学校生活

学校生活

【テニス部】テニス新人大会

9月下旬から10月中旬にかけて秋の新人大会が行われました!秋の新人大会は団体戦も行われます。メンバーを考え抜いて臨みました。

女子シングルス

1回戦

廣田 6-3 岡田(真和)

松本 (不戦勝)

青山 6-2 井嶋(玉名)

2回戦

廣田 1-6 松江(学府)

塩石 6-1 古垣(必由館)

松本 0-6 生島(八代白百合)

青山 7-5 杉 (東稜)

大塚 6-1 藤本(熊商)

3回戦

塩石 6-4 吉住(マリスト)

青山 6-4 工藤(熊商)

大塚 0-6 本田(熊工)

4回戦

塩石 4-6 佐藤(熊工)

青山 2-6 緒方(第一)

 

女子ダブルス

1回戦

廣田・松本 4-6 下田・渡辺(東海)

塩石・青山 6-1 吉村・大宮(熊高)

2回戦

塩石・青山 7-5 中道・森口(八代)

3回戦

塩石・青山 7(3)6 田中・木下(第一)

4回戦

塩石・青山 5-7 中村・鷲山(九学)

 

女子団体戦

1回戦 対戦高:済々黌

シングルス1 3-6

シングルス2 6-4

ダブルス1  5-7

シングルス3、ダブルス2 人数不足のため棄権

結果  水俣 2-3 済々黌

 

以上の結果となりました。

それぞれが夏季大会から更に実力を伸ばし試合結果に練習の成果が現れてきましたが、まだまだ課題の残る試合内容と選手達に向上心がうかがえました。

次の大会は冬季ダブルスとなります。

今回の試合を糧にまた練習に励みたいと思います。

 

【PTA】祝 県大会出場決定

 10月15日(土)に、人吉高校で城南地区PTA指導者研究大会が開催されました。本校は研究発表校で、会長、副会長が本校生の活躍やPTAの取組みについて、発表を行いました。審査の結果、城南地区の代表校に選ばれ、県大会で発表することになりました。プレゼンの内容に加え、発表者の水公さんスタイル(かぶとは手作り)と発表の出来が評価されたようです。さらに多くの参加者に加え、水高ハッピを着て、本校をPRしてきました。

 この発表は、今度の本校文化祭で披露します。お楽しみに!

 

研究発表テーマ「青少年の健全育成とPTA活動」

【研究発表】熊本県立水俣高等学校PTA

挨拶:小嶋会長 発表:藤下副会長 プレゼン制作、操作:赤司副会長

『新聞で発見!水高生』~地域ともに 水俣高校~    ※城南地区代表校に決定

 

 

【建築コース】【WCP】ウッド コネクト プロジェクト製作スタート

 今年度の製作物、建具パンフレットラックの製作がスタートしました。ものづくりマイスターの水俣市建具組合の皆さんより、まず木の性質や加工、仕事への取組み方から人間関係についてなど、とてもためになる話をしていただいたのちに、製作を開始しました。

 ものづくりマイスターの方々は、知識や加工技術の高さはもちろんですが、まず木取りといって、木材をどのように使っていくかなど準備や作業手順も卓越しています。生徒たちはそのすごさに圧倒されながらも、アドバイスを受けたことを着実に実行し、作業を進めていきました。そして順調に加工が進み、本日分の加工を予定通り終えることができました。ものづくりマイスターの皆様、来週もよろしくお願いします。

 10/21、11/4、11/11の金曜日、2~4限目もマイスターが来校予定です。見学可能ですので、興味がある生徒は休み時間に木工室まで見に来てください。

【ソフトテニス部】九州高校新人ソフトテニス大会

 

九州高校新人ソフトテニス大会熊本県予選に参加してきました。今回の大会は、各地区の予選を勝ち抜いたペアが集まる大会でした。なかなか思うように練習ができていませんでしたが、粘りのテニスで戦うことができました。2敗で予選リーグ敗退とはなりましたが、課題が明確になりましたので今後の練習を頑張っていきたいと思います。

 予選リーグ1試合目

   水俣 2ー4 熊本商業ペア

 予選リーグ2試合目

   水俣 2-4 八代工業ペア

【建築コース】1・2年生が建築現場を見学しました

 10月14日(金)1限目に1・2年生が水光社新築工事の現場見学をしました。約1ヶ月ぶりの見学で、工事がかなり進んでおり、完成目の前です。今回は、外構工事(駐車場の舗装やカーポート、境界塀、外観)を見学しました。今回もお忙しい中、現場監督の方に詳しく説明していただきながら、工事の様子をじっくりと見学しました。働く皆さんの様子を見て良い刺激になったようで、とても貴重な経験になりました。また、今回は始まり、終わりのあいさつを1年生がチャレンジしました。しっかりと感謝の想いを伝えることができました。

 今回の現場見学に際して多くの関係者の皆様、ありがとうございました。建物の完成が楽しみです。地域から学んだことを地域貢献に繋げていきます。