新着
令和6年3月21日(木)~26日(火)に、香川県坂出市府中湖カヌー競技場にて行われました。2024カヌースプリント日本代表選手選考会に7名出場してきました。   全国から選手が集まり日本代表を目指して競う大会です。 出場選手は以下の通りです。 ・カヤック  3MB 柳瀬 大広  3E  田村 海惺  3C  糸原 慎之介  2MB 中島 仁美 ・カナディアン  3MA 馬場 泰典  3E  前村 信繁  3C  岩﨑 遵也 以上、7名が出場しました。 結果としては、 男子カナディアンシングル(U18/U17) 1000m B決勝  6位 男子カナディアンシングル         1000m A決勝  8位 男子カナディアンシングル(REGATTA) 500m A決勝  8位 男子カヤックシングル(REGATTA)   500m B決勝  1位 女子カヤックシングル(REGATTA)   500m A決勝  3位 という結果を残しました。
 4月23日(火)電気科1年生の工業技術基礎(電気実習)が行われました。1年生にとっては、初の電気実習となります。新しい実習服に袖を通し、いよいよ実習の開始となります。 ・1班は、『オームの法則の実験』 ・2班は、『抵抗の直並列回路の実験』 ・3班は、『電気工事1』 となります。高校に入学して2週間。電気回路で基礎知識を学びます。教科書(教室)で学んだことを、実習(実験)を通して電気の性質や理論を確認するのが実習となります。  今回は、電気科1年生の初の実習風景を紹介します。 点呼の様子 1班のオームの法則の実験の様子 実験待ちの生徒は、レポートの整理 実験後は、データの整理 2班の抵抗の直並列回路の実験の説明 真剣に実験内容を聞く生徒達 いよいよ実験開始 実験待ちの生徒はレポートの整理 3班の電気工事1は、使用道具集めから 今回使用する道具 説明を聞く生徒達 工作の様子 出来上がりの確認の様子
ブログ
04/23
部活動
4/20 球磨工業vs熊本北 前半 3vs0 後半 1vs0 合計 4vs0 リーグ戦第2節(ホーム開幕戦) 熊本北高校との試合 前半 前半の中盤までは互角の戦いをしていました。 そんな中、先制点を決めたのは、2年生の坂田君。 うまく相手のディフェンスラインの裏を取り、ゴールを決めました。 そして、先制点を取ってから約2分後、右サイドからのパスを2年生の尾方君がゴールを決めました。 前半の終盤にも、尾方君がゴールを決めました。 前半に3点を決めて、後半へ! 後半も球磨工業ペースで試合運びをしました。 そして、コーナーキックから相手GKがはじいたボールにうまくあわせたのが尾方君。 この試合3点目を決め、ハットトリックを達成しました。 前節の小川工業戦では引き分けに終わりましたが、この試合は4点を取り、勝利をおさめました。 次節、熊本西高校との試合でも勝利が欲しいものです。
九州ジュニア柔道体重別選手権大会熊本県予選会が八代市総合体育館で行われ、男子100kg級で東幸生選手(3年機械科、錦中出身)が準優勝、男子100kg超級で青木蓮樹選手(3年機械科、人吉二中出身)が3位となり、東選手が各階級上位2名に与えられる、九州ジュニア柔道体重別選手権大会【6月30日(日)、福岡武道館】出場権を獲得しました。
(保護者の皆様へ) 「くまなびの日」の導入について(お知らせ)  本校では、子供さんと家族が一緒に休める環境整備を進めるために、別添保護者向けチラシのとおり「くまなびの日」を導入することとなりました。なお、令和6年度は試行期間としております。  つきましては、本制度の趣旨を御理解の上、積極的に活用していただきますよう、よろしくお願いいたします。  なお、別紙1のとおり、学校行事の日やテスト期間など「くまなびの日」を取得できない日(期間)がありますことを 申し添えます。  「くまなびの日」について(保護者向けチラシ).pdf  「くまなびの日」取得届.pdf  「くまなびの日」の取得不可能日(別紙1).pdf
(保護者の皆様へ)「くまなびの日」の導入について  本校では、生徒と家族が一緒に休める環境整備を進めるため、別添保護者用チラシのとおり「くまなびの日」を導入することとなりました。なお、令和6年度は試行期間としております。  つきましては、本制度の趣旨を御理解の上、積極的に活用していただきますよう、よろしくお願いいたします。  なお、別紙1のとおり、学校行事の日やテスト期間など「くまなびの日」を取得できない日(期間)がありますことを申し添えます。  
