ブログ

熊支の小窓

第12回ゆうし祭における児童生徒の活動について

 11月9日(土)、本校で「第12回ゆうし祭」を開催しました。小学部は児童による体験ブースやステージ発表、中学部は体験コーナーや作業製品販売、高等部は作業製品販売や委託販売などを行いました。また、福祉事業所による製品販売や出水南小学校によるソーラン節、キッチンカーによる軽食販売などもあり、笑顔があふれる1日でした。全体制作では、出水南小や湧心館高校、出水中、平成さくら支援学校のみなさんからの協力があり、約6千個のペットボトルキャップを使ってモザイクアートを完成させることができました。

 地域の皆様、保護者の皆様も多くのご支援、ご来場ありがとうございました。今後とも本校の教育活動についてご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

0

第2回火災避難訓練

 本日11月14日(木)、第2回火災避難訓練を実施しました。今回は管理棟1階からの出火を想定し、学部ごとに分かれて避難しました。全員で避難経路を確認し、速やかにかつ安全に避難することができました。

 訓練の様子をご覧いただいた熊本市消防局の方からも「100点満点」とのお言葉をいただきました。また訓練終了後には、避難は必ずしも屋外である必要はないとの助言もいただきました。

 もしもの場合に備えてこれからも訓練を重ねて、自分の命を守ることのできる力をつけていきたいと思います。

 

0

第12回ゆうし祭について

 去る11月9日、天候にも恵まれ、無事「第12回ゆうし祭」を終えることができました。
 「えがおと げんきの 二刀流!くましパワーで ともに楽しむ ゆうし祭」というスローガンのもと、児童生徒、そして学校全体が一体となった感動の一日になりました。これもひとえに地域の皆様、保護者の皆様のご支援のおかげです。ありがとうございました。
 今後とも本校の教育活動についてご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 



0

教育実習(前半)が終了しました。

 10月21日から11月1日までの2週間、4人の教育実習生が本校で学ばれました。実習生の皆さんの感想を紹介します。

福島先生(小学部1年3組担当)

 毎日子供たちが見せる表情が異なり、できることが増えたり、好きなものが変わったりと日々新たな発見があり、とても楽しく充実した実習となりました。今回得た学びはこれから先もずっと大切にし、将来に活かしていきたいと思います。

本郷先生(小学部5年1組担当)

 初めは児童1人1人のことを深く理解できていなかったので戸惑うことも多かったですが、2週間一緒に過ごすことで少しだけですが理解できた気がします。教師という仕事は日々成長を見せてくれる児童の姿を心から喜べる素敵な職業だと改めて実感しました。

中道先生(中学部1年1組担当)

 生徒1人1人にあった関わり方の重要さを感じました。伝え方であったり、子供たちの様子を見て必要な距離感や関わり方を考えるなど、1人1人の実態をよく把握することが大切であることを学びました。この学びをこれから先に活かし、特別支援学校の教員を目指して努力したいと思います。

富田先生(高等部2年担当)

 2週間という短い期間でしたが、私にとって濃く、実りある実習でした。何よりも先生方、生徒たちから温かく迎え入れていただき、楽しむことができました。この経験を将来子供たちの前に立ったときも、それ以外の時も、私の糧としたいと思います。

 

 4人の先生方のこれからのご活躍をお祈りしています。

 

 

0

養護実習最終日

9月24日(火)から20日間、熊本大学養護教諭特別学科から1名、養護実習に来られていました。

あっという間の20日でしたが、最終日には子供たちのために素敵な掲示物を作成してくださいました。

実習生の先生の感想を紹介します。

 『今回の実習をとおして、たくさんの子供たちと関わらせていただきました。子供たちから多くの「おはようございます」の元気な挨拶とともに一日が始まり、毎日の学校生活ではたくさんの素敵な笑顔を見せてくれました。実習をとおして得た学びを今後に活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。』

先生のこれからのご活躍をお祈りしています。

 

 

0

秋の交流集会

10月4日(金)出水南小学校との「秋の交流集会」が行われました。出水南小学校5,6年生が考えてくれた工夫いっぱいのショップを、パートナーの4年生の皆さんと回りました。最後はみんなで大うちわを持って体育館や校舎を練り歩きました。笑顔いっぱいの交流集会となりました。出水南小学校の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

 

0

お祭り集会①

11月9日(土)に開催する「第12回ゆうし祭」に向けて、お祭り集会①を行いました。進行は小中高の児童会生徒会の皆さんです。実行委員長坂本さんの元気いっぱいの挨拶に始まり、校長先生からは「わくわく楽しみましょう」「小中高みんなで力を合わましょう」というお話がありました。全員で気持ちを一つにして、素晴らしいゆうし祭にしましょう!

