フォトアルバム
アルバムがありません。
最新情報

おしらせ>祝!カヌー部 男子カナディアンフォア 南九州大会優勝!NEW

お知らせ>令和6年度ものづくりコンテスト結果NEW

お知らせ>祝!インターハイ出場!NEW

お知らせ>令和6年度球磨工業高校体験入学の開催(8月1日実施)について(2024.6.14)NEW

お知らせ>くま川鉄道代替バス7、8月の運行ダイヤを掲載しました(2024.6.14)NEW

お知らせ>RKK「めざせ!くまもとの若き匠たち」本校出演の放送日についてNEW

お知らせ>令和7年度(2025年度)修学旅行企画見積書の提出についてNEW

お知らせ>令和6年度自然災害時の登下校について(2024.5.28)

 

 

お知らせ

お祝いカヌー部 男子カナディアンフォア 南九州大会優勝!

馬場泰典(3MA) 前村信繁(3E)

岩﨑遵也(3C)  中山大瑶(2MB)

6月15~16日に宮崎県新富町富田浜漕艇場にて、令和6年度全九州高等学校体育大会が行われ、【男子カナディアンフォア】で優勝することができました。カナディアンフォアでは5年ぶりの快挙です。

お知らせ

令和6年度ものづくりコンテスト結果

◯木材加工部門
北野詩織(2A)銀賞

◯家具工芸部門
大石空翔(2A)金賞(お祝い九州大会出場)
奥村 渓(3A)銀賞

お知らせ
お知らせ

令和6年度(2024年度)の中学生体験入学は

           令和6年8月1日(木)を予定しています。

興味のある方は、ぜひ体験入学学校に来て、見たり体験したりして、球磨工業の魅力了解を感じてください。

機械科・電気科・建築科(建築コース/伝統建築コース)・建設工学科の学ぶ内容を知ることができます。ぜひ、多くの御参加お待ちしております。

参加希望の生徒、保護者及び引率の先生方は、「参加申込フォーム」から申込みをお願いします。

〆切は7月12日(金)とさせて頂きます。

申し込みされる方は、必ずそれぞれで申込みくださいますようお願いします。

(例)生徒も保護者も参加 → 生徒で参加申込み。保護者で参加申込み。 2回申込みを行ってください。

申し込みされる場合は、必ず中学校3年生担当か進路担当の先生へ参加希望を伝えてください。

各中学校の事情により、個人申込みではなく、中学校で集約して申込みたいというご要望に関しては柔軟に対応します。

中学校によって、体験入学の時間を分けています。確認して申込みをお願いします。
8月1日(木)8:30~

【水上学園、湯前、多良木、あさぎり、五木、相良、山江、球磨清流学園、人吉球磨管外(県外含む)】


8月1日(木)13:00~

【人吉第一、人吉第二、人吉第三、錦、人吉球磨管外(県外含む)】

☆令和6年度体験入学参加申込フォーム☆

R6 学校説明資料A4.pdf

お知らせ

鉛筆くま川鉄道代替バス7月、8月の運行ダイヤについて

令和6年7月、8月の運行ダイヤ及び、駅営業について(お客様各位) .pdf 

 

視聴覚RKK「めざせ!くまもとの若き匠たち」本校出演の放送日について

 先日、本校の建設工学科、電気科、建築科、伝統建築専攻科への取材があり、各科の特色や学校生活、実習の様子が紹介されます。ぜひご覧下さい。

 放送日:6/9(日)、6/16(日)、6/23(日)、7/7(日)

 時 間:22:54~ RKKテレビ

     ※6/16(日)のみ23:19~ 

 

鉛筆令和7年度(2025年度)修学旅行企画見積書の提出について

旅行会社各位

令和7年度(2025年度)修学旅行企画見積書の提出について(依頼)

向夏の候、皆様におかれましてはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、令和7年度(2025年度)修学旅行について、別添の条件で旅行企画ならびに見積書を作成、御提出いただきますようお願いします。

①球磨工修学旅行業者選定.pdf

②修学旅行仕様書.pdf

  

学校令和6年度自然災害時の登下校について

令和6年自然災害時の登下校について.pdf

 

