令和6年度(2024年度)熊本はばたき高等支援学校修学旅行について
本校では、教育活動の一環として、令和6年度(2024年度)の修学旅行の計画を進めています。
つきましては、当該修学旅行を企画提案いただける業者がありましたら、以下の資料を御確認の上、下記担当者まで御連絡ください。
・企画、見積り依頼.pdf(提出期限:令和5年8月10日(木)正午まで)
(連絡先)熊本はばたき高等支援学校
電話 096-331-5656
担当 西村 敬史
詳細→学校説明会ページ
学校の様子
3年生第1回現場実習がありました
6月8日(木)~20日(火)の9日間、3年生の第1回現場実習を行いました。
2年生で3回の経験をふまえて、今回の実習は「決める」というキーワードをもとに、就職試験を受けるような気持ちで臨みました。
「この仕事は好きか」「この仕事は自分に向いているか」など、しっかり考えて進路を決めてほしいと思います。
実習を受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。
実習先:ふれあいワーク 箱折り |
実習先:ショッピングプラザ ウエッキー 商品の品出し |
実習先:下西電子 部品の組み立て |
実習先:赤とんぼ 介護補助 |
実習先:庭花園 植栽の剪定 |
実習先:スイス洋菓子店 クーヘンハウス ケーキのフルーツ飾り付け |
「相談室」について
☆特別支援教育に関する相談に対応します
◯児童・生徒への指導、支援に関すること
◯授業に関すること
◯個別の教育支援計画、個別の指導計画の作成・活用に関すること
☆合理的配慮協力員、本校特別支援教育コーディネーターが対応します
☆「相談専用ダイヤル」です。お気軽にお問い合わせください
相談専用 電話 096-331-0230 メール habataki-soudan@mail.bears.ed.jp |
「本校を受検予定の皆さんへ」
☆本校の受検を希望されている方を対象とした個別の教育相談を実施しています。申し込み方法は「メニュー」→「教育相談」の中に記入していますので、学校をとおして申し込みをお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4 2 | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30   |
(日本教育工学協会)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 宮本 信高
運用担当者 情報担当