我ら若人

今年度最初の部活動奨励金給付式!

写真:5枚 更新:2020/10/19 学校サイト管理者

今年度最初の部活動奨励金給付式が、先週15日(木)に行われました。同窓会の岡本理事長から九州大会出場を決めた陸上競技部に奨励金が給付されました。その陸上競技部、先週末、長崎県諫早市で行われた九州大会のマイルリレーで見事8位入賞の快挙を果たしました。九州8位!おめでとうございます!

大学の学問・研究に触れよう!~佐賀大学ジョイントセミナー開催!~

写真:12枚 更新:2020/10/16 学校サイト管理者

本日6限目、「佐賀大学ジョイントセミナー」がリモート講義形式で行われました。大学の先生から大学の学問・研究について専門的な話を聞き、生徒達が夢を持って生き生きと学校生活を送れるようにと、2学年で企画されたものです。全部で7講座が開講され、生徒達はそれぞれ自分の関心のある講座に参加しました。開講された講座は以下の通りです。「ダイバーシティ入門講座」、「教育学部全般について」、「フィールドデザインを学ぶ」、「経済法学の紹介」、「看護学について」、「情報のしくみと仕事」、「食品の科学」。

人権教育講演会開催!~多様性を認め合うために!~

写真:3枚 更新:2020/10/16 学校サイト管理者

本日5限目、2年生を対象に人権教育講演会が行われました。熊本県南部発達障がい者支援センター"わるつ”の竹田将様を講師にお招きし、「多様性を認め合うために~発達障がいとは~」というテーマで講演をしていただきました。発達障がいの症状は多岐にわたり、その1例として、発達障がいのある人とそうでない人では「見え方」、「ことばのとらえ方」、「聞こえ方」のちがいがあり、発達障がいのある人は「ことばからイメージすることの難しさ」も感じている、という話がありました。その後、生徒達は実際にそれぞれの違いを体験し、発達障がいのある人たちが感じている不安や心配を実感し、支援の重要性を理解していました。

くま川鉄道の運行再開を願って!~地域高校生からの応援メッセージ!~

写真:4枚 更新:2020/10/15 学校サイト管理者

現在、あさぎり町のポッポー館に、菜の花咲くのどかな田園風景の中を、観光列車が走っている様子を描いた大きな絵が展示されています。ニュース等でご存じのとおり、この絵は人吉・球磨地域にある4つの高校の生徒や沿線の住民の方々約800人の応援メッセージカードを貼り付けて制作されたものです。人高生のカードも約280枚含まれています。くま川鉄道の利用者の約8割は高校生。くま鉄さんには、代替バスを走らせるなど、高校生の通学手段確保のため懸命に頑張っていただいています。高校生からの温かいメッセージ数々、きっとくま鉄さんの励みになったと思います。

陸上競技部 九州大会へ出発!

写真:3枚 更新:2020/10/15 学校サイト管理者

今朝、陸上競技部のメンバーが九州大会出場のため長崎県諫早市に向けて出発しました。ここ数年、着実に競技力を向上させている陸上競技部。先に行われた県の高校総体の代替大会でも多くの種目で上位の成績を収めました。今回の九州大会ではマイルリレー、やり投げ、100mハードル、800m、走り幅跳びに出場します。陸上競技部の皆さんの健闘を祈っています。頑張ってきてください!

教育実習スタート!

写真:4枚 更新:2020/10/13 学校サイト管理者

本校69回卒で、現在、大学4年生の4名の先生方の教育実習が昨日よりスタートしました。担当教科は英語、国語がそれぞれ1名ずつ、体育が2名です。実習期間は2週間の先生と3週間の先生がいらっしゃいます。貴重な現場での実習。失敗を恐れず、実習中にやりたいと思っていることには全部挑戦してください。生徒や先生方と積極的に関わり、大いに学んでください。

性教育講演会開催!

