエロースクウィッド佐賀を相手に2-0で勝利することができました。

運動部(西日本大会:出発式)

写真:9枚 更新:2023/09/26 学校サイト管理者

16日(土)に広島県福山市で「フロアホッケー西日本大会~エフピコ杯~」が開催されることに伴い、15日(金)に大会に向け出発式を行いました。出発式では、文化部から応援のメッセージと手作りの横断幕をいただきました。一致団結して選手みんなで頑張ってきます。お見送りありがとうございました。

高等部 総合的な探究の時間『進路の輪を広げよう』

写真:4枚 更新:2023/09/26 学校サイト管理者

高等部では、9月4日(月)~15日(金)で総合的な探究の時間『進路の輪を広げよう』の学習を行いました。コロナ禍から始まったこの学習も、今回で3回目となりました。障がい福祉サービスの種類やその特徴について学習したことをもとに、オンラインで障がい福祉サービス事業所を見学したり、質問を投げかけたりしながら、各事業所の様子について、より詳しく知ることができました。学習最終日には、各班でまとめたサービスの特徴や事業所の内容、また今後頑張りたいことなどの発表を行いました。オンライン見学会では、大津あゆみ園様(大津町)、阿蘇くんわの里様(阿蘇市)、サンシャインワークス様(合志市)に御協力いただきました。本当にありがとうございました。  オンライン施設見学では、スムーズに進むよう台本を用意したり、質問がより伝わりやすいようパネルを作ったりと各班が工夫をこらして臨みました。見学の最後には本校高等部についての紹介を行い、小国支援学校について知っていただく機会となりました。  発表会では、調べたものをスライドにまとめ、より見やすく分かりやすい資料になるよう文字の大きさやフォントの変更、イラストを添付するなど、ここでも各班の生徒同士で話し合い、工夫をしながらスライドを作成する様子が見られました。今後は、保護者へ向けて発信することで、卒業後の進路選択、決定に向けてイメージを膨らませるきっかけとなればと考えています。

運動部(大会に向けて)

写真:6枚 更新:2023/09/13 学校サイト管理者

本日は大会で使用する道具の手入れと発送の準備をしました。昨年度、大会に行った経験を思い出しながら上級生が中心となり、何が必要か道具は揃っているかなどを確認しながら行いました。大会まであと数日ですが、選手みんなで協力して無事に大会を迎えたいと思います。応援をよろしくお願いします。

運動部(生徒チームVS教師チーム)

写真:9枚 更新:2023/09/13 学校サイト管理者

大会まであと1週間となりました。本日は生徒チームVS教師チームの練習試合を行いました。1試合3分×7本行い、最後はヘトヘトになりながらも、これまでの練習の成果を発揮しながら頑張りました。大会まで体調管理に務めながら本番を迎えたいと思います。応援をよろしくお願いします。

運動部(大会に向けて)

写真:12枚 更新:2023/09/12 学校サイト管理者

本日はユニホームのサイズ合わせを行いました。今年、新たに赤のユニホームを購入し、2つのユニホームを使って試合を行います。とてもかっこよく着こなしています。応援をよろしくお願いします。

運動部

写真:8枚 更新:2023/09/07 学校サイト管理者

2学期がスタートし、最初の練習を行いました。大会が近くなり生徒のモチベーションも上がってきており、声が良く出て、とても良い雰囲気で行うことができました。ケガと感染症に気をつけて大会に向けて頑張っていきたいと思います。応援をよろしくお願いします。

運動部(大会に向けて)

写真:7枚 更新:2023/09/07 学校サイト管理者

昼休みに大会の準備に取り組んでいます。写真はしおり作りと日程の確認を行っているところです。大会までいろいろな準備がありますが、みんなで協力して頑張ります。応援をよろしくお願いします。

同窓会「小国支援学校同窓会総会」

写真:3枚 更新:2023/09/06 学校サイト管理者

 令和5年8月5日(土)に「小国支援学校同窓会総会」を行いました。今年度は久しぶりに開催することができ、19名の卒業生の方とその保護者の方々が学校に集まり、無事に会を開くことができました。総会前のお茶会では、久しぶりに顔を合わせる友人達と笑顔で会話を楽しむなど、和やかなひとときを過ごすことができました。 また、総会で提案された案はすべて可決されました。内容は、以下のとおりです。 議案1 令和4年度小国支援学校同窓会出納簿 議案2 令和4年度小国支援学校同窓会収支報告 議案3 令和5年度役員改選について 議案4 令和5年度役員改選(欠席された同窓会会員につきましては、ハガキにて新役員をお知らせいたします) 議案5 令和5年度活動計画案 議案6 令和5年度会計予算案 議案7 小国支援学校同窓会会則変更 議案8 同窓会会員への連絡方法変更(出席確認のいらないものに関しては、安心メールを活用することとなりました。欠席された同窓会会員につきましては、後日説明や登録についてのハガキを送付いたします) 議案9 同窓会会計の印鑑購入

運動部(夏休みの練習)

写真:19枚 更新:2023/08/30 学校サイト管理者

とても暑い日が続いていますが、本校運動部は週3日程度で夏休みの練習を行いました。いつもよりも長い練習時間で縄跳びやダッシュ、チームプレイや多様なパターンのシュート練習などのいろいろな練習に取り組み、大会に向けミーティングも行いながら技術と体力を向上させました。今年から休憩時は冷房の入った教室で小まめに休憩を取りながら練習を行っています。  西日本大会まであと少しです。大会に向け部員一同協力して頑張っていきたいと思います。今回の大会参加に向け、多くの方々に物品販売で協力をいただきました。ありがとうございました。これからも小国支援学校運動部への応援をよろしくお願いします。

運動部(フロアホッケー大会、頑張ってきます!)

写真:2枚 更新:2023/08/08 学校サイト管理者

小国支援学校には運動部があり、主にフロアホッケーの練習を行っています。棒状のスティックで円盤型(ドーナツ状)のフェルト製パックを奪い合い、相手のゴールにシュートし、得点を競い合う競技です。1チーム11人から16人で構成され、6人の選手がコートで競技を行います。 運動部は、9月に広島県福山市で行われる第12回ユニバーサルフロアホッケー西日本大会~エフピコ杯~に出場します。本校からは、出場資格のある中学生・高校生の10名が出場する予定です。大会参加にあたり、遠征費や滞在費として物品販売や寄付金のお願いをさせていただき、たくさんのご協力をいただきました。御協力いただいた皆様ありがとうございました。大切に使わせていただきます。 本校に入学して初めてフロアホッケーの競技に触れる生徒もいますが、先輩からルールを教えてもらったり、仲間とパスをしたり、試合をしたりして練習に励んでいます。夏休み中は、暑さ対策をしながら12回の練習で技術力・体力をつけています。試合の結果については、ホームページ等でお知らせします。