 4月16日(火)①~③の『工業技術基礎(実習)』の時間に、電気科1年のオリエンテーションを行いました。  ①安全教育について(園田)  ②実習服の確認、レポートの書き方(力)  ③校内の案内  今までの中学校とは違い、電気に関する専門教科や実習を学ぶことになります。実習の目的やレポートの書き方、提出期限は厳守というルールについての説明がありました。生徒達は、新しい実習服に袖を通し、緊張の中、説明を聞いていました。3限目は、各3班に分かれて校内の案内や職員室の入退場についての基本的なルールを学び体験しました。 スリッパは言われなくてもきちっと並べて入室します 緊張の中、説明を受ける生徒達 実習心得10か条 レポートの書き方 新しい実習服を着て説明を聞く生徒達 緊張しがらも職員室への入退場を体験する生徒  
ブログ
04/15
球磨工ブログ
新1年生を対象に図書館オリエンテーションが始まりました。オリエンテーションは1クラスずつ国語の授業を使って行われます。図書司書の坂口先生より、図書館の本の借り方や返却の仕方、利用上のマナーなどを丁寧に教えてもらいました。説明が終わると、生徒たちは思い思いの本を手に取り、気に入った本を1冊ずつ借りていました。
4/13 小川工業vs球磨工業 前半 1vs0 後半 0vs1 合計 1vs1 今季のリーグ戦が始まりました。 今年の初戦は小川工業高校でした。 初勝利を目指して、一致団結をして試合に挑みました。 試合前に、チーム全員で円陣を組む。 ピッチ内でも円陣を組み、いざ出陣。 前半、コーナーキックからヘディングシュートを放つ尾方君。 しかし、GK正面にシュートがいき阻まれてしまう。 その後、相手のコーナーキックから得点を奪われてしまう。 緊張でうまくいかないこともありましたが、一進一退の攻防が続いた前半でした。 後半はどちらかと言えば、球磨工ペースとなりました。 そんな中、同点打を決めたのは、キャプテンであり、エースの多武君。 見事なゴールが決まり、チームメイトと喜びました。 貴重な得点を奪い、工業ダービーの試合は、引き分けに終わりました。 次節は、勝利を目指して頑張ってほしいです。
ブログ
04/11
電気科
 4月11日(木)に人吉場跡地(場内グラウンド)において、歓迎遠足の予定でしたが、生憎の雨予報ということもあり、急遽、雨天時の計画ということになり、校内において、各科に分かれての歓迎会となりました。電気科は、視聴覚室で歓迎会をしました。 電気科3年生の集合写真 電気科2年生の集合写真 電気科1年生の集合写真 先輩がスリッパを並べて入室するので、当然1年生も見習います 白拍子電気科郡長あいさつ 3年生より自己紹介 2年生の自己紹介 1年生の自己紹介 職員の自己紹介 3年生の一発芸 2年生の一発芸 1年生の一発芸    今年も、楽しい雰囲気の中、1年生の歓迎会が催されました。
ブログ
04/10
球磨工ブログ
 4月10日(水)4限目に、本校体育館で1学年集会が行われました。集会では、1学年主任の永吉先生より、1年生の目標『守』、2年生の目標『破』、3年生の目標『離』の3年間の目標『守破離』ついての説明の後、本校OB職員の園田先生(電気科19期生)より「校章の意味」についての説明、橋口先生(建築科32期生)より「校歌の説明および指導」をしていただきました。 球磨工業高校の校章 1学年集会の様子 1学年主任の永吉先生の講話の様子
ブログ
04/09
電気科
 4月9日(火)6限目に第1回科集会が行われました。今年の電気科は、3年18名、2年27名、1年28名の合計73名と少ない科ではありますが、今年、郡長となった白拍子君(球磨中出身)を中心にまとまった科になると思います。2・3年生は、入室の時はスリッパを並るので当然、1年生もきれいにスリッパを並べて入室します。 科集会の様子(1) 科集会の様子(2) 白拍子郡長あいさつ
ブログ
04/09
球磨工ブログ
 4月9日(火)2・3限目に対面式と部紹介が、体育館で行われました。新1年生に対して、どのクラブも部員確保のため、工夫を凝らして紹介をしてくれていました。 弓道部の部紹介の様子 空手部の部紹介の様子
ブログ
04/09
球磨工ブログ
 4月9日(火)、いよいよ新学期がスタートしました。  1年生にはいくぶん緊張感が見られますが、2・3年生は、新たな目標に向けやる気が表情にでていました。 3年生の様子 2年生の様子 1年生の様子
ブログ
04/09
球磨工ブログ
