ブログ

熊支の小窓

小学部卒業証書授与式が行われました

 本日、3月12日(水)、「令和6年度 小学部卒業証書授与式」が本校体育館で行われました。卒業生17人、校長先生から一人ずつ卒業証書が授与されました。

 

 校長先生の式辞では、卒業生の小学部6年間を振り返り、卒業生が6年間で「変わったこと」、 「変わらないもの」についてお話されました。

 

 

 その後、教育委員会あいさつ、来賓祝辞が続きます。そして、在校生代表の5年生が、6年生との思い出と感謝の

気持ちを送辞で伝えました。

 

 

 答辞では、卒業生代表が先輩から在校生への最後の言葉として、小学部での楽しかった思い出とともに中学部でも頑張るという決意を伝えました。

 

 ご臨席いただきました御来賓の皆様、そして保護者の皆様、どうもありがとうございました。そして、卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。中学部での活躍を楽しみにしています。

0

中学部・高等部卒業証書授与式が行われました

3月7日(金)、「令和6年度 中学部・高等部卒業証書授与式」が本校体育館で行われました。

卒業生24人、校長先生から一人ずつ卒業証書書を授与されました。

 

 

学部の在校生代表が、卒業する先輩への感謝の気持ちを込めて送辞を読みました。

 

 また、各学部の卒業生代表の答辞では、これまでの学校生活を振り返るとともに、これから進むそれぞれの場所で頑

張っていくという強い決意が感じられました。

 

 

 ご臨席いただきました来賓の皆様、そして保護者の皆様、どうもありがとうございました。

そして、卒業生の皆さん、卒業おめでとう。皆さんの未来が、輝かしい未来となることを願っています。

 

 

0

令和6年度 学校保健給食委員会を開催しました

 2月6日、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方とPTA代表の保護者様にお越しいただき、学校給食保健委員会を開催しました。

 最初に本校栄養教諭が衛生管理や食物アレルギーなど給食に関する取組について、また、養護教諭が定期検診結果など保健に関する取組ついて説明しました。その後、ご出席いただいた皆様から、今後の取組ついて大変参考になる御意見を多くいただくことができました。

 本会でいただいた御意見を踏まえて、より良い学校づくりを進めていきたいと思います。ご出席いただいた皆様、どうもありがとうございました。

 

0

中学部及び高等部生徒会立会演説会・投票

1月17日、令和7年度の中学部・高等部生徒会役員立会演説会及び選挙を行いました。
中学部は生徒会長、生徒会副会長、生徒会役員の立候補者がそれぞれ抱負を、応援演説者は候補者を応援する理由を発表しました。また、高等部は生徒会長、生徒会副会長の立候補者とその応援演説者が同様に発表をしました。

どの発表も熱意がこもっていて、聞く側の生徒たちも真剣な様子で各立候補者の発表を聞いていました。

立会演説会終了後は熊本市選挙管理委員会からお借りした投票箱を使って、生徒による選挙管理委員会立ち会いの下、投票をしました。

先輩たちが築いてきた伝統を引き継ぎ、新しい生徒会を作っていくことを期待しています!

 

 

0

明日は3学期始業式です

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。     

明日1月8日、いよいよ3学期が始まります。みなさん、冬休みの楽しい思い出はできたでしょうか?

 

明日の始業式に備えて、学校も皆さんを迎える準備が整いました。図書館も1月仕様に模様替え完了です。

明日、元気いっぱいのたくさんの笑顔に会えることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

0