運動部(生徒チームVS教師チーム)

写真:7枚 更新:2023/07/24 学校サイト管理者

生徒チームVS教師チームの練習試合を行いました。今年初めての練習試合でゲームに不慣れな生徒もいましたが、両チームの選手は熱く必死にゲームに打ち込んでいました。ルールも少しずつ覚えてきており、9月の大会に向けて夏休みの練習をより一層頑張っていきたいと思います。

運動部(練習風景)

写真:7枚 更新:2023/07/24 学校サイト管理者

今年度は新しく6名の児童生徒が入り、キャプテンの小陣貫太郎さん(高等部3年)、副キャプテンの渡邊脩人さん(高等部2年)を中心に総勢12名の仲間と頑張っています。応援をよろしくお願いします。運動部に入っている児童生徒の保護者の皆様で、練習を見学されたい場合は、事前にご相談ください。

「おはなしレストラン」を鑑賞しました

写真:6枚 更新:2023/07/11 学校サイト管理者

6月23日(金)に本校で芸術鑑賞がありました。 今回は、劇団たんぽぽによる「おはなしレストラン」の公演でした。 始めのワークショップから、児童生徒達は劇団たんぽぽの皆様の明るい雰囲気に包み込まれ、楽しそうに、大きな声で音楽に合わせて「やー」「おー」「がんばれ」等の掛け声で盛り上がりました。 演劇が始まると、一人一人が真剣な表情や嬉しそうな表情で鑑賞し、公演終了後、名残惜しくなり、その場を離れない児童生徒もいました。機会があれば、是非また公演をお願いしたいです。

高等部前期現場実習・校内実習を行いました

写真:7枚 更新:2023/07/07 学校サイト管理者

高等部では、6月に前期の現場実習・校内実習を実施しました。2,3年生はそれぞれの企業や事業所での現場実習に、1年生は3企業に資材の御協力をいただき校内実習に取り組みました。 30日に行った報告会では、1年生から3年生までそれぞれが実習で頑張ったことや課題点をもとに、これから頑張っていきたいことについて具体的にして発表することができました。以下に生徒が発表した内容を一部御紹介します。 【よかったことの例】 ・どんな仕事も引き受けた(1年) ・遅刻しなかった(1年) ・1人で実習に行けた(2年) ・仕事ができるように自己管理ができた(2年) ・体調が悪いときに職員さんに伝えることができた(3年) ・職場の方と協力して作業することができた(3年) 【課題点の例】 ・仕事が終わって「次は何をすればいいですか」と聞くことができなかった(1年) ・もっと作業したかったが、体力が足りなかった(1年) ・利用者さんとコミュニケーションが取れなかった(2年) ・指示をされてすぐに動けなかった(2年) ・勝手な行動をとったり、時間管理ができなかったりした(3年) ・苦手な作業に長時間取り組むことができなかった(3年) 【これから頑張りたいことの例】 ・丁寧な掃除をする(1年) ・はきはきとした挨拶をする(1年) ・時計を見て行動し、きつい場合は事前に相談する(1年) ・分からないときに自分から質問をする(2年) ・自信を持つ(2年) ・正しいやり方が分かるまで確認をする(2年) ・次に何をするか考えて行動する(3年) ・話を最後まで聞く(3年) ・自分が安心して落ち着いて過ごせる方法を見つける(3年) 今回の実習を経て、多くの生徒が自分のことについて考え、得意なことや苦手なことに気付くことができました。この成果を今後の学校生活に役立てるとともに、生徒が社会自立に向けて少しずつステップアップしてくことができるよう私たちも努力していきたいと思います。

小学部(宿泊学習に行きました)

写真:5枚 更新:2023/07/03 学校サイト管理者

6月15(木)、16日(金)に小学部の6年生4名で、阿蘇青少年交流の家に宿泊学習に行きました。15日は天気にも恵まれ、みんなで草原散策を行いました。16日には、体育館でストラックアウトやペタンク落とし(ペタンクのボールを的に落として点数を競う競技)などのレクリエーションにも取り組み、楽しむことができました。お風呂に入ったり食事をしたりする時には、事前に学校で学習したことを思い出しながら交流の家でのルールを守り、みんなで行動することができました。短い時間ではありましたが、充実した時間を過ごすことができました。

中学部(南小国中学校との交流)

写真:17枚 更新:2023/06/26 学校サイト管理者

6月19日、20日の2日間、南小国中学校の3年生と本校中学部生で交流学習を行いました。今回は、それぞれが事前に作成していたクイズを出し合う活動や、フロアホッケーの道具を使ったゲーム(フロアカーリング)を通して交流しました。また、休み時間にはキャッチボールをしたり、色々な会話をしたりする姿も見られ、とても楽しいひとときを過ごすことができました。今回の学習を通して互いのことを知り、協力し支えあうことの大切さを学ぶ貴重な時間となりました。

運動部(新ユニフォーム完成)

写真:5枚 更新:2023/06/08 学校サイト管理者

運動部では新しいユニフォームを作成しました。新しいユニフォームを身にまとい、これまで以上にモチベーションも上がったのではないかと思います。これから暑くなりますが、熱中症に気を付けながら、青春の汗を流してほしいと思います。令和4年度に行われ第11回ユニバーサルフロアホッケー西日本大会~エフピコ杯~(ディビジョンA優勝)の際に信友社様よりいただいた助成金は、ユニフォームの作成に使わせていただきました。ありがとうございました。

すぎのこ運動会(中学部:徒走、団体競技)

写真:6枚 更新:2023/05/29 学校サイト管理者

中学部の徒走では、生徒は自分の持てる力を精一杯発揮し、全員がゴールすることができました。中学部の技巧走「棒引き」では、2チームの中央に置かれた棒や敵陣にある棒を自分の陣地まで時間いっぱい引いて持って行く姿に注目が集まりました。ご来場いただいたみなさま、応援ありがとうございました。

すぎのこ運動会(高等部:徒走、団体競技)

写真:9枚 更新:2023/05/26 学校サイト管理者

自分の限界までチャレンジし全力疾走で走りぬいた高等部の徒走では、全員が力を出し切りました。白熱した競争となり、大いに盛り上がりました。団体競技(大綱引き)では、一進一退の攻防を繰り広げ、3回戦まで行いました。練習で積み重ねた成果を発揮し、高等部全員が団結して頑張った運動会となりました。

すぎのこ運動会(小学部:徒走、玉入れ)

写真:5枚 更新:2023/05/26 学校サイト管理者

小学部の徒競走では、全員が最後まで完走することができました。競技中は、白熱した展開が繰り広げられ、見ている人を魅了しました。小学部の団体競技「玉入れ」では、それぞれ玉を手にしっかりと持ち、カゴに入れようとする一生懸命に取り組んでいました。また、一人一人の目標を達成することができ、成長する姿が見られた運動会となりました。

