北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

カテゴリ:学校行事

2年生は、明日から修学旅行!!

いよいよ明日から、2年生は修学旅行へと出発します!

3泊4日で、東京都(自主研修)と長野(スキー研修)を体験してきます!(*^_^*)

今日は出発式ということで、園芸科学科の代表生徒が修学旅行に向けた決意表明を宣誓しました!

有意義な4日間になるように、仲間たちと楽しみながら頑張ってきてほしいです!

そして、修学旅行に行けることに感謝をして、日頃から自分を支えてもらっている人への想いも感じてきてください!

2学期終業式

2学期が無事、終了しました

本日、体育館にて終業式を行いました。

 

終業式の前に、今学期多方面で活躍した生徒たちの表彰式を行いました。

今回の表彰式は、なんと22項目、のべ70名近くの表彰となりました。

5学科それぞれの場所で、また部活動等で、北稜生が頑張っていることを改めて感じた

表彰式でした。

 

その後、学期末や年が変わる節目として、竹下校長先生よりご講話をいただきました。

 

冬期休業中も、冬期課外や部活動は行われます。

登下校時にはくれぐれも気をつけて、時間に余裕を持った行動をお願いします。

 

 

 

2学期クラスマッチ開催!

本日、快晴の中、2学期最後のクラスマッチが開催されました。

女子はサッカー、男子はバスケットボールに、表情豊かに元気いっぱい取り組みました。

クラスや対戦相手、他学年と、幅広く親睦を深めていました。

小岱山チャレンジ大会

晴天に恵まれた本日、北稜生の体力作りの一環として、小岱山の大自然に触れながら長い距離を完走歩する

小岱山チャレンジ大会が行われました。

 

 

第1CPとなった場所では、同窓会の方々が後輩のためにエイドステーションを作り

丁寧に皮をむいたミカンや塩分チャージのタブレット、氷砂糖、水などを準備してくださいました。

 

育友会の方々もまだ暗い早朝から学校にお出でいただき、おいしい豚汁やおにぎりを作り

生徒のゴールを待っていてくださいました。

 

皆様のご協力のおかげで、今年度の小岱山チャレンジ大会も無事に終了致しました。

ご声援、ご協力 ありがとうございました。

お知らせ 小岱山チャレンジ大会 事前指導

 12月14日は北稜高校生徒が玉名小岱山に挑むチャレンジ大会があります。

3年前までは32キロコースに挑戦したてたのですが、熊本地震後、地震の影響で山道の一部が崩落し

その崩落場所を避けたコース26キロに変更しています。

 

 明日、女子は9:15に、その後男子は9:20分に出発します。

制限時間は5時間、14:15までに本校の正門を潜らなければなりません。

 

 道のりの各所に、生徒の健康状態を観察するためと交通整理のために、同窓会の方々や

育友会の方々にご協力いただき、本校職員と共に立たせていただきます。

 

 本日は朝から体育館に全校生徒集合し、体育主任の吉野先生よりチャレンジ大会挑む心構えや

走る際の注意事項の最終確認がありました。

 生徒はこのチャレンジ大会に向け10月から体育の授業で長距離走を頑張ってきました。

明日、晴天であり、生徒が元気に完走すること祈っています。

 頑張れ北稜生