日誌

駅伝部

令和4年度 全九州高等学校体育大会 全九州高等学校新人陸上競技大会

佐賀県〔SAGAスタジアム〕

10月14日(金)

1500m予選

1組 正岡優翔(電子2年) 3分58秒15 (3着 決勝へ)

2組 田中楓人(電気2年) 3分55秒78 (5着 決勝へ)

1500m決勝

正岡優翔(電子2年) 4分00秒46 優勝

田中楓人(電気2年) 4分08秒83 (10位)

 ※田中はラスト200mにて混戦による転倒にあう

10月15日(土)

5000m決勝

山瀬美大(情報2年) 14分29秒72(PB) 優勝

 

 佐賀県で行われた九州新人に3名が出場しました。先週の合宿後、中間考査と、トラックレースに万全に合わせた状態ではなかった中で、1500m、5000mの二種目で優勝することができました。田中は不運に見舞われ、大変悔しい結果となりましたが、ラスト200mの段階では先頭集団に位置しており、転倒がなければ上位でのゴールであったと確信しています。本来力のある選手の欠場等もありましたが、なにより、九州大会という舞台で勝ちきれたことは、大きな飛躍に繋がると思います。これに満足せず、チーム全体として更なる切磋琢磨のもと、駅伝に向けて頑張りたいと思います。応援・ご声援ありがとうございました。

 

第三回 熊本県長距離記録会

10月15日(土) 〔えがお健康スタジアム〕

3000m

水田咲久(機械1年) 8分54秒96(PB)

三浦聖波(土木1年) 8分58秒58(PB)

田島啓士朗(建築1年)9分09秒53

前田 凜(情報2年) 9分13秒71

井形麗矢(機械1年) 9分14秒98(PB)

後藤悠希(電気1年) 9分22秒28

河原田直人(機械1年)9分41秒88

5000m

古嶋真那登(機械2年)16分54秒67(PB)

 合宿後に中間考査、その後の記録会出場となりました。少々暑い中でのレースとなり、記録としては満足できない部分もありましたが、積極的に前の方でレースを進めるなど、成果もありました。もう少し、動きを作っていくなど、技術的な反省を改善していきたいと思います。

第一回 奥球磨駅伝競走大会

9月25日(日)

〔多良木町~湯前町~水上村~あさぎり町 折り返しコース〕

1区 10km  池邊康太郎(情報3) 32分29秒 区間21位 (21)

2区 3km    正岡優翔(電子2)   8分47秒 区間9位 (18)

3区 8.25km 桶田一翔(情報2)   25分38秒 区間9位 (15)

4区 7.9km   田川寛大(繊維3)   24分33秒 区間2位 (10)

5区 3km   藤吉一誠(電子3)   8分42秒 区間3位 (10)

6区 5km   田中楓人(電気2)  15分14秒 区間4位 (8)

7区 5.045km 山瀬美大(情報2) 14分44秒 区間2位 (7)

総合 2時間10分05秒 7位

第24回 九重町長杯九州選抜高校駅伝競走大会

9月24日(土) 〔九重町付設周回コース〕

1区 10km  楮本勝紀(工化3) 32分27秒 区間13位 (13)

2区 3km   影山雄羅(土木3)  8分58秒 区間6位  (12)

3区 8.1075km 井島真遥(電気3) 25分31秒 区間5位 (7)

4区 8.0875km 松岡祥希(機械3) 25分16秒 区間3位 (4)

5区 3km   中村映斗(工化2)  9分07秒 区間7位  (4)

6区 5km   水田咲久(機械1)  15分48秒 区間7位 (6)

7区 5km   池田大晟(電気2)  15分39秒 区間3位 (4)

総合 2時間12分46秒  4位

 

第262回熊本市陸上競技記録会

9月23日(金)〔えがお健康スタジアム〕

3000m

三上悠陽(繊維1)  8分58秒54(PB)

勝木颯飛(土木1)  9分13秒77(PB)

田島啓士朗(建築1) 9分15秒07

後藤悠希(電気1)  9分22秒30

西坂麟人(材料1)  9分26秒59

河原田直人(機械1) 9分33秒80(PB)