すぎのこ運動会(開閉会式、ダンス、代表リレー)

写真:6枚 更新:2023/05/26 学校サイト管理者

5月21日(日)に「令和5年度熊本県立小国支援学校すぎのこ運動会」を開催しました。今年のテーマは「パワー全開!仲間とともにやりきるすぎのこ運動会」でした。テーマのもと、児童生徒実行委員会を中心に、グリーンチームとレッドチームみんなで団結し、運動会を盛り上げていくことができました。 開会式では、小国高校の吹奏楽部のファンファーレでスタートし、各団やる気に満ち溢れた入場となりました。チーム対抗リレーでは、グリーン、レッド各チームに加えて、小国高校吹奏楽部のチームも参加しての対決となりました。どのチームも最後まで諦めず、全力でバトンを繋いでゴールすることができました。プログラムの最後には、「新時代」の曲に合わせて全校ダンスを行いました。一人ひとりが輝き、新しい時代を切り開いていく姿はとても感動的でした。暑い中でしたが、練習の成果を精一杯発揮することができました。応援ありがとうございました。

すぎのこ運動会に向けて⑤(予行練習)

写真:11枚 更新:2023/05/18 学校サイト管理者

予行練習を行いました。とても暑い中での実施でしたが、児童生徒は準備片付け、自分たちの種目など一生懸命に取り組んでいました。本番まであと少しですが、最後までみんなで協力して盛大な運動会を作り上げ、素敵な思い出を作ってほしいと思います。小国支援学校の児童生徒のみなさん、本番に向けてあと少し頑張りましょう。

すぎのこ運動会に向けて④

写真:4枚 更新:2023/05/18 学校サイト管理者

実行委員会のメンバーで運動会のテーマを検討しました。今回のテーマは「パワー全開 仲間と共にやりぬく すぎのこ運動会」です。みんなで協力して当日は一人一人の持てる力をパワー全開で発揮し、一致団結して最後までやりぬいてほしいと思います。実行委員会のメンバーは昼休みに集まって当日に向けた準備も頑張っています。写真はテーマの掲示板作りです。

すぎのこ運動会に向けて③

写真:7枚 更新:2023/05/18 学校サイト管理者

本日は全校ダンスと代表リレーの練習を行いました。今年のダンスの曲は「新時代」「きつねダンス」です。どのようなダンスなのか当日を楽しみにしていてください。今年の代表リレーは各団の代表者チームと卒業生、ボランティアの混合チームで行います。当日、アナウンスがありますので多くの方の参加をお待ちしています。

信号指導

写真:3枚 更新:2023/05/15 学校サイト管理者

5月10日(水)に小国警察署の方に信号指導をしていただきました。左右の確認、信号が青から赤になるときは渡らないなど、児童生徒が安全に通学できるようご指導いただきました。今年度も毎月指導をしていただきます。小国警察署の皆様、1年間よろしくお願いします。

すぎのこ運動会に向けて②

写真:10枚 更新:2023/05/15 学校サイト管理者

すぎのこ運動会に向けて、本日は全児童生徒で開閉会式練習、中学部は徒走、高等部は綱引きの練習を行いました。練習から児童生徒は熱が入り、大盛り上がりです。ケガには十分気をつけて、練習に励んでいきたいと思います。今年度はレッドチーム団長、高等部3年小陣貫太郎さん、グリーンチーム団長、高等部3年中嶋幸樹さんです。団長を中心に本番に向けて頑張ります。

すぎのこ運動会に向けて①

写真:7枚 更新:2023/05/15 学校サイト管理者

すぎのこ運動会に向けて練習がスタートしました。今年も実行委員会のメンバー(小学部:成田さん、中学部:岩下さん、増田さん、高等部:渡邊さん、緒方さん、綿貫さん、鶴田さん、中嶋さん)と児童生徒で頑張り、協力して一人一人が輝く「すぎのこ運動会」を目指しますので、応援をよろしくお願いします。そして、当日は多くの保護者の皆様、悠愛の職員の方々のご来場をお待ちしています。

新役員会スタート

写真:7枚 更新:2023/03/07 学校サイト管理者

先月の児童生徒会役員選挙で新しい役員が決まりましたので紹介します。生徒会長は高等部2年緒方瑞生さん、役員は高等部2年綿貫知華さん、高等部1年渡邊脩人さん、中学部1年岩下大和さん、増田鷹斗さん、小学部5年成田道陽さんです。みんなで協力して小国支援学校を盛り上げてください。  また、任命証を校長先生からいただき、3月1日から新役員会で国旗と校旗の掲揚と挨拶運動を毎朝実施しています。学校に来校の際は、役員会の元気の良い挨拶をご期待ください。みなさんからの明るく元気な挨拶もお願いします。

運動部(お別れゲーム&お別れ会)

写真:16枚 更新:2023/03/07 学校サイト管理者

高等部3年生とのお別れゲームやお別れ会を行いました。お別れゲームでは、3年生の希望で教師VS生徒で行い、熱い試合となりました。1点を争う好ゲームとなり、点数が入るたびに両チームとも喜びや悔しさを表し、とても楽しい時間となりました。  お別れ会では在校生が中心となり、3年生に感謝を伝えることができました。3年生からは「大会に出場できて良かった」「最初は入部したくなかったけど友だちに誘われて入ったら3年間続けられ自信になった」等の3年間の思い出や感想を聞くことができ、成長を感じた時間でした。3年生の跡田さん、川内さん、本山さん、これからの活躍を応援しています。  また、新キャプテンと副キャプテンも決まりましたので紹介します。新キャプテンは高等部2年小陣貫太郎さん、副キャプテンは高等部1年渡邊脩人さんです。みんなで協力して頑張っていきましょう。

同窓会「二十歳のつどい」

写真:7枚 更新:2023/02/02 学校サイト管理者

令和5年1月14日(土)に「二十歳のつどい」を実施し、令和2年度卒業の方々の中で同窓会に入会された8名が約2年ぶりに学校に集まりました。在学時の西校長先生をはじめ、旧担任の先生方もお祝いに駆けつけてくださり、きれいに着飾った二十歳の方々をみんなでお祝いすることができました。

高等部(修学旅行④)

写真:20枚 更新:2023/02/02 学校サイト管理者

令和4年12月13日(火)は人と防災未来センターで防災、減災の勉強を行いました。津波の仕組みや地震の揺れがあったときに最初にとるべき行動、耐震構造の成り立ち等について学びました。改めて、地震の威力や怖さを肌で感じ、熊本地震を語り継ぐ大切さを学びなおすことができました。

高等部(修学旅行③)