0

今後の熊支について

8月1日(木)、職員研修「今後の熊支について」を行いました。新しいツール「ふきだしくん」を使って、15班に分かれて①「熊支の強み・よいところ」②「熊支の課題」③「こんな熊支だったらいいな」について協議、その後班ごとにキャッチフレーズを考えました。日ごろあまり話す機会のない職員同士で、有意義な意見交換ができました。

0

PTA救急救命法講習会を実施しました

     

7月4日(木)、PTA救急救命法講習会を実施しました。日本赤十字社熊本支部から講師をお招きし、心肺蘇生法(胸骨圧迫)やAEDの使い方について御指導いただきました。誰かが倒れてしまった時、救急車が到着するまでの間、その場に居合わせた人が1分でも早く救命の手当をすることが重要です。大切な人の命を守るための行動を知る有意義な時間となりました。

 

※AEDの使い方について、You tubeで「日本赤十字社 AED」と検索すると動画を見ることができるそうです。ぜひ検索してみてください。

※本校ではAEDを事務室前と保健室に設置してありますが、身近な地域のどこにAEDが設置されているかを知っておくことも大切であると考えさせられました。

0

令和6年度 赤十字講習会(心肺蘇生法職員研修)

本日心肺蘇生法の職員研修を行いました。

日本赤十字社熊本県支部から坂本先生を講師にお招きし、「胸骨圧迫」や「AED」の使用方法について実践形式の研修でした。

明日から順次始まる「プール開き」を前に、どの職員も真剣な様子で研修に臨みました。

 

 

0

令和6年度 第1回学校運営協議会

6月19日(水)、6名の委員の皆様にお越しいただき、第1回学校運営協議会を本校会議室にて開催しました。

本校校長から学校運営等について説明を行った後、協議をしました。

特にこれからの熊支のあり方についての協議では、委員の皆様からご質問や貴重なご意見をいただきました。

また、各学部の授業の様子も参観していただきました。

また、出水南小学校の校長先生から、会のはじめに、夏の交流集会を紹介した学校便り(SKM_450i24061917180.pdf)

をいただきました。

お忙しい中お集まりいただいた委員の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

職員の不祥事防止研修

今回は児童生徒ではなく、職員研修の様子をお伝えします。

本日放課後全教職員で「不祥事防止研修」を行いました。熊本県教育委員会作成の不祥事防止テキストを活用して「飲酒運転防止」と「不適切な指導を起こさないために」についてみんなで一緒に考えました。誰一人残さず適切な指導を行うチームとなるために、全職員一丸となって教育活動に取り組んでいきます。

 

0

第1回火災避難訓練

今日の午前に火災避難訓練を行いました。今日は「厨房」からの出火を想定した訓練でした。

校内放送後、防災頭巾をかぶり上履きのまま全員速やかに避難をしました。熊本市消防局の方からも、「みなさん、しゃべったり走ったりせず、速やかに避難できてよかったです」とお褒めの言葉をいただきました。

避難後には各学部代表児童生徒による水消火器体験も行い、最後までみんな集中して訓練を行うことができました。

 

 

0

「修了式」

 

 3月22日(金)に修了式がありました。最初に各学部の学年の代表者が校長先生から修了証を受け取り、校長先生からこの一年間の様々なイベントについてのお話をしていただきました。また、各学部の児童生徒の代表者が1年を通して頑張ったことについて、タブレットを使うなどして発表することができました。進級に向けて2週間程ですが、実りのある春休みにして欲しいと思います。新学年の始業式に元気に、成長した姿で会えることを楽しみにしています。

0

小学部卒業証書授与式

 

3月12日(火)に小学部の卒業証書授与式が挙行されました。

快晴の下、17名の卒業生が一人ずつ、校長先生から卒業証書を受け取りました。

春からは、中学部での学習活動に、自分らしく元気に取り組んでほしいと思います。

ご卒業おめでとうございます。

0

中学部・高等部卒業証書授与式

3月8日(金)に熊本支援学校中学部・高等部卒業証書授与式が挙行されました。

当日は天気にも恵まれ、中学部22名、高等部5名の生徒が慣れ親しんだ学び舎から旅立ちの日を迎えました。春からは、熊本支援学校での思い出を胸に、それぞれの道で大きく羽ばたいていってほしいと思います。

0

3学期始業式

 

1月9日(火)に3学期の始業式が行われました。始業式ではメジャーリーガーの大谷翔平選手から寄贈された野球グローブが紹介され、児童生徒も興味津々の様子でした。さっそく授業や昼休みにグローブを使って活動しています。

3学期はまとめの学期ということで勉強も運動も頑張っていきたいと思います。

0

2学期終業式

12月22日(金)に体育館で2学期の終業式が行われました。終業式では牛野校長先生から、2学期に行われた各学部の修学旅行や宿泊学習、創立50周年記念式典、ゆうし祭のこと等について、スライドで振り返りながらの話がありました。また、小学部・中学部・高等部の児童生徒の代表者が2学期にがんばったことや思い出に残ったこと等について発表しました。大変素敵な発表でした。最後には本校の校歌をみんなで元気よく歌いました。

0