グループ(保護者の皆様へ)「くまなびの日」の導入について(お知らせ)

 本校では、子供さんと家族が一緒に休める環境整備を進めるために、別添保護者向けチラシのとおり「くまなびの日」を導入することとなりました。なお、令和6年度は試行期間としております。

 つきましては、本制度の趣旨を御理解の上、積極的に活用していただきますよう、よろしくお願いいたします。

 なお、別紙1のとおり、学校行事の日やテスト期間など「くまなびの日」を取得できない日(期間)がありますことを申し添えます。

 「くまなびの日」について(保護者向けチラシ).pdf

 くまなびの日取得届.pdf

「くまなびの日」の取得不可能日.pdf

学校感染症による出席停止扱いについて

学校感染症による出席停止扱いについて

学校保健安全法第19条により、生徒が感染症にかかった場合、学校での蔓延・流行を防ぐため出席停止の措置をとることができます。下記の学校感染症と診断された場合は、主治医の指示に従い、御家庭でゆっくり休養させてください。

なお、出席停止の措置をとる場合は、球磨工業高校では医師による通院確認書が必要です。(証明書を書いていただくには有料の場合があります。)新型コロナウィルス感染症とインフルエンザに関しては、保護者の方が出席停止(通院)確認書を記入し、受診したことのわかる書類(コピー可)の添付をお願いします。それらの証明書は、生徒が回復し登校する際に学級担任へ提出してください。

学校感染症.pdf

(様式)[コロナ・インフル以外]通院確認書.pdf

(様式)[コロナ・インフル用]出席停止(通院)確認書.pdf

更新情報
動画
お知らせ

 

 本校進路指導部への訪問を予定されている皆様

令和6年5月22日(水)

平素より大変お世話になっております。
御来校の際は、以下の点につきましてご確認をお願いします。

・御来校の際は必ず事前の御連絡をお願いします。
〔9:30~16:00の間で御予約をお願いします。〕
・事前の御連絡がない場合は、授業の校務優先のため、
 資料の受取のみとさせていただきます。

何卒御了承いただきますようお願いします。

「生徒便覧」内容変更のお知らせ
お知らせ【職員募集】

 常勤講師及び非常勤講師募集のお知らせ

人吉・球磨地域の県立学校では、常勤講師や非常勤講師を募集しています。

詳細については、県教育委員会ホームページを御覧ください。

 県教育委員会ホームページのURL

https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/list191-858.html

お知らせ

鉛筆R6主な奨学金制度の案内 .pdf   NEW  

・弾道ミサイル発射に伴う落下物への対応要領
絵文字:お知らせ弾道ミサイル(国民保護ポータルサイトより).pdf
絵文字:お知らせ弾道ミサイル発射に伴う落下物への対応要領(球磨工業マニュアル).pdf

・令和5年度(2023年度)の学校評価表を掲載しています。
 今後も評価をしっかり受け止め、課題解決に取り組んでいきます。
絵文字:学校【球磨工】R06学校評価表.pdf NEW


・いじめ防止基本方針を掲載しました。
 すべての生徒が安心して学校生活を送り、様々な活動に取り組むことができるように、これからも取り組んでいきます。
絵文字:学校球磨工業高校 いじめ基本方針(改訂版2023.3.8).pdf 

絵文字:救急、保健室ケガなどが起きたら(PDFファイル、2015年4月1日掲載)
 (日本スポーツ振興センター「災害共済給付制度」の申請手続き)

絵文字:鉛筆保護者の皆様へ
 ・育友会費等未納分のある方は事務室でのお支払いをお願いします。

絵文字:携帯電話子どもの人権110番」について
 全国の法務局・地方法務局では、子どもが発する信号をいち早く把握し学校などの関係機関と連携して、いじめや家庭内での虐待など、子どもをめぐる様々な人権問題を解決に導くため、専用相談電話「子どもの人権110番」(フリーダイヤル0120-007-110)を開設して子どもや保護者等周囲の大人からの電話相談を受け付けております。

 







Copyright 2015 Kuma Technical High School. All Rights Reseverd.