写真:17枚 更新:2023/02/02 学校サイト管理者

令和4年12月12日(月)は終日、USJでグループ活動を行いました。人の多さに圧倒されながらも事前学習で確認したアトラクションに乗ったり、レストランで食事をしたりして楽しみました。夜はしゃぶしゃぶを体験し、とても充実した1日となりました。

高等部(修学旅行②)

写真:9枚 更新:2023/02/02 学校サイト管理者

令和4年12月11日(日)は大阪城と海遊館に行きました。大阪城では「城を建設した人が誰なのか」、海遊館では「ジンベイザメと写真を撮る」等のミッションにグループで協力して取り組みました。

高等部(修学旅行①)

写真:20枚 更新:2023/01/14 学校サイト管理者

令和4年12月11日(日)~13日(火)に神戸、大阪に修学旅行に行ってきました。天気にも恵まれ、思い出になる修学旅行となりました。学校や熊本では経験できない貴重なことを体験しました。写真は出発式、新幹線、ホテルでの様子です。

高等部 2・3年生宿泊学習

写真:10枚 更新:2022/10/07 学校サイト管理者

 9月29日(木)、30日(金)の2日間、高等部2・3年生は、阿蘇青少年交流の家へ宿泊学習に行ってきました。初日はオリエンテーリングを行う予定でしたが、あいにくの雨で予定が変更となり体育館でストラックアウトやバッゴーなどに取り組みました。どの種目も面白かったようで、楽しみながら活動する姿が見られました。夕食や朝食もとてもおいしく何度もお代わりをする生徒もいました。今回の宿泊学習では、集団行動をすることや自分の役割を果たすことなどを目標に取り組みましたが、高校生らしく生徒一人一人がしっかりと目標を自覚して行動することができ、充実した宿泊学習になりました。

運動部(フロアホッケー西日本大会)③

写真:11枚 更新:2022/10/05 学校サイト管理者

第3戦「高知ファイティングダックス」は4−1で勝利しました。3試合目で、疲れが見えましたが、みんなで声を出し、最後まで走り続けました。ベンチでは友達同士で声を掛け合ったり、タオル等で扇ぎあったりする姿が見られ、とても頼もしく感じました。写真は第3戦の様子と移動やホテルでの様子です。 たくさんの応援ありがとうございました。これからも小国支援学校運動部をよろしくお願いします。

運動部(フロアホッケー西日本大会)②

写真:6枚 更新:2022/10/05 学校サイト管理者

第2戦「FPクールズ福山」は2−2の引き分けでした。試合は0−2の劣勢でしたが、全員で必死に守り、試合のラスト1分で同点に追いつくことができました。途中、本校チームにペナルティーによる退場者が出てしまい、フィールドプレーヤーが3年生部員3人となりましたが、必死にゴールを守る姿はとても感動しました。生徒も大人もとても盛り上がりました。

運動部(フロアホッケー西日本大会)①

写真:7枚 更新:2022/10/05 学校サイト管理者

9月16〜17日に広島県福山市で行われた「フロアホッケー西日本大会」に出場してきました。3年ぶりの大会出場となり、初めて大会に出場する生徒が殆どでしたが、程よい緊張感の中で頑張ってきました。大会では3試合行い2勝1分でディビジョンAで優勝することができました。写真は初戦の「どぶろっく肥前」戦(5−1)の様子です。

運動部 大会準備(しおり作成&道具の発送準備)

写真:5枚 更新:2022/09/22 学校サイト管理者

フロアホッケー西日本大会に向けて、しおりの作成と道具の発送準備を行いました。昼休みも放課後も大会に向けて生徒みんなで準備をしています。16日の出発が近づいてきましたが、すでに緊張している生徒もいます。しかし、力を発揮してくれるでしょう。あとは台風が来ないことを祈るばかりです。ケガと感染症に気をつけて頑張ります。応援よろしくお願いします。

高等部 総合的な探究の時間「進路の輪をひろげよう」

写真:7枚 更新:2022/09/12 学校サイト管理者

高等部では、総合的な探究の時間に「進路の輪をひろげよう」の学習に取り組み、将来の進路を考えています。今週は、障害福祉サービス事業所へのZoom施設見学に向けて、生徒たちで卒業後の進路先を調べ、事業所へのインタビューの準備を行っています。Zoom施設見学の依頼の電話では、緊張したり予想しない展開が待ち受けていたりする中、事前練習を活かして丁寧なあいさつ、依頼をすることができました。

運動部 教員チームVS生徒チーム(練習試合)

写真:5枚 更新:2022/09/12 学校サイト管理者

2学期がスタートしました。フロアホッケー西日本大会に向けて試合の感覚を掴んでほしいと思い、教員チームと生徒チームで練習試合を行いました。大会までの時間、少しでもスキルアップできるよう練習してほしいです。ケガと感染症に気をつけて頑張ります。応援よろしくお願いします。

運動部 夏休み練習②

写真:10枚 更新:2022/09/02 学校サイト管理者

長い夏休みも終わりを迎えました。運動部に所属している生徒は夏休み期間も一生懸命に練習に励んできました。夏休み前と比べ体力がついたように感じます。西日本大会まであと数週間。残りの時間でもっとレベルアップできるよう、みんなで頑張っていきたいと思います。また、活動の1つとして物品販売の商品の袋詰めをしました。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。応援よろしくお願いします。感染症に気をつけて頑張ってきます。

運動部 夏休み練習①

写真:6枚 更新:2022/09/02 学校サイト管理者

毎日暑い日が続いていますが、本校の運動部は9月の大会に向けて夏休みの練習を頑張っています。いつもより長い練習時間ですが、みんな一生懸命で清々しいです。みんなで励まし合い、暑い夏を乗り越えます。応援をよろしくお願いします。また、大会の遠征につきましては、多くの方々に物販の御協力をいただきました。ありがとうございました。

令和4年度 すぎのこ運動会

写真:20枚 更新:2022/06/13 学校サイト管理者

5月22日(日)に「令和4年度熊本県立小国支援学校すぎのこ運動会」を開催しました。今年のテーマは「パワーぜんかい えがおかがやく すぎのこ運動会」でした。テーマのもと、児童生徒実行委員会を中心に、グリーンチームとレッドチームみんなで団結し、運動会を盛り上げていくことができました。  小学部、中学部、高等部の徒競走では、児童生徒が競い合い、白熱した展開が繰り広げられ、見ている人を魅了しました。小学部の団体競技「玉入れ」では、それぞれ玉を手にしっかりと持ち、一生懸命にカゴに投げる姿が見られました。中学部の技巧走「棒引き」では、2チームの中央に置かれた棒や敵陣にある棒を自分の陣地まで時間いっぱい引いて持って行く姿に注目が集まりました。高等部の団体競技「大綱引き」では、真剣勝負が行われ、会場が大いに盛り上がりました。チーム対抗リレーでは、グリーン、レッド各チームの学部代表合わせて7人ずつがメンバーとして走り、両チームとも最後まで諦めず、全力でバトンを繋いでゴールすることができました。プログラムの最後には、「Mela!」の曲に合わせて全校ダンスを行いました。一人一人がヒーローになって輝いている姿はとても感動的でした。 暑い中でしたが、児童生徒は暑さに負けることなく、練習の成果を精一杯発揮することができました。応援ありがとうございました。

