日誌(女子バレーボール部)

活動の記録

【女子バレーボール部】人吉第二中学校との合同練習を行いました

6月15日、本校体育館で人吉第二中学校との合同練習を行いました。

午前、午後とも一緒にサーブやスパイクなどの練習を行い、ゲームも4セットずつ行いました。

中学生は3年生最後の大会1週間前ということで、よくボールが繋がり、気持ちの入ったプレーが多かったです。

高校は新チームになったばかりで、息の合わないプレーや、確認すべき事項も多くみられ、お互いに有意義な時間となりました。

最後は両校の校歌を歌いました。

来週の中体連、頑張ってください!!

0

【女子バレーボール部】地元中学生との合同練習

6月9日(日)、本校体育館にて地元中学生との合同練習会を行いました。

一緒にサーブを打ったり、キャッチをしたり、スパイクを打ったりしました。

また、バレーボールを始めて間もない中学1年生を相手に、高校生が丁寧に技術指導を行いました。

お互いにとって学ぶことの多い有意義な時間となったようです。

最後に中学生と高校生の混合チームを作り、ゲームをしました。

互いに声を掛け合って、分からないところは話をして解決する姿勢が見られました。

中学生の皆さん、ありがとうございました。

またいつでも練習に来てください。そして、中体連では練習の成果が発揮できるよう頑張ってください!

15名揃うのも久しぶりでした。

0

【女子バレーボール部】県高校総体 報告

5月31日〜県高校総体が城南総合スポーツセンターで行われました。

1日目、初戦は鹿本高校でした。

これまでの練習試合では五分五分の戦績で、組み合わせが決まった時から高い緊張感の中、練習を行ってきました。

1回戦では、その成果を発揮することができました。 

 

結果

1回戦

人吉2−0鹿本(25−21,25−18)で勝利。

2回戦

人吉0−2八代白百合(8−25,10−25)で敗退。

 

またしても、八代白百合学園高校との対戦で敗退しました。

写真は前日〜当日の様子です。1つ1つの試合に夢中で、プレー中の写真が撮影できませんでした。

3年生2人という人高バレー部史上最少人数(と思われます)の中、最後まで諦めずよく頑張ってくれました。

優しい先輩・後輩に恵まれ、支え、支えられながらの2年間でした。

残りの高校生活は、自分の夢に向け努力する日々が続きます。

部活動で培った体力と忍耐力をフル活用して頑張ります。

そして、後輩たちの応援もよろしくお願いします。

0

【女子バレーボール部】体育祭 部活動対抗リレー

5月11日(土)本校の体育祭が行われました。

数年ぶりに部活動対抗リレーがプログラムに復活しました。

前日の練習後、グラウンドで張り切って練習していました。

下校前の1年生も応援に駆けつけてくれました。

 

本番は各部活動、熱のこもった応援が飛び交いました。

 

女子の部でバレー部は5位でした。よく頑張りました。

体育祭後の練習では、テーブルバレーボールを行いました。

疲労回復して、また明日からの練習に備えます。

0

【女子バレーボール部】GW合宿,大会・練習会参加

4月27〜29日、人吉高校セミナーハウスで、東稜高校と合同合宿を行いました。

朝食の様子です。夕食は学校近くの相良藩田さんにお世話になりました。

バレー部の人吉高校セミナー合宿は3年ぶりとなり、全員初めての経験でした。

もちろん、1年生にとっても初めての合宿です。

 

2日目と3日目は都城地区で開催された盆地大会に参加しました。

宮崎県や鹿児島県のチームと対戦し、新たな課題を得ることができました。

今大会から1年生の応援も加わりました。

練習で磨いたスパイクが決まったときは、一段と盛り上がります。

 

そして、GW後半は5月3〜5日、山江村体育館で行われた合同練習会に参加しました。

県内外様々なチームと対戦し、高校総体に向け最後の調整を行うことができました。

1年生チームもデビュー戦で勝利することができました。

高校総体まで残り3週間、体育祭や中間考査もありますが、怪我のないよう頑張ります。

0

【女子バレーボール部】新入生が9名が加わり、賑やかに!

