熊支の小窓
「第10回ゆうし祭に向けて「お祭り集会」がありました 」
11月12日に開催される「第10回ゆうし祭」に向けて、1回目の「お祭り集会」がありました。校長先生から「食べ物がおいしく感じられる、過ごしやすい季節となりました。ゆうし祭では、先生や友達との「つながり」を大切にして力を合わせてがんばりましょう。」とお話がありました。集会では、他にも、全体制作についての説明があったり、ゆうし音頭をみんなで踊ったりしました。また、今年度のスローガンである「わくわく楽しく みんなで協力 かがやく未来に 3・2・1エイエイオー」を児童生徒会役員が発表してくれました。素敵なスローガンです。みんなの力でゆうし祭を盛り上げていきましょう。
「教材購入のお知らせ ~卓球セット~」
小中高の共通教材として卓球セット(卓球台、ラケット、球)や柔らかい素材でできたソフトフォームボウリングセットを新たに購入しました。早速中学部2年生の体育の授業では、卓球セットを活用した卓球バレーを行い、友達と楽しむ様子が見られました。
「全校集会がありました 」
10月3日(月)に全校集会がありました。校長先生からは「芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋など色々な『秋』に挑戦して下さい。」とお話がありました。また児童生徒会の代表が「いじめ防止のための約束」として、「いじめはぜったいだめです。」「じぶんがいやなことともだちにしない。」「ふあんなきもちのときはせんせいにはなそう。」と発表してくれました。他にもゆうし祭オリエンテーションや高等部の現場実習に向けての目標発表など盛りだくさんの内容でした。充実した秋になりそうです。
「教材購入のお知らせ ~鉄道おもちゃ~」
小学部、中学部、高等部の共通教材として鉄道おもちゃを新たに1セット購入しました。線路の組み立てを通して、形の区別や順序、またプログラミング学習の一貫としても活用が期待できます。電車が好きな子供には勿論のこと、木製のぬくもりも感じられる楽しい教材です。
「今日は色々な豆が入ったキーマカレーでした」
今年の献立は、「ナン、豆入りキーマカレー、ししゃもフライ、やさいソテー」でした。
「ナン」は今から約6千年前にメソポタミア地方で生まれたパンで、現在は、主にインドでカレーと一緒に食されています。献立のキーマカレーには、ひきわりにした大豆、いんげん豆、大福豆が入っていました。世界の食文化にも触れることができた栄養たっぷりの献立でした。
今日の給食は「お月見」献立でした。
今日の献立は、「麦ご飯、お月見汁、さんまのみぞれ煮、しょうが入りきんぴら、お月見ゼリー、牛乳」でした。お月見汁には、黄色いお月様に見立てたうずらの卵が入っていました。また、さんま、れんこん、ごぼうと秋を感じる献立でした。いつも栄養たっぷりの給食をいただけることに感謝します。
9月全校集会
9月5日(月)に9月の全校集会が行われました。
今年度から、全校集会は学年や学部ごとに集まって、リモート形式で行っています。
校長先生の話の後、各学部から1人ずつ代表で「夏休みの思い出」の発表がありました。
お手伝いをして家族と料理を作った人、ワンピースの銅像や映画を見に行った人、江津湖でサップ体験をした人、それぞれ心にのこった思い出を発表しました。
教材購入のお知らせ ~トランポリン~
小中高の共通教材としてトランポリンを新たに1台購入しました。リズム良く跳んで楽しんだり、気持ちを落ち着けたりするなど、子どもたちにも人気のある教材です。小学部では、トランポリンを順番や道具の貸し借りの学習に活用したこともありました。
校内での走行、門扉の開閉についてのお願い
校内は最徐行(10km)での走行をお願いします。また、児童・生徒の安全を守るため、登下校時(門の近くに職員が立っている時)以外は門を閉めています。保護者の方や来校者の方にはこれまでも御協力いただいておりますが、改めてお願いします。
県庁地下通路にカラフルな作品を展示中です
令和4年9月1日(木)から9月15日(木)までの2週間、熊本県庁地下通路に、学校紹介パネルや本校児童生徒が授業で制作した作品を展示しています。お近くに寄られた際は是非ご覧ください。
登録機関
管理責任者 校長 上村 美紀
運用担当者 情報教育部