フロアホッケー部より

写真:4枚 更新:2022/03/25 学校サイト管理者

 まん延防止等重点措置の解除に伴い、本日から新チームの練習をスタートしました。また、部員のみんなで話し合い、次年度のキャプテンを高等部 川内雅翔さん、副キャプテンを中学部 綿貫藍栞さんに決めました。これからもみんなで協力して頑張ってほしいと思います。次年度も小国支援学校フロアホッケー部の応援をよろしくお願いします。

中学部 生活単元学習「卒業に向けて、お別れ会に向けて」

写真:7枚 更新:2022/03/23 学校サイト管理者

 今年度、中学部では2人の卒業生を送り出しました。  1・2年生は卒業する先輩へ、メッセージカードやバスボム、カレンダーなどを作り、プレゼントをしました。卒業生が好きなものは何か、何が喜ばれるかを考えながら心をこめてつくりました。  3年生は卒業記念品として、“ゴミ箱キャスター”を制作しました。材木を切ったり、ねじ釘で固定したり、3年間過ごした2人だからこそ、息ぴったりの共同作業でした。  10日の午後は「感謝を送るパーティー」として、それぞれが作った物を紹介しあったり、旧担任の先生からのビデオメッセージを見たりしました。ご卒業おめでとうございます。

デンバー先生 来校!

写真:4枚 更新:2022/02/10 学校サイト管理者

 デンバー先生が来校し、高等部でALTの授業が行われました。1月~12月を英語で言ったり、デンバー先生とビンゴゲームをしたりして、英語に触れ合いました。また、アメリカの学校行事についての話があり、生徒たちは驚いた表情をしながら文化の違いを学習しました。次の授業も楽しみにしています。

中学部 生活単元学習「いろいろな休みの過ごし方を知ろう」

写真:8枚 更新:2022/02/09 学校サイト管理者

 1月18日~2月7日まで、中学部では余暇の過ごし方を学ぶ学習として「いろいろな休みの日の過ごし方を知ろう」を行いました。導入では、高等部の先生方の休日の過ごし方を紹介したり、中学部職員が一人ずつ休日の過ごし方を生徒にプレゼンしたりしました。また、体験する余暇活動として今回は一人で楽しめるものをテーマに「パズル・ゲーム・カラオケ・映画・ダンス・クラフト」の中からやりたい活動を選びました。3週間何をしたいか考え、各々楽しく活動をすることができました。

フロアホッケー部より

写真:7枚 更新:2022/01/17 学校サイト管理者

 1月12日(水)に今年初めての全体練習を行いました。今回の練習からサーキットトレーニングを行っています。気温が低くとても寒い小国町ですが、生徒たちは汗を流しながら練習に励んでいました。ケガには気をつけて練習を頑張ってほしいと思います。

高等部3年「修学旅行」

写真:5枚 更新:2022/01/14 学校サイト管理者

 高等部3年生は、12月17日~18日の1泊2日で熊本県内に修学旅行に行ってきました。17日の9時に熊本城及び城彩苑に向けて出発しました。城彩苑内にある山見茶屋でおいしい昼食をいただいた後は苑内でお土産を買い、熊本城へ向かいました。熊本城では天守閣に入り、様々な展示を見ながら6階まで階段で登りました。事前学習で「石落とし」や「狭間」などについて学んでいたこともあり、生徒達は「あれじゃない?」「これ調べたやつだ」等と言いながら、興味を持って見学していました。熊本城の後は熊本博物館へ移動し、まずは学芸員の方から昔のくらしや道具について教えて頂きました。そして、それぞれ決められたミッションの答えを求めて博物館内を見て回っていました。夜は菊池温泉旅館笹乃家に宿泊しました。とても豪華な晩御飯で、お腹も心もいっぱいに満たされました。また、広くて気持ちの良い温泉も堪能し、大満足の1日でした。  2日目は、朝8時半に旅館を出発し、荒尾市のグリーンランドに向かいました。到着してからは、3グループに分かれて、事前に調べていた乗りたい乗り物や遊びたいゲームを探して歩き回りました。絶叫マシーンを楽しむ生徒や、のんびりとミニゲームを楽しむ生徒など様々でした。昼食は、園内ホテルビアンカでいただきました。昼食後、バス出発までの短い間に買い物をし、思い出とお土産いっぱいでグリーンランドを後にしました。学校に向けての道の途中、メロンドームで最後の買い物をし、大満足で帰ってきました。

門松を作りました!

写真:6枚 更新:2021/12/24 学校サイト管理者

 高等部の生徒が門松を作りました。門松のことを知らない生徒がおり、日本の文化に触れる良い機会となりました。生徒みんなで協力して立派な門松が完成しました。来年も児童生徒が輝く1年でありますように。

フロアホッケー部より

写真:6枚 更新:2021/12/24 学校サイト管理者

 12月20日(月)に今年最後の全体練習を行いました。4月からフロアホッケーを始めた生徒もいますが、日々の練習を頑張ったことにより、生徒自身も上達を感じられる1年となりました。これからも目標を持って頑張って欲しいと思います。 12月22日(水)には、1年間の感謝を込めて、体育館の掃除と道具の修理を行いました。これからも道具1つ1つを大切に扱える選手として成長して欲しいと思います。  また、来週からは冬休みの練習(希望者のみ)が始まります。冬休みのトレーニングでも、これまでのように頑張り、体力アップを目指しましょう。来年は大会が開催されることを願っています。

中学部 生活単元学習「2学期がんばったね会をしよう!」

写真:9枚 更新:2021/12/21 学校サイト管理者

 12月7日~12月15日まで、中学部では生活単元学習「2学期がんばったね会をしよう!」に取り組みました。2学期のはじめに、職業・家庭の学習の中で、学級園に野菜を植えました。その野菜を使ってどのような料理が作れるか調べました。今回は、生徒が調べたメニューの中から、「レタスチャーハン」「白菜とほうれん草の中華あんかけ」「白菜シチュー」を作りました。3グループに分かれ、材料の分量を計算したり、スーパーへ買い出しに行ったり、調理したりしました。   また、数名の先生方を自作の招待状で招待し、作った料理を振る舞ったり2学期に学習したことの発表をしたりしました。自分たちで作ったおいしい料理を楽しく食べた、充実した会になりました。

