2015年11月の記事一覧

生物部 応援メッセージ!!②③

先輩たちから続々とメールが来ています。
どの文章も後輩たちへの暖かい思いであふれています。

応援メッセージ②

お久しぶりです、元部長のTです。

気休め程度にしかならないと思いますが、以下の文章を短いですが生物部のみなさんにお伝えしてくださるとうれしいです。

3年ほど前、当時生物部唯一の普通科文系だったにも関わらず部長を務めさせていただきました。

生徒理研、ほんとうにお疲れさまでした。

成績としては確かに残念なものだったかもしれません。私のときもそうでしたからお気持ちはよくわかります。

しかし、成績が全てというわけではありません。

それよりも生徒理研の経験やそれに至るまでの努力や苦労、得た知識のほうがもっと大事です。いつかみなさん自身の役に立つときがきっと来ます。

最後になりますが、これからも日々、研究に励んでください。

君たちにオフシーズンなど存在しない。

以下は私の近況報告です。

夏休みには北海道に行き、十勝岳や旭岳、武佐岳などの山々に登ってきました。今回は縦走ではなく(去年の夏は八ヶ岳縦走でした)日帰り登山を計3日でしたが、とてもいい思い出となりました。あの山々を超える景色にはなかなか出会えないと思います。

他には、最近だと由布岳だったり日帰り九重だったり1泊九重だったり自転車で通潤橋に行ったり(坂道きつい)、勉強そっちのけで探検部を楽しんでいます。

最後になりましたが、これからは寒くなりますのでお体にはお気をつけください。

熊本大学 生物部元部長より(2014年3月卒業)

応援メッセージ③

夏の暑さが遠のき冬の寒さが身にしみつつあるこの頃、生き物たちは冬に向けて高校生はセンターに向けて私たちは年末に向けてせっせと準備しています。

まず初めに、私は転科をします。

生物環境科学科から応用生物科学科に転科します。

最近は自分の夢に向けて勉強しています。

是非、二高生に還元できればなぁと思っています。

冬休み生物部に統計学を教えにお邪魔します

佐賀大学 農学部 尋木   (2015年3月卒業)