熊支の小窓
中学部・高等部卒業証書授与式
3月8日(金)に熊本支援学校中学部・高等部卒業証書授与式が挙行されました。
当日は天気にも恵まれ、中学部22名、高等部5名の生徒が慣れ親しんだ学び舎から旅立ちの日を迎えました。春からは、熊本支援学校での思い出を胸に、それぞれの道で大きく羽ばたいていってほしいと思います。
3学期始業式
1月9日(火)に3学期の始業式が行われました。始業式ではメジャーリーガーの大谷翔平選手から寄贈された野球グローブが紹介され、児童生徒も興味津々の様子でした。さっそく授業や昼休みにグローブを使って活動しています。
3学期はまとめの学期ということで勉強も運動も頑張っていきたいと思います。
2学期終業式
12月22日(金)に体育館で2学期の終業式が行われました。終業式では牛野校長先生から、2学期に行われた各学部の修学旅行や宿泊学習、創立50周年記念式典、ゆうし祭のこと等について、スライドで振り返りながらの話がありました。また、小学部・中学部・高等部の児童生徒の代表者が2学期にがんばったことや思い出に残ったこと等について発表しました。大変素敵な発表でした。最後には本校の校歌をみんなで元気よく歌いました。
創立50周年記念 第11回ゆうし祭
11月18日(土)、本校で「創立50周年記念 第11回ゆうし祭」を開催しました。当日朝天気の心配をしましたが、時間が経つにつれて晴れ間も見え、多くのお客様においでいただくことができました。小学部はステージ発表や児童による体験ブース、中学部は体験コーナーや作業製品販売、高等部は作業製品販売や委託販売などを行いました。また、福祉事業所による製品販売や外部団体によるよさこい、フラダンス等のステージもあり、笑顔が溢れ賑わった1日でした。全体制作では「地域に支えられた50年 これからもみんなで咲かせよう くましの花」をテーマに、児童生徒一人一人が花びらを作り、大きな3つの花を咲かせました。更に、この花には来場者の方から、葉っぱの形のカードの温かいメッセージが加えられ、大作が完成しました。
創立50周年記念 第11回ゆうし祭
11月18日土曜日に「創立50周年記念 第11回ゆうし祭」を実施します。
今回は地域の方や卒業生の方も参加いただけます。是非ご来場ください。
※自家用車で来られる場合は湧心館高校が駐車場になっております。駐車場に限りがございますので、なるべく公共交通機関での来場をお願いします。
登録機関
管理責任者 校長 上村 美紀
運用担当者 情報教育部