生活単元学習「しごとにチャレンジ!」

写真:6枚 更新:2021/12/14 学校サイト管理者

 11月9日~30日に生活単元学習「しごとにチャレンジ!」に取り組みました。前半は、「おしごと体験」として高等部の作業学習で行っている「油好いとろーよ」の作業製品づくりを体験しました。一定の時間集中して作業することや「できました」と報告をすることができるようになりました。後半は、「おそうじ体験」として、学校の運動場・サポートセンター悠愛の中庭・道の駅ゆうステーションでの落ち葉集めを行いました。熊手や大きなちりとりを使って落ち葉を集めました。掃除をする前は、地面が見えないほど落ち葉がありましたが、掃除が終わったあとには落ち葉は減り、地面が見えるまで綺麗にすることができました。また、「おしごと体験」と「おそうじ体験」に取り組んだ成果としてもらった100円シールを、「おしごとカード」に貼っていき、1000円分集めました。そして、最終日に、両国うどんへ行き、貯めたお金で自分が選んだご飯を食べました。仕事をがんばった後のご飯はとっても美味しかったようです。今回の学習を通して、「働くこと」の楽しさや達成感を感じることができたのではないかと思います。

中学部 進路学習「仕事をやってみよう!」

写真:9枚 更新:2021/12/07 学校サイト管理者

 11月15日~12月3日までの3週間、中学部では進路学習「仕事をやってみよう!」に取り組みました。職場見学やグループホーム見学を行い、担当の方へのインタビューも行いました。インタビューでは仕事内容に関することや今私たちが身につけておくべきことなど、生徒たちが気になることを質問することができました。  また2、3年生は期間中半日~2日間の現場実習を行い、1年生は校内実習を行いました。実習内容も様々で、貴重な体験をすることができました。校内実習では、「箸入れ」や「アメニティセット作り」、農作物を入れる袋への「シール貼り」や「スタンプ押し」、今年度新たに「マスクケース作り」にも取り組みました。3週間を通じ、とても充実した学習を行うことができました。

中学部 生活単元学習「校外学習に行こう」

写真:9枚 更新:2021/11/15 学校サイト管理者

 10月29日、中学部は全員で阿蘇ファームランドに出かけました。中学部3年生にとっては修学旅行のかわりとなる学習でした。3年生の2人が楽しんでいる姿が見られ何よりでした。  午前中に元気の森でたくさん体を動かし、おいしい昼ご飯を食べました。午後は「おもしろ釣りランド」「ふれあい動物王国」「おもしろ水族感アクア」の3班に分かれて、学校ではできない体験活動を終日満喫してきました。

フロアホッケー部より

写真:5枚 更新:2021/11/05 学校サイト管理者

 11月1日(月)の練習で生徒チームVS職員チームの練習試合を行いました。生徒も職員も真剣でお互い負けられない戦いが繰り広げられました。結果は4対4の引き分けでしたが、生徒自身、新たな課題を見つけたようです。これからの練習でもスキルアップに向け、頑張って欲しいと思います。  また、当日は熊本日日新聞が取材に来られ、高等部の生徒がインタビューを受けました。今月の熊本日日新聞に掲載予定ですので、ぜひご覧ください。

中学部 生活単元学習「学習発表会にむけて」

写真:7枚 更新:2021/11/01 学校サイト管理者

 中学部では、学習発表会に向けて2つのグループに分かれて学習しました。  スライド班では、これまでの学習で地域について調べたことをスライドにまとめました。見やすさを意識して文字の大きさや色などを工夫しながら取り組みました。  地図班では、校外学習で訪れた場所や交流校の場所を示した小国郷の地図を作りました。道路や川、杉林は折り紙を使って表現しました。

中学部 作業学習「学習発表会で販売しよう」

写真:8枚 更新:2021/10/29 学校サイト管理者

学習発表会での販売に向けて約1ヶ月間、作業学習に取り組みました。 作業学習では陶芸班と作業基礎班に分かれて活動します。陶芸班ではお皿やコップ、一輪挿しのキャラクターを作りました。作業基礎班では当日購入していただいた商品を包む紙袋や、ショップバッグを作りました。また、校内や売り場に掲示するポスター作りにも取り組みました。生徒一人一人が、責任を持って自分の仕事に取り組むことができました。 今年も学習発表会当日、ご来場いただいた皆様に陶芸製品を販売いたしました。たくさんのお買い上げ、本当にありがとうございました。

防災委員会より

写真:4枚 更新:2021/10/14 学校サイト管理者

 9月の委員会活動の中で、防災委員会は台風のことについて調べました。台風でどのような被害が出るのかや、台風がくる前にできる「被害を抑える対策」について調べ、全校集会で発表しました。感染症対策でリモートによる集会となり、いつもと雰囲気が違いましたが、とても上手に発表することができました。

信友社様より助成金をいただきました

写真:2枚 更新:2021/09/14 学校サイト管理者

 9月13日、公益財団法人信友社様より助成金をいただきました。交付式には、フロアホッケー部、文化部の代表生徒2名が参加をしました。いただいた助成金は部活動の活動費として大切に使わせていただく予定です。9月末までは、まん延防止等重点措置のため活動をすることができませんが、放課後に部活動が再開できる日を心待ちにしています。信友社様、ありがとうございました。

高等部 生活単元学習「宿泊学習」

写真:8枚 更新:2021/07/27 学校サイト管理者

 高等部では、7月15日(木)~16日(金)の1泊2日で小国町の宿泊施設、木魂館に宿泊学習に行きました。当初は隣接する北里柴三郎記念館に見学に行く予定でしたが、雷雨のため行くことができませんでした。しかし、木魂館内の広い部屋でかるたやジェンガ等のゲームを楽しみました。また、ディスクゴルフの代わりに室内でボッチャ大会を開催しました。その後無事に雨も上がり、夕食と入浴を済ませ花火を楽しみました。夜は、疲れてぐっすり眠った人もいれば、楽しくてなかなか寝付けない人もいたようですが、2日目の朝は寝坊する人もおらず元気よくラジオ体操でスタートしました。朝食をお腹いっぱい食べ、木魂館の方の説明を聞きながらの木の駅視察と木を使った「バードコール」作りに挑戦しました。バードコールとは、穴を開けた木に大きいネジを挿し、捻ることで鳥の鳴き声のような音がする、という物です。それぞれノコギリに挑戦したり、ネジ挿しを頑張ったりと貴重な体験をすることができました。  予定変更が多くありましたが、全員元気に学校に帰ってくることができました。

中学部 作業学習「陶芸製品を作って販売しよう」

写真:9枚 更新:2021/07/19 学校サイト管理者

 中学部の1学期作業学習では、例年ゆうステーションで販売会を実施しておりましたが、コロナウイルスの関係で昨年度に引き続き、注文販売を実施しました。近隣の市原小学校、中原小学校の御協力をいただき、先生方に注文いただいた製品であることを意識して丁寧に製作作りに取り組みました。製品はもちろんのこと、注文販売に必要な封筒、製品カードなどの作成も生徒達が行いました。注文票を見ながら梱包する際は、多くの先生方に買っていただいたことを喜ぶ姿がありました。一生懸命製作したお皿やコップを使っていただければ、嬉しいです。御協力いただき、ありがとうございました。