4月19日(金)、部登録がありました。

2・3年生がワクワクしながら待っていると、2人、4人、、、ぞろぞろと1年生がやってきてくれ、先輩たちからは自然と拍手が沸き起こっていました。

合計9人の1年生が入部し、合計17名で新生バレーボール部がスタートしました。

今後の活躍に注目です。

0

【女子バレーボール部】県協会長杯 報告

4月14日(土)、八代白百合学園高校会場で今年度初の公式戦が行われました。

2・3年生のチームにとっては、3回目の公式戦です。

 

1回戦は、水俣高校が相手でした。

25−15,25−12

2−0で勝利しました。

 

2回戦はシード校の八代白百合学園高校でした。

6−25,10−25

0−2で敗退しました。

 

前回1月の公式戦(新人戦)では1回戦敗退と悔しい結果であったため、少ない人数ながら練習に励んできた成果を発揮できた面もありました。一方で、チームの課題である弱い部分も改めて実感させられた大会でした。

この2・3年生8名で出場する大会は最後となりました。

たくさんの新入生が入部してくれると嬉しいです。

 

 

0

【女子バレーボール部】春休み合宿

3月30~31日、佐賀県立致遠館高校で行われた強化合宿に参加しました。

九州各地から10チームが参加しました。

致遠館高校は人吉高校と同じく体育館が2つあり、4コート設営という恵まれた環境でした。

体育館を譲っていただいた、他の部活動の皆さんにも感謝です。

どのチームも素晴らしく、体育館が熱気と活気に溢れていました。

バレーボールの技術面はもちろん、チーム内の声掛けや礼節などの面でも学ぶことが多い合宿となりました。

チームも、課題としていた部分を少しずつ克服し、練習の成果を発揮することができました。

2週間後の県協会長杯、2か月後の高校総体に向け、さらにチーム一丸となり頑張ります。

一つひとつのプレーを大切に、ミスの後は全員で確認をしています。

他県のチームの選手とも交流ができました。

東稜高校のチームと一緒にバスに乗って遠征しました。

帰着時は真っ暗で雨も降っていましたが、キャプテンが成果報告と感謝の言葉を立派に述べました。

保護者をはじめ応援していただく皆さんに、感謝の気持ちをプレーで表現できるよう今後も頑張ります。

改めて、参加チームのみなさん、鍛えていただきありがとうございました。

0

【女子バレーボール部】お別れバレー

卒業式に後輩からお祝いの花が送られました。

この時、ゆっくり話をする時間も取れなかったため、今回のお別れバレーを楽しみにしていました。

久しぶりに体育館が賑やかです。

マネージャーもサーブを打ちました。

さすが3年生、レシーブもよく上がり、スパイクまでよく繋がっていました。

結果は

①18-25 ②27-25 ③25-23

で在校生チームの勝利でした。

互いに熱のこもった素晴らしいゲームでした。

更に1つ上の先輩もお祝いにかけつけてくれました。

最後は卒業生一人ひとりから進路報告と励ましのメッセージをもらい、在校生からキャプテンが代表してお祝いの言葉を述べました。

互いにプレゼントを贈り、卒業生の門出を祝いました。

卒業生8名、春からそれぞれの道で頑張ってくれると思います。

いつでも遊びに来てください。待っています。

0
女子バレーボール部

女子バレーボール部


私たち女子バレーボール部は、「厳しく!楽しく!」をモットーとし、
県大会ベスト4を目標に掲げ毎日練習に励んでいます。
今年度は、30名で日々プレーの向上を目指して頑張っています。

 



 

 


平成30年度 人吉球磨地区体育大会

2018/4/27@多良木高校
1回戦 人吉 2-0 南稜
決勝戦 人吉 2-0 多良木
優勝

   


平成30年度 熊本県バレーボール協会長杯 兼 第63回全九州バレーボール総合選手権大会県予選

2018/4/14@和水町体育館
1回戦 人吉 2-0 矢部
2回戦 人吉 2-0 上天草
3回戦 人吉 0-2 鎮西
(ベスト16)

平成29年度 赤山学園旗高校バレーボール城南大会
2018/3/10@スポーツパレス
予選  人吉 2-0 八代東
1回戦 人吉 1-2 秀岳館

平成29年度 県下高等学校バレーボール大会

2018/1/20@城北高校
1回戦 人吉 2-0 有明
2回戦 人吉 2-1 国府
3回戦 人吉 0-2 鎮西
(ベスト16)

荒尾合宿

2018/1/6~8@岱志高校
熊本県の公立高校4校での合同合宿に参加させていただきました。
福岡県の学校も合わせ、7チームでの練習試合となりました。
この冬の成長をバレーボールのみならず、日常の学校生活でも活かし、学校・地域の皆さんに応援していただけるようなチームに成長していきたいと思います。