 4月9日(火)7時30分より、人吉警察署の交通係の方と地域の交通委員さんによる『自転車はルールを守って安全運転』をスローガンに、生徒へ自転車の安全運転への呼びかけがありました。まだ、新学期も始まったばかりで各クラスの交通委員が決まっていなかったので、伝統建築専攻科2年の生徒さんが手伝ってくれました。 交通安全運動の呼びかけの様子(1) 交通安全運動の呼びかけの様子(2) 伝統建築専攻科2年生がボランティアで参加してくれました ヘルメット着用して登校する生徒も数名いました 
ブログ
04/08
球磨工ブログ
 4月8日(月)13:30から令和6年度入学式が本校体育館で挙行されました。  今年度は、機械科80名、電気科28名、建築科40名、建設工学科20名、伝統建築専攻科2名の170名の入学です。   本科168名、専攻科2名、合計170名の新入生 鶴田校長による式辞 建設工学科 尾﨑優太君(人吉二中出身)の新入生代表宣誓 伝統建築専攻科 黒木光勝君(球磨工業高校出身)による新入生代表宣誓 松岡人吉市長の来賓祝辞 和田陵和会会長(同窓会)の来賓祝辞 尾上育友会副会長の来賓祝辞 生徒会長の平井和悠君による在校生代表の歓迎の言葉
みなさんこんにちは!監督です! 春と言えば別れの季節。球磨工空手道部にとって大きな出来事がありました   顧問の松村新也先生が転勤されました   松村先生には主に空手道部の事務処理をしていただきました。 ある時には部員の本音を聞いてくださったり、またある時には松村先生が大好きな筋力トレーニングを生徒と一緒にしていただいたり、またある時には監督の愚痴や悩みを聞いてくださったりと・・・   空手道部には絶対欠かすことのできない素晴らしい先生でした!!!   松村先生、本っ当に…ありがとうございました! 新天地でも松村先生の優しさで多くの生徒を救ってください!   しかし、この寂しさをバネにして…   3月29日(金)田上泰成主将が崇城大学空手道部に出稽古に行きました! 崇城大学空手道部と言えば監督の母校でもあり、国体や全日本選手権優勝を誇る古豪です!   部を牽引されるのは、元全日本チャンピオンの水月晃(すいげつ あきら)監督 国体優勝、全日本2連覇、アジア選手権優勝など、空手界を代表する大物です!!!   大学生に相手に果敢に攻めた泰成!成長著しいです!   悔しそうな姿もありました笑     翌日30日(土)には何...
この春休みに福岡県で合宿をおこないました。 1日目in春日公園 vs東福岡 vs筑紫中央 1試合目には、コーナーキックから2失点をしてしまいました。 2試合目には、前半のうちにミドルシュートで先制していたため、気持ちは幾分か楽になった試合。 ただ、相手チームから責められる時間が長く、守備の時間が長かった2試合でした。 もっと自分たちが相手コートでパスを回したり、積極的にシュートを打ったりする試合になるともっとサッカーが面白くなるかもしれません。     2日目 vs福岡大若葉in福岡大グラウンド vs講倫館in講倫館グラウンド 一校目は、相手のペースで試合が進む。パス回し、チームメイトとの距離感がよく、球磨工業を圧倒した試合でした。 ただ、相手に圧倒されながらも、ゴールを決め、自分たちのやりたいサッカーを貫こうと頑張っていました。 二校目も、パス回し、チームメイトとの距離感がよく、球磨工業を圧倒していました。しかし、この試合は点を取られても取り返すというシーソーゲームとなりました。ボールを持っている時間は短くても、最後まであきらめずゴールを狙いに行き、Aチームは逆転勝ちをしました。 Bチームもボールを持っている時...
ブログ
03/31
部活動
その他
令和6年3月3日(日)  卒業式すぐの日曜日に、カヌー部の送別会がありました  卒業生の最後のカヌー乗艇をしました保護者の方も一緒に漕いだり、中島先生を道連れに「沈」したり、全員最後にびしょびしょになって楽しんでました  その後、みんなでお弁当を囲みながら、1・2年生の出し物を見ました1年生は気合の入ったダンス、2年生はダンスからの感謝状書き、エンターテイナーな卒業生に負けまいと必死で準備してくれました  最後に卒業生1人1人から話しをしてもらいました。淡泊に話す子、相変わらず声の小さい子、様々な思いがこみ上げてくる子、それぞれの良さが滲み出ていました 卒業生からは「心はひとつ」の真っ赤な横断幕を贈呈していただきました 私たち人吉球磨カヌー部の掛け声 心はひとつ これからも大切にしていきたいと思います  今年の卒業生は、和気あいあいとすごく仲の良いメンバーでした。中には、2年生からの途中入部の子もいて、この子たちがすごく楽しそうにカヌーをしていたのが伝わったのだなと思います。3年生の県総体では、全員が九州総体に繋がると信じて、練習してきました。カヤック4人が悔しい結果になってしまった時、3...