小学部 生活単元学習「宿泊学習に行こう」

写真:6枚 更新:2021/07/13 学校サイト管理者

 6月17日~18日に、小学部4・6年生で木魂館へ宿泊学習に行きました。初めての宿泊ということで、子ども達はドキドキ・ワクワクしていたのではないでしょうか。1日目は買い物学習や、シャボン玉遊び、遊具を使った遊び、木魂館の周辺散策、室内ゲームを行いました。入浴や施設では、先生達と一緒に事前に学習した約束やルールを守って利用することができました。2日目は小国町図書室で本を借り、その後FMおぐにを見学をしました。FMおぐにでは生放送の様子を見学をさせて頂き、さらに週感!おぐチャンのタイトルコールにも出演させて頂きました。初めての宿泊を楽しくおえることができ、新たな経験を積むことができたのではないでしょうか。修学旅行も楽しみですね。

小学部 生活単元学習「交流しよう」

写真:5枚 更新:2021/07/06 学校サイト管理者

 小学部では、中原小学校との交流をしたり、なかよし交流会に参加したりしました。コロナ禍ということもあり、Zoomを使ったオンライン交流となりましたが、画面の向こうの相手に対して元気に手を振ったり、身振りをしたりして楽しく交流しました。  6月9日(水)は、中原小学校と『花の交流』を行いました。4つのグループに分かれ、それぞれのグループ内で自己紹介をした後、花植えを行いました。色の選択肢から花の色を選んで伝え、中原小学校の友達と色の確認をし合いながら、プランターに並べてもらいました。後日、学校に届いたプランターの水やりを毎日行っています。とてもきれいな花が咲いています。  6月10日(木)は、阿蘇郡市の小中学校特別支援学級の友達との『なかよし交流会』が行われました。今回は、内牧小学校、波野小学校、市原小学校の3校と交流を行い、それぞれの学校の紹介や、今学習していることなどについての発表がありました。小学部の児童は、すぎのこ運動会で取り組んだダンシング玉入れのダンスを披露しました。「元気に踊っている姿がよかった」という感想をもらい、喜ぶ姿が見られました。

中学部 総合的な学習の時間「小国郷で学ぼう」

写真:8枚 更新:2021/06/17 学校サイト管理者

 今回の学習では、①地域や施設見学を通して、小国のよさを知る。②小国町のことについて調べる。③調べたりまとめたりして、自分の生活に生かす。ことをねらいとして学習を行いました。  今年度から一人一台ずつ貸与されている端末を活用して調べ学習をしたり、校外へ出かけて地域のことを見て学んだりしました。今回、出かけた場所はゆうステーション及び周辺、小国町役場、鏡ヶ池、小国両神社です。学校に帰ってからは地図や壁新聞としてまとめ、紹介をしました。ジャージー牛乳はコクがあり濃厚な味であること、鏡ヶ池には12枚の鏡があることなど調べてまとめることができました。

令和3年度「すぎのこ運動会」開催

写真:3枚 更新:2021/06/11 学校サイト管理者

 5月23日(日)に「令和3年度熊本県立小国支援学校すぎのこ運動会」を開催しました。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で運動会の開催ができず、悲しい思いをしましたが、今年度は無事開催することができ、児童生徒たちはとても充実した時間を過ごすことができました。  すぎのこ運動会をスタートさせるに当たっては、児童生徒実行委員会が今年度のテーマ募集を行い、みんなのアイデアを取りまとめて、「みんなで・仲良く・助け合う・すぎのこ運動会」に決定しました。このテーマのもと、児童生徒実行委員会を中心に自分たちで協力し、運動会を盛り上げることができました。  小学部、中学部、高等部の徒競走では、児童生徒が競い合い、白熱した展開が繰り広げられ、見ている人を魅了していました。小学部の団体競技「ダンシング玉入れ」では、かわいい振り付けのダンスを踊ったり、玉入れをしたりと音楽に合わせて楽しむ姿が見られました。中学部の技巧走「092(おぐに)ンピック2021」では、今年開催予定の東京オリンピックを盛り上げようと、聖火を模したトーチを持って走ったり、フェンシングやウエイトリフティング等のポージングを行ったりしながら、友達同士で競い合う姿が見られました。高等部の団体競技「大綱引き」では、入場から真剣勝負が行われ、会場を大いに盛り上げてくれました。そして、最後は児童生徒全員の息の合ったダンスで締め括ることができました。当日は運動会日和の快晴で、暑い中でしたが、児童生徒は暑さに負けることなく精一杯練習の成果を発揮することができました。  本来であれば、地域の方々や卒業生等を招待して実施したいところでしたが、今年度は、保護者のみの観戦となってしまいました。来年は、これまで行ってきたようにいろいろな方が参加できるすぎのこ運動会を開催し、多くの方に小国支援学校の児童生徒の頑張っている姿を見ていただけることを願っています。

生活単元学習「阿蘇市を知ろう」

写真:14枚 更新:2021/02/04 学校サイト管理者

小学部では9月に「小国郷を知ろう」の学習をしました。その発展バージョンとして地域を広げ、「阿蘇市を知ろう」という学習を行いました。阿蘇の施設や自然、文化について知り、体験活動を通して、子ども達が自分達の住んでいる『阿蘇』に誇りを持って、豊かな心を育むことができるように計画をしました。 施設利用として、あそ☆ビバに行き、時間いっぱい楽しく遊びました。コロナ禍ということもあり、遊ぶ前と遊んだ後は、アルコールでしっかり消毒を行いました。その後阿蘇神社に移動し、神社がどのようにしてできたのかなどの説明を聞き、修復作業の様子を見学しました。昼食の際は、自分達で注文をし、店内でのマナーを守りながら食べることができました。午後の水基巡りの活動では、ウォークラリー形式で行い、事前学習で作った手作りの地図をみながら8つの水基を見つけ、水の豊富さに気付いた様子が見られました。

高等部3年 修学旅行

写真:11枚 更新:2020/12/25 学校サイト管理者

高等部3年生は12月17日(木)、18日(金)の二日間で長崎、佐賀に修学旅行に行きました。一日目は長崎バイオパークとハウステンボスに行きました。長崎バイオパークではカピバラやリスザルなど普段なかなか見られない動物と触れ合いました。ハウステンボスでは様々なアトラクションを楽しんだり夜のイルミネーションを見たりして、日本とはまた違う雰囲気の文化に触れることができました。二日目は佐賀の宇宙科学館で自分たちの住む地球のことについて興味深く学ぶことができました。コロナ禍での旅行でしたが、感染予防対策を十分に行うことで生徒たちの意識も高まり、様々なことを学ぶことができた旅行となりました。

