2015年11月の記事一覧

生物部 先輩たちからの応援メッセージ!!

嬉しいことがありました!!

頑張った生徒理研ですが結果を出すことができず、ちょっと元気がなかった部員たちになんと生物部OBOGの方が応援メッセージを送ってくれました。

先輩たちは、北は北海道から南は鹿児島まで各地の大学で、自分の夢に向かって頑張っています。近況報告も含めての後輩たちへ暖かい言葉を紹介します。


応援メッセージ①


お久しぶりです。

生物部のみなさん、お元気でお過ごしでしょうか?

宮崎大学農学部畜産草地科学科に入学して7ヶ月が過ぎましたが、とても充実した生活を送れています。

期待していた通り実習が多くとても楽しい学科です!今のところ馬、トウモロコシ、牧場見学などの実習がありました。来年は24時間行動観察といって、交代で牛を観察し続ける実習があるのでとても楽しみです()


生徒理研おつかれさまでした。

ブログを見させてもらい、頑張っているのがとても伝わってきました。

私は大学に入って、顔見知りのいないなかグループを作られ一週間でプレゼンをしなければならない講義を取りました。そのグループ活動のなかで中心になって作業できていることに気づきました。テーマを決めて役割分担をし、期日までに何を仕上げて…と自然に段取りをできるようになっているのは第二高校でたくさん研究や発表の場を与えてもらえたおかげかなと感じているところです。

後輩さんたちは、私の高校時代よりもはるかに真面目に頑張っていると思うので、落ち込まずに頑張ってください(^^)


ぜひまた生物部にお邪魔させてください。

受験生の皆さんにもよろしくお伝えください。ファイト


第二高校卒業生生物部
OG 緒方穂波(2015年3月卒業)



生物部 科学展に向けて! 1年生奮闘


 久しぶりにブログを更新します。生徒理科研究発表会の準備等で、生物部の活動報告が疎かになってしまいました。生物部OBの先輩方、申し訳ありません。

 生物部は現在、科学展に向けた準備を行っています。最近は1年生が中心に活動を引っ張っています。今日も休日返上で、1年生が研究内容のまとめを行っています。2年生の主力は、昨日まで関東研修で東京・筑波に3日間行ったので、今日はお休みです。でも1年生が、2年生に負けないくらい頑張りました。


   科学展準備に忙しい1年生

   生物室の海の生物(シオマネキ)

 これから定期的に情報発信をしていきます。よろしくお願いします。
科学展、頑張るぞ!!