写真:4枚 更新:2020/10/09 学校サイト管理者

本日、人吉医療センターの瀬戸雄飛先生を講師に招き、性教育講演会が行われました。生徒に正しく知って欲しいこととして、妊娠、避妊、性感染症に焦点をあて話をされ、「正しい性行動とは相手の心と身体を思いやることで、氾濫する誤った性の情報に惑わされず、正しい知識を持って行動して欲しい。」と話されました。

試練を乗り越えて!~弓道部、新人戦に挑む!~

写真:11枚 更新:2020/10/09 学校サイト管理者

10月10日(土)、11日(日)に弓道部の新人戦が行われます。練習場として使用していた市営弓道場が7月豪雨のため閉鎖し、約2ヶ月間使用できず、校内の狭いスペースでの練習を余儀なくされました。的に向かって弓がひけない厳しい練習環境の中でも、生徒たちは黙々と巻わら練習に取り組んできました。約1か月前に道場は再開しましたが、1年生が的前で弓を引き始めたのは、ほんの最近!まだまだこれからという状態です。しかし、生徒達はいっさい言い訳はせず、常に前向き!“条件はどこも一緒、女子Aチームは優勝、女子Bチームと男子Aチームは予選突破が目標です。”と大会の抱負を語ってくれました。

大学入試共通テスト100日前集会開催!

写真:3枚 更新:2020/10/08 学校サイト管理者

本日、中間テスト終了後に、3年生の“大学入試共通テスト100日前集会”が開かれました。公務員試験や専門学校、私立大学の入試はすでに始まっており、3年生の多くが受験する大学入試共通テストも100日後に迫ってきました。今日の集会では、3年生への激励も込めて、校長先生が講演をされました。まずは共通テストの歴史についての話があり、制度が変わっても学力を計ることに変わりはなく、しっかりとした戦略を立てて、最後まで努力続けるようアドバイスをされました。さらに、“学習は個別最適化でなければならず、人に流されず、授業や課外の利用のしかたも自分にあったやり方を追求すべきだ。”と話をされました。3年生は校長先生の熱のこもった話に聞き入っていました。みんなが応援しています!3年生頑張れ!

大学の雰囲気を肌で感じ取ろう!~秀麗会大学見学会 ご案内!~

写真:3枚 更新:2020/10/08 学校サイト管理者

昨年から始まった秀麗会の大学見学会!第2回目の今年は11月2日(月)に鹿児島大学、鹿児島国際大学を見学することにきまりました。大学に直接足を運んで、その雰囲気を感じ取ってみませんか。対象は人吉高校全日制秀麗会会員(保護者)です。是非、お気軽にご参加ください。詳細については、生徒さんにご案内のプリントを配布しておりますので、そちらをご覧ください。

令和2年度人吉球磨地区県立学校PTA会長・校長会臨時拡大会開催!

写真:5枚 更新:2020/10/06 学校サイト管理者

甚大な被害を被ったくま川鉄道の現状について、正しい情報を可能な限り多くの保護者、学校関係者で共有するため、人吉球磨地区県立学校PTA会長・校長会臨時拡大会が開かれました。まず、くま川鉄道より、くま川鉄道の現状、代替バス輸送のこと、今後の見通し等について説明がありました。その後の質疑応答では、くま川鉄道への要望や保護者として、学校として、くま川鉄道に何らかの協力体制がとれないかなどの意見が出されました。その後、今年度の「くまもと教育の日」の取組みについて当番校から提案があり、今年度は「代替バス輸送を補助し、生徒の乗降マナーアップを目指そう!」に決定しました。学校、保護者で連携して、代替バスの乗車マナーアップを図りましょう!

人吉・球磨地区中学生の保護者向け説明会(人高会場)開催!