中学部「2学期がんばったね会」

写真:16枚 更新:2020/12/25 学校サイト管理者

12月16日、中学部では、熊本名物の太平燕、おにぎり、へこやきをみんなで作って食べました。今年度は校内の先生方をお招きし、作った料理をみなさんに食べていただきました。昨年の地域の方を招いてのパーティーと同じメニューでしたが、今年はおにぎりにわかめを、へこやきにチョコレート味を新たに追加しました。会の中では「令和2年7月豪雨について知ろう」で調べたことついて発表をしました。手指の消毒、マスク着用、分散調理など感染症対策を意識して調理活動を実施しました。2学期は夏から秋へ、秋から冬へ、3つの季節を感じながら、大きな怪我や病気をせずにそれぞれが頑張りました。2学期のまとめを行い、新しい年を迎える準備をしていきます。

中学部 進路学習「仕事をやってみよう!」

写真:14枚 更新:2020/12/25 学校サイト管理者

11月16日から12月4日までの3週間、進路学習「仕事をやってみよう!」に取り組みました。今年は、高等部3年生に働くことについてインタビューをしました。仕事内容に関することや今私たちが身につけておくべきことなど、生徒たちが気になることを質問することができました。また2、3年生は期間中二日程度の現場実習を行い、1年生は校内実習を行いました。実習内容も様々であり、貴重な体験をすることができました。校内実習では、「割り箸の袋入れ」や「アメニティセット作り」、芋や干し芋を入れる袋への「シール貼り」「スタンプ押し」などの作業に取り組みました。出来高は「割り箸の袋入れ」7958膳、「アメニティセット作り」454セット、「シール貼り」8316枚、「スタンプ押し」44枚でした。3週間を通じ、とても充実した実習をすることができました。

高等部 校内現場実習

写真:10枚 更新:2020/12/25 学校サイト管理者

高等部では、11月9日から20日までの約2週間に渡り校内・現場実習を行いました。1年生はファームランドのお菓子の箱折りや下巣畑農園の袋のシール貼り、阿蘇プラザホテルの箸入れなどの仕事を校内で行いました。2,3年生は小国郷内から阿蘇市、遠くは植木町や菊陽町など広い範囲で、仕事内容もスーパーの青果売り場やお弁当作りの補助、水耕栽培の農園の手伝いなど多岐に渡り、生徒一人一人に合わせた現場実習を行いました。実習を終えた生徒たちは現実的な課題を振り返りつつも、2週間やり遂げた達成感に満ちた表情をしていました。事後学習最終日には報告会を行い、みんなの前で今回のがんばりや課題を発表し、改めて自分の将来の生活を考える機会となりました。

中学部「令和2年7月豪雨について知ろう!」

写真:10枚 更新:2020/12/25 学校サイト管理者

11月4日より中学部は、「令和2年7月豪雨について知ろう!」の学習に取り組みました。インターネットや7月の新聞記事などの資料をもとに調べる班、被災当時の様子が分かる画像をインターネットで調べる班、杖立の地図を作成する班の3つに分かれて活動しました。豪雨災害について調べていく中で生まれた疑問については、杖立温泉「米屋別荘」社長の河津様にテレビ電話でインタビューを行い、被災された方の貴重な話を聞くことができました。「川の音はどうでしたか?」や「辛かったことはなんですか?」などの質問に答えていただき、生徒たちは、「災害はこわい」や「避難訓練の大切さを改めて感じた」といった感想を持つことができました。また、実際に杖立を訪れ、調べた被災当時の写真の場所に行き、復興に向けてどれほど頑張ってこられたのかをその変化から考える活動も行いました。調べた写真と同じ場所に行き、同じように写真を撮ることで、7月の様子と11月の様子を比較する形で地図にまとめることができました。助け合いにより、復興に向けて前進することができることを少しでも感じることができたのではないかと思います。実際に被災された方の話や被災した場所を訪れたことで、改めて防災意識を高めることができました。

小学部 人権週間

写真:9枚 更新:2020/12/15 学校サイト管理者

 人権週間また、小国町の人権フェスティバル開催の時期に合わせて、小学部でも人権について学習しました。今年度の学習活動の写真をパソコンで見ながら、友だちのいいところを見つけ、発表しあう活動を通して、児童同士がお互いを知ったり、仲間作りをしたりして友だちとの関わりを深めていきました。友だちからいいところを教えてもらい嬉しそうにしている姿がみられました。また、同時期に小国町隣保館で開催されていた人権フェスティバルの作品見学に出かけました。他の学校の児童、生徒の人権ポスターや標語などの作品を鑑賞し、人権意識を高める時間となりました。

地域の美術館「坂本善三美術館」での学習と作品展示

写真:8枚 更新:2020/12/11 学校サイト管理者

小国郷には、地域で活躍した、「坂本善三」先生の作品を展示した「坂本善三美術館」があります。今年度は、坂本善三美術館と連携した学習や児童生徒の作品展示を行いました。小学部では、坂本善三美術館へ見学に行き、直感的に好きな作品を見つけたり、何に見えるか考えながら作品を鑑賞したりしました。日本でも唯一の全館畳敷きの本館では、学芸員の方と一緒に寝転がりながら作品を鑑賞することもできました。また、美術体験として、敷地内にある植物の葉っぱを集め絵の具をつけてスタンプにして、その模様を楽しむ活動を行いました。  さらに、美術館内の展示スペースに、児童生徒の作品を期間限定で展示させていただきました。10月から11月にかけて、小学部の図工の作品を展示し、11月から12月4日までは、高等部の美術科の作品や文化部の作品を展示していました。

小学部 生活単元学習「しごとにチャレンジ!」

写真:9枚 更新:2020/12/11 学校サイト管理者

「しごとにチャレンジ!」の単元では、「しごと」とは何か?どんな「しごと」があるか、自分はどんな「しごと」に就きたいかなど将来、社会の一員として生活していく上で必要になる基礎的なことについて学習しました。単元の前半では、分別や手順を守って容器に入れたりする学習を、後半は、「ゆうステーションでの清掃」に向け、落ち葉集めに必要な作業スキルについて学習しました。 「しごと体験」、「そうじ体験」では、その日の課題を達成すると毎日100円シール(対価)をもらい、「おしごとカード」に貼っていきました。単元の最後には、貯まったシールを現金に換え、お店で食事を楽しむことができるようにしました。仕事をがんばったあとに食べるうどんはとても美味しかったようです。 この単元では、働くことの導入的な内容として「しごと」と「楽しみ」を結びつけて学習しましたが、今後はこの活動が喜びや達成感につながるように引き続き学習していきたいと思います。