日誌

(土木科)2年生課題研究『益城中央線4車線工事』に関する学習

土木科2年 課題研究の取り組みとして、『益城中央線4車線工事』に関する学習を行ってきました。

(一社)熊本県測量設計コンサルタンツ協会・㈱興和測量設計に協力していただき、事前学習・現地見学・調べ学習、プレゼン作成、発表を行ってきました。

 

 ・事前学習の様子((株)興和測量設計様より事前学習をしていただきました)

 

・現地見学(益城町4車線道路見学)

 

・課題研究発表

 日時:令和5年6月27日(火) 13:35~  熊工会館

 協力:(一社)熊本県測量設計コンサルタンツ協会・㈱興和測量設計

 

<プログラム>

1 1班 『益城の道路4車線化における渋滞の改善』

概要:益城中央線4車線工事により、これまでの熊本市と熊本空港を結ぶ益城中央線が拡幅し、渋滞が緩和され熊本県の新道路計画の一つである“20分構想”を実現し、益城町のまちづくりのシンボルとして益城中央線が活躍できるか機能面・今後の未来の展望について研究しました。

 

2 2班 『自然災害時のインフラの整備について』

概要:熊本地震により大きな被害を受けた益城町の復興において、様々な市民生活に必要なインフラの重要性を再認識することができました。復興に際して、様々なインフラ施設をどう建設し、維持していくかについて調べました。

 

3 3班 『交通事故における傾向と対策』~交通事故0を目指して~

概要:益城中央線4車線化工事により、電柱の地中化や自転車レーンの新設など交通事故の可能性を減らし、道路の利便性を向上させる点について調べました。

 

4 4班 『益城中央線の利便性の向上』 <持続可能な道路をつくる>

概要:益城中央線4車線工事により、それまでの道路の状況と拡幅し、新設した道路がどのような機能を持ち、市民生活の利便性を上がることに貢献できるかを調べました。

 

5 5班 『益城町地震災害』 ~復興までの道のり~

概要:益城町の地震被害を調べ、どのように災害から復興し、土木業がどのようなところで活躍したかを中心に調べました。

 

6 6班 『地震とわたしたちの人間生活』

概要:地震と私たちの生活を結び付けて、今回の授業を益城町だけに留まらず、地震による様々な災害とその被害を軽減する手段・方法について調べました。