日誌

資格取得への取り組み(土木科)

 土木科では測量士補、2級土木施工管理技士など、実践的な資格取得に取り組み、土木技術者として即戦力として現場で活躍できる資質・能力を身に付けるように勉強に励んでいます。

 今年度は多くの生徒が資格取得をすることができました。

 ジュニアマイスター顕彰制度として

  ・特別表彰   2名

  ・ゴールド  15名

  ・シルバー   6名    

 取得することができました。

ここでは、資格取得に向けて生徒の取り組み状況や感想を紹介したいと思います。

 

※ジュニアマイスター顕彰制度とは、工業高校の生徒が、資格・検定の合格を通して身につけた知識・技術・技能を積極的に評価しようというものです。取得した資格や競技会の成績などに点数をつけ、その合計点により 『(社)全国工業高等学校長協会』 が表彰する制度です

  

土木科3年  宮原 漱(松橋中出身)

 私が頑張った資格取得としては、測量士補と計算技術検定1級です。測量士補は、土木の仕事(測量)を行う上で重要な資格です。1年生の冬から課外や自宅学習を行い、2年生の春に受験をしましたが、取得することができませんでした。3年生春に再び挑戦して、取得することができました。先生方の課外を受け、2ヶ月前から放課後に過去問を解き、コツコツと積み上げ、取得することができました。今後、仕事をしていく上で更に資格が必要となると思います。さらなる高みを目指し、資格取得に挑戦したいと思います。

  

土木科3年 時里 都姫(帯山中出身)

 私は2年生の春頃からジュニアマイスター特別表彰を目標に資格試験に力を入れ始めました。私が主に取得した資格は、「測量士補」、「土木施工管理技術検定2級」、「計算技術検定1級」です。その中でも特に力を入れたのは、測量士補と計算技術検定でした。毎日放課後に残り、勉強を行い、わからないところは先生に質問して解決するまで勉強しました。資格試験日が学校のテスト期間と同じ時期だったため、精神的に大変でしたが、優先順位を決めて勉強しました。どの資格も初めて学ぶ事ばかりで大変ですが、地道に取り組む姿勢が資格取得に大切だと思います。

 

土木科2年 横尾 響輝(託麻中出身)

私は土材料で取得できる資格として、「測量士補」と「土木施工管理技術検定2級」の2つの資格取得を頑張りました。この2つの資格は、ジュニアマイスターのポイントが各20点あり、この2つの資格を取得することでジュニアマイスター40点となります。現在シルバーとなり、ゴールド取得の45点まであと一歩です。資格取得の取り組みとして、朝課外や授業の時間を使って資格取得対策をされます。何度も過去問題解くことで、点数が伸び、合格点に届くようになりました。部活と勉強の両立は難しいですが、諦めずに何度も過去問題を解き、先生に解説してもらうことで1つ1つ覚えてくることが多くなりました。資格は、就職する時に有利になり、企業に入ってからも出る従事できる仕事も多くなるので、自分の将来のために積極的に取得した方がいいと思います。

 

土木科2年 吉永 夢絆(合志中出身)

 私がこれまで頑張った資格は、国家資格である「測量士補」と「土木施工管理技士検定2級」です。資格取得のために朝課外に休まずに行き、放課後は20時近くまで残り勉強しました。問題集や過去問題を解き、合格に結びつけることができました。自信がつき、本番の試験では落ちついて受けることができました。その他にも国家資格以外の資格試験も積極的に受け、ジュニアマイスターゴールドを取ることができました。資格は社会に出たときに役立つと思います。部活との両立は大変でしたが挑戦してよかったと思います。

   

☆土木科で取得できる資格☆

 ・測量士補

 ・土木施工管理技術検定2級

 ・小型車両系建設機械特別講習

 ・ローラー(締め固め)特別教育

 ・高所作業車運転技能講習

 ・建設経理検定

 ・計算技術検定

 ・情報技術検定      etc…