ブログ

芸術コースブログ

御船高校非公認キャラクター「ミフネコ」さん

令和5年6月の美術の活動で、芸術コース2年生の生徒が御船公認キャラクターの制作をしました。タブレットのアイビスペイントを使用して御船高校の象徴として、印刷物や宣伝に使用する際のキャラクター作りをしました。現在は非公認ですが、いつの日か正式に認められて公認キャラクターになる日を待ちわびています。

佐方さんが制作したミフネコを中心に、その仲間たちを今後増やしていく予定です。現在は非公認なので、校内行事等でこっそりと使用していきます。電子機械科の発表ではすでに使用されているそうです。

第32回森と花の祭典みどりの感謝祭のページに本校生徒の山火事予防ポスターが掲載されています

令和5年7月26日(水)農林水産省・林野庁、東京都、公益社団法人国土緑化推進機構主催の「第32回森と花の祭典 みどりの感謝祭」が開催され、芸術コースに昨年度在籍していた中村真由さんの、農林水産大臣賞に選ばれた山火事予防ポスター作品が、大会ホームページに掲載されています。

https://midorinokanshasai.com/about/poster/

芸術コース美術の生徒たちが、熊本県高等学校写生大会に参加しました

令和5年7月24日(月)

7月22日(土)熊本市動植物園で開催された「熊本県高等学校写生大会」に、御船高校芸術コース美術の生徒約50名が参加しました。とても天気が良く気温が上がり、体調不良者が出るのではないかと心配しましたが、ほぼ全員最後まで風景画を描き上げることができました。みなさんお疲れ様でした。写生大会には、県内の高校生約500名が参加しました。

始平公造像記

半切で3行に表現するのは難しく、また穂先を上手く使うところが苦手でした。

ですが、穂先の使い方を考えながら工夫し、細かいところまでこだわって書くことができたので大きな成長になりました。

孫秋生造像記

これは2年の揮毫大会で全紙部門1位をとった時の作品です。

ひたすら練習した結果が実り、嬉しかったです。

大切な作品の1つです。