平成30年 練習はじめ

2018/1/4
明けましておめでとうございます。
年明け最初の練習は、国宝青井阿蘇神社への初詣・ランニングからスタートしました。
必勝祈願をし、新たな気持ちで新年の練習に取り組みました。

 


久留米合宿

2017/12/28~30@久留米商業高
福岡県の久留米商業高校さんで、年末の合同合宿に参加させていただきました。
福岡県、佐賀県、熊本県の公立高校8チームでの合同合宿でした。
プレー以外の面においても、今のチームに必要な多くの学びを得ました。
初めて一緒にプレーするチームがほとんどで、良い刺激を得ました。
学校へ帰着後は、誰もいない真っ暗な校庭で、元気に校歌を歌い上げ平成29年を締めくくりました。

平成29年度球磨人吉高校バレーボール選手権大会

2017/12/24@多良木高校
1回戦
 人吉高校B 2-0 南稜

 

2回戦
 人吉高校A 2-0 球磨商業・球磨中央
 人吉高校B 0-2 多良木
決勝戦
 人吉高校A 1-2 多良木
  人吉高校A 準優勝
新チームになり、一番悔しい結果となりました。心身ともに成長するチャンスにできるよう頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成29年度八代バレーボール協会主催高校バレーボール強化大会

2017/12/9~10@Nakagawaふれ愛アリーナ
予選リーグ
 人吉 0-2 八代白百合
 人吉 2ー0 倉岳
 人吉 1ー0 八代清流
 人吉 1ー0 済々黌
 人吉 1ー0 球磨商業・球磨中央  12チーム中5位通過
決勝トーナメント
 1回戦 人吉 1-2 宮崎第一

 

 

 

 

 

第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会熊本県代表決定戦

2017/10/21@慶誠高校
1回戦 人吉 0-2 慶誠
新チームになって初めての公式戦ということで、緊張した雰囲気の中プレーしました。今回の敗戦を活かして今後の練習に励みます。

 

平成29年度高等学校総合体育大会熊本県大会

2017/6/2~3@熊本商業高校

 

1回戦 人吉 2-1 八代工業
2回戦 人吉 2-0 国府
3回戦 人吉 0-2 信愛
(ベスト16)
 
これで3年生は引退となります。お疲れ様でした。次は受験に向けて頑張りましょう。

人吉球磨地区体育大会

2017/4/28@多良木高校

 

 

1回戦 人吉 2-0 南稜
決勝戦 人吉 0-2 多良木
(準優勝)
   
とても悔しい結果となりました。この悔しさをバネに高校総体に向け頑張っていきます。

平成29年度 熊本県バレーボール協会長杯
 兼 第62回 全九州バレーボール総合選手権大会 県予選

2018/4/15 熊本商業高校
1回戦 人吉 1-2 熊本西

平成28年度 県高校総体

2016/6/3~4

 

1回戦 人吉 2-0 熊本農業
2回戦 人吉 2-0 玉名
3回戦 人吉 0-2 八代白百合
(ベスト16)

平成27年度 県高校総体

2015/5/29~31

 

1回戦 人吉 2-0 文徳
2回戦 人吉 2-0 矢部
3回戦 人吉 0-2 熊本商業
(ベスト16)
   

平成27年度 人吉・球磨地区高等学校体育大会

2015/4/24

 

人吉 2-0 多良木
人吉 2-1 球磨商業
優勝
   

第67回全日本バレーボール高等学校選手権大会熊本代表決定戦(春高予選)

 

 

1回戦 人吉高校 2-0 北稜高校 
2回戦 人吉高校 2-0 矢部高校
3回戦 人吉高校 0-2 八代白百合高校
(ベスト16)

人吉球磨6人制オープン選手権大会

2014/7/20

 

 

決勝トーナメント
 1回戦 人吉 2-0 成人一般
 決勝戦 人吉 2-0 球磨商業
優勝

熊本県高等学校総合体育大会

 

 

1回戦 人吉 2-0 翔陽
2回戦 人吉 2-0 水俣
3回戦 人吉 0-2 八代白百合
(ベスト16)

五高校体育大会

2014/4/25

 

 

1回戦 人吉 2-0 多良木
決勝戦 人吉 0-2 球磨商業
(準優勝)
   

平成26年度熊本県バレーボール協会長

2014/4/12

 

 

1回戦 人吉 2-0 玉名 
2回戦 人吉 2-1 八代清流
3回戦 人吉 0-2 鎮西
(ベスト16)