2019年6月の記事一覧
育友会・研修大会の報告
第63回九州地区高等学校PTA連合会大会
福岡バリよかっ大会
6月21日(金)に福岡国際会議場で「第63回九州地区高等学校PTA連合大会 福岡バリよかっ大会」が開催されました。本校からは、10名(役員・職員)で参加してきました。
午前中は、9:20~11:15の分科会は、「第3分科会(パネルディスカッション)主体的な防災とPTA活動」に参加しました。分科会では、福岡県立朝倉光陽高等学校PTA、福岡県立朝倉高等学校PTA、福岡県立八女工業高等学校保健委員長の3校より発表があり内容としては、平成29年7月に九州北部豪雨があり、何十年に一度という災害が発生し、このような災害からの復興には、子ども達の頑張る姿が地域への活力になります。PTAとしては、復興支援に向けた子ども達の活動を支援し、地域との繋がりを深めるために何ができるのかが問われます。そこで、子ども達のボランティア活動の在り方や支援方法などのPTA活動の在り方や、当時御世話になった方々へのお礼を含めた発表でした。
午後からは、開会式、全体会の後、記念講演として、公益財団法人日本医師会会長・横倉義武氏により、「健康な社会を作ろう」と題して、記念講演がありました。その後は閉会式があり、来年度の開催県は「宮崎県」ということで、宮崎高P連会長より挨拶がありました。
展示の様子
第3分科会(会場には入れず別室にて視聴)
第3分科会のパネリスト
福岡県立朝倉高等学校の発表の様子
福岡県立朝倉光陽高等学校の発表の様子
福岡県立八女工業高等学校の発表の様子
今回参加したメンバー
育友会・研修会
平成31年度(2019年度)「心のきずなを深めるシンポジウム」
~いじめを許さない学校・学級を目指して~
6月18日(火)13:00~16:20に熊本県庁地下大会議室において、「心のきずなを深める月間」の取組の一環として、平成31年度(2019年度)「心のきずなを深めるシンポジウム」が開催されました。このシンポジウムは、学校におけるいじめ問題に対する意識向上、いじめの重大事態の発生防止に資する講演等を実施し、学校と家庭、地域及び関係機関が一体となっていじめを許さない学校・学級づくりを推進する気運を高める事を目的として毎年開催されています。
今回は、実践発表に①菊池市立七城中学校 田島扶美子教諭、②熊本県立南稜高等学校 池田秀作教諭が、それぞれの学校での取組を発表されました。
分科会では3つに分かれ
①学校管理部会(演習)
「いじめの重大事態への対応等について」
②市町村教育委員会部会(行政説明)
「いじめの重大事態の調査に関するガイドラインについて」
③保護者部会(「親の学び」講座として)
「いじめの未然防止・早期発見のための親子のつながりつくり」
があり、活発な研修が行われました。
研修の後は、「教育におけるいじめ防止の集団的視点~いじめ発生のメカニズムと危機管理~」と題し、熊本県教育委員会・熊本大学名誉教授 吉田道雄 氏による講演がありました。
菊池市立七城中学校 田島扶美子 教諭の実践発表
熊本県立南稜高等学校 池田秀作 教諭の実践発表
保護者部会の研修風景
熊本大学名誉教授 吉田道雄 氏
県PTA定期総会
2019年度熊本県公立高等学校PTA連合会定期総会
6月4日(火)13時より、KKRホテル熊本において、2019年度熊本県公立高等学校PTA連合会定期総会が開催され、本校からは、赤池育友会会長、西校長が出席されました。
定期総会後、「意地と誇りの白球譜」と題して、元熊本県立多良木高等学校長 齋藤健二郎氏による講演がありました。
開会挨拶 新役員紹介
齋藤健二郎氏による講演
11月行事予定.pdfNEW
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係