サッカー部

部活動紹介

【サッカー部】 活動報告

☆ 県下大会に向けて① ☆

 

2学期の期末考査も終わって、本格的な冬が到来し、チームがまた1つ、2つ…レベルアップしていく時期となります。

12月は、平日の練習、休日は他校との試合を重ねて、2021年に向けチーム団結して日々の活動に励みます!!

 

【サッカー部】 活動報告

☆ 熊本県U-18フットサルリーグ2020 ☆

 第一高校から2チームが出場し、1年生チームが予選を勝ち抜いて、来年1月に長野県で開催されます全国大会(フットサルリーグチャンピオンズカップ)への出場権を獲得しました!!

 しかし、全国的なコロナウイルス感染拡大のため、苦渋の決断として今回の大会は出場を辞退させていただくことになりました。全国大会での勇姿を見られないのは大変残念ではありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 今回の経験を弾みとして、年明け(1/9~)に開催されます県下大会に向けて、日々の練習を「一心」に取り組んでいきますので、今後の活躍を期待していてください!!

 

サッカー部 活動報告

☆ リーグ戦 結果報告 ☆

 11/8にリーグ戦があり、2年生を主体として臨んだ県リーグ戦は天草工業に1-4、1年生リーグ戦では熊本工業に0-2で敗れました。

これらの試合をバネにして、今後の活動につなげていきます!!

【サッカー部】部活動紹介

① あなたの部活動・同好会・委員会の魅力を教えてください!!

 サッカー部は先輩後輩関係なく仲良く、切磋琢磨し合いながら日々練習に励んでいます。サッカー面だけでなく、人間性のところでも成長できるような部活動です。きついこともチーム全員でカバーし合い、部活発足当初から大切にされている「一心」という言葉をモットーとして、チーム一丸となって活動しています。

② 現在の目標を教えてください!!

 (競技目標)
・選手権、新人戦、総体ともにベスト16
・リーグ戦全勝


(チーム目標)
・凛として凛々しく文武一道を目指す
・多くの人に感謝の気持ちを持ち、誰からも応援される集団になる
・心を一つにして、一つでも多くの勝利を得る

③ がんばってきたこと!!がんばっていること!!

 一人一人が声を出し、「攻守にハードワーク」、「この特性を組み合わせたチーム作り」、「タフに闘うプレー」を目指すべきチームスタイルとして練習を行っています。

④ 中学生に向けて!!

 何かを本気で取り組みたい、と思ったならサッカー部に是非入ってみてはどうでしょうか。チーム一丸となり生徒主体で練習に励んでいます。初心者でも大歓迎です。第一高校で一緒にサッカーをしてみませんか。

 

 

【サッカー部】活動報告

☆ ジュニアサッカー ボランティア ☆

 10/31・11/1に開催されたジュニアサッカーフェスティバルのスタッフとして、ボランティア活動を行いました。

子どもたちの一生懸命にボールを追う姿を見て、初心に戻る良い機会となりました。この経験をこれからの活動につなげていきます!!

【サッカー部】活動報告

☆ 1年生 リーグ戦 ☆

 

第一高校 4 - 3 必由館高校 (前半0‐3・後半4‐0)

 

肌寒く、雨の中のコンディションでしたが、泥だらけになりながらボールを蹴り合いました!!

 

次の試合に向けても、意識高く励みます!!

 

【サッカー部】選手権大会に向けて!!⑨

☆ 全国高校サッカー選手権大会に向けて!!⑨ 結果報告 ☆

 

第一高校 0 - 2 翔陽高校 (前半0‐1・後半0‐1)

 

10月4日(日)(会場:翔陽高校)に選手権大会