北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

カテゴリ:学校行事

グループ 生徒会立会演説会

 本日は、7限目に体育館にて、令和元年度の生徒会会長・副会長を決めるための立会演説会が実施されました。

 本校の生徒会は6月に役員改選が行われます。

今日の立会演説会では、生徒会会長と生徒会副会長に立候補した生徒が当選した際にどのような学校創りを

していくのか目標を全生徒に伝えました。

 

こんな学校にしたいという目標については

「学校行事の活性化」・「当たり前のことを当たり前にできる北稜生になるための目標つくり」

「主体性を持った生徒づくり」・「生徒会活動の業務の効率化」・「生徒達が楽しめる学校づくり」

などを掲げる生徒がいました。

 

 そしてその推薦者は、生徒会会長・副会長に立候補した生徒達が日常生活の中でいかに誠実に日常を過ごし

生徒会長・副会長に相応しい生徒かを全生徒に伝えました。

 

立候補者・推薦者の演説

 今回は生徒会会長2名・生徒会副会長4名の立候補があり、どちらの役職もライバルのいる選挙となります。

本校を代表する生徒達、今後の北稜高校の核になってほしいと思っています。どの立候補者も頑張ってください。

生徒総会開催!!~明日の北稜高校をつくるのは君だ!~

本日、7限目の時間帯に生徒総会が行われました。これまで北稜高校をリードしてきた生徒会執行部をはじめ、

全校生徒で行う「北稜高校をより良い学校にしていくための会議」です。

北稜生の日常生活をテーマに、改善しなければならないことや生徒としての要望などを討論し、

北稜高校をさらに活性化させる行事となっています。

本日の討議内容をしっかりと受け止め、生徒会執行部を中心に取り組んでいけたらと思います!

保護者の皆さま、地域の皆さま、これからも北稜高校をよろしくお願いします!

お知らせ 令和元年高校総体・総文祭出場生徒推戴式

 本日は中間考査最終日でした。生徒たちは22日から3日間一生懸命勉強して中間考査に

取り組んでいたようです。そして本日は考査後体育館にて高校総体・総文祭に出場する生徒たち

の推戴式がありました。早いところで今週5月25日(土)から試合が始まる部活動もあり、

生徒たちは今までの練習の成果を出し切ろうとしっかりした表情で推戴式に挑んでいました。

 

 県内生徒の高校総体が本格的に始まるのは5月31日(金)に、えがお健康スタジアムにて

総合開会式があった後、各競技の試合会場にて試合が実施されます。

また、同日に総文祭は県立劇場にて文化の祭典が実施されます。本校の生徒たちの熱い活躍に

期待します。

校長先生から激励の言葉

本校、校旗を渡されるレスリング部主将

選手宣誓をするバドミントン部主将

陸上部

バレーボール部

バドミントン部

バスケットボール部

男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

ソフトボール部

弓道部

レスリング部

サッカー部

水泳部

総合芸術部

JRC部

令和元年度 体育大会 !!!

晴天に恵まれた今日、令和の時代に入り初めての体育大会を行いました。

輝く笑顔と感動に包まれた素晴らしい体育大会となりました。

 

写真は体育大会の一部です。北稜生の勇姿をどうぞご覧ください。

【午前の部】

 

【午後の部】

  

 

体育大会を開催するにあたり、ご協力いただいた地域のみなさま、保護者のみなさま

おかげさまで無事に全日程を無事に終了することができました。

ありがとうございました。

体育大会予行

体育大会を明後日に控えた今日、予行や係の確認を行いました。

本番さながらに予行をしている北稜生の姿をもっと載せたいところですが、体育大会当日に直接ご覧いただきたい

ので、今日のところは写真を少なめに掲載します。

 

北稜生は体育大会当日に向けて、日々練習を積み重ねています。

5月12日(日)は本校に来ていただき、キラキラ輝く北稜生の姿を是非直接ご覧ください。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。