写真:6枚 更新:2020/10/06 学校サイト管理者

昨夜、人吉・球磨地区の中学生の保護者向けに、人吉高校全日制の説明会が本校体育館開催されました。中学2、3年生の保護者約100名に参加していただきました。学校PR用DVDの視聴、学校長挨拶、学校概要説明の後、秀麗会3学年委員長の今村様、秀麗会広報委員長の尾方様からお話していただきました。“人吉高校では勉強だけでなく、部活動にも打ち込めること”、“先生方が子どもたちに親身になって関わってくれること”、“エンパワーメントプログラムの体験談”、“多様な学びの場があること”など、保護者の立場から見た人吉高校の魅力を語っていただきました。ご参加いただいた保護者の皆様からは次のような感想をいただきました。“学習のみならず、学校の取組みが多様に展開されていることに驚きました。”“保護者が安心して学校生活を見届けられる環境作りにびっくりしました。”“私も進学校に通いましたが、その頃の「学び」と違い、「体験」、「楽しく学ぶ」、「すべてが学び」、「ICT」など興味深いワードがたくさんありました。””“自分も20年前に人高を卒業しました。以前にも増して活気づいた学校で、子どもにも是非入学して欲しいと思いました。” お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

セレッソ大阪からユニホームを、熊本県サッカー協会からボールをいただきました!

写真:2枚 更新:2020/10/05 学校サイト管理者

人吉市サッカー協会を通じて、Jリーグのセレッソ大阪からユニホームを、熊本県サッカー協会からボールを、豪雨災害の支援・御見舞いとしていただきました。セレッソ大阪、熊本県サッカー協会の関係者の皆さまのご厚意に感謝申し上げます。大切に使わせていただきます。

「大切にすること・されること」 ~DV防止、ジェンダー講演会!~

写真:7枚 更新:2020/10/02 学校サイト管理者

本日、“リ・スタートくまもと”の富永智子様を講師にお招きし、1年生を対象に、DV防止、ジェンダー講演会を開催しました。“暴力の背景には社会的優位性があり、社会的優位性を持った人から優位性の低い人へ行われる傾向があるが、自分の心と身体は自分自身のもの、どんな人でもどんな理由があっても、人は傷つけられる理由はない。と話されました。また、デートDVを例に取り上げられ、“デートDVでは、2人の間の上下関係が常に続き、同じ人から、束縛という形で、心と身体を傷つけられる。本来、カップルは、互いを尊重し、対等な立場であるはずで、心の安心を脅かされたら、しっかりとNOと自分の気持ちを伝えることが大切。相手もNoと言われたらやめなければならない。”と話をされた。途中、藤田先生と重岡先生、田尻先生と前島先生がロールプレイを披露し、デートDVにあたるケースとあたらないケースを演じ分けました。先生方の名演技に講演会は大盛り上がりでした。

人高生がまたもや快挙!~第二回夕野火顕彰俳句大会で大賞受賞!~

写真:5枚 更新:2020/10/01 学校サイト管理者

球磨人吉俳句協会主催の第二回夕野火顕彰俳句大会で本校1年生の作品が大会大賞を受賞しました。この大会には、球磨人吉地区の小学校、中学校、高校、支援学校だけでなく、荒尾市・玉名市の学校からも作品が集り、さらには、俳誌「松」の九州内会員、熊本県俳句協会、俳人協会熊本県支部、荒尾市・宇土市の俳句協会等の会員からも投句されています。応募総数、実に3000句以上!その中での大賞受賞はまさに快挙です!受賞作品は「キャンバスにさあしぼり出そう夏の色」です。その他、2年生2名の作品が高校生の部で佳作を受賞しました。作品がこちらです。「夕立が夏の匂いをおいていく」、「紫陽花に光集める雨のつぶ」。

たくさんの思い出をありがとう!~ラーリー先生 退任 新たな道へ!~

写真:4枚 更新:2020/09/30 学校サイト管理者

2年2か月にわたって本校のALTとして勤務されたラーリー先生が、この度、退任されます。朝会で退任の挨拶がありました。“人吉は自分の故郷、人高生、先生方は自分の家族のように思っています。お別れするのはとても寂しいですが、自分の新たな夢に向かって進みます。”と話をされました。ラーリー先生は英語の授業だけでなく、英検やスピーチコンテスト前の個別指導、英語研究部の指導、“The English Times”の発行等、生徒との関わりを大切にしてこられました。いつも笑顔で、思いやりのある、心優しい先生で、生徒、職員、誰からも愛されていました。地域のイベントやボランティア活動にも積極的に参加されてきました。本校のBYHプログラムのBYHのネーミングもラーリー先生が考えられました。人高に本当に大きな功績を残されました。帰国後は空軍のパイロットになる夢を叶えるため、お金を貯め、Flight School に通い、トレーニングに励むということです。ラーリー先生が飛行機を操縦する姿、絶対似合いますよね。ラーリー先生のことはみんな決して忘れません!たくさんの思い出をありがとうございました!

創立100周年に向け準備スタート!~令和2年度同窓会期別代議員会開催!~

写真:4枚 更新:2020/09/29 学校サイト管理者

本日、人高同窓会の期別代議員会が行われました。本校は3年後の令和5年度に創立100周年を迎えますが、本日の会議で創立100周年記念事業の準備のための実行委員会、企画委員会の立ち上げが承認されました。本格的に準備がスタートします。今後は企画委員会に属する6つの専門委員会(総務委員会、財務委員会、記念式典委員会、記念祝賀会委員会、記念事業委員会、記念誌編纂委員会)で業務を進めていきます。創立100周年記念の準備を進める上で、同窓生の皆様のお力添えが欠かせません。何卒、御協力の程、よろしくお願いします。

県南地区合同オンライン高校説明会実施!

写真:6枚 更新:2020/09/28 学校サイト管理者

新型コロナや豪雨災害の影響で進路選択の機会が制限されている県内の高校生・保護者の方々に、進路選考の機会を提供する目的で、本日18:00~オンライン説明会が実施されました。(熊本菊南ロータリークラブ主催)。「Zoomウェビナー」と「You Tube のライブ配信」を利用して、テレビの生放送のようにライブ配信。各高校の持ち時間は15分。本校は18:00~18:15でトップバッター。まず約10分間のPR動画を流し、その後、Sクラスの説明。動画時間以外の5分間で説明をまとめなければならず、緊張しましたが、何とか無事終了することができました。オンラインのライブ配信で学校をPRする時代が来ちゃったんですね。

人高生が快挙!~熊本県高等学校スピーチコンテスト5位入賞!~

写真:6枚 更新:2020/09/28 学校サイト管理者

人高生が快挙を遂げました!9月19日(土)に実施された「第33回熊本県高等学校英語スピーチコンテスト」において、1年生の生徒が5位に入賞しました。文化祭の準備や陸上部の大会も控えている多忙な日々の中で、時間を見つけては熱心に練習していた成果ですね。スピーチでは、走り幅跳びの記録を伸ばそうと奮闘する中で気づいたこと、成長したことを、高校生らしい新鮮な視点で、のびのびと語りました。

芸術の秋!~琴の美しい音色に酔いしれる!~

写真:5枚 更新:2020/09/28 学校サイト管理者

今日の音楽の授業では、箏楽奏者(生田流)で、現在、東京芸術大学3年生の清原晏さんをゲストに招き、琴の授業が行われました。まず、清原先生から、琴について説明がありました。琴の流派には山田流と生田流があり、爪の形、座り方が異なっていること、柱(じ)を動かしながら音程を変えることができること等、琴の魅力について語っていただきました。中学時代に音楽の授業で琴を学んだ生徒も多くいて、先生の話に興味深く耳を傾けていました。その後、先生に、“さくら さくら”と“五木の子守歌”を演奏していただきました。生徒達は、琴の生み出す美しい音色に酔いしれていました。優雅な一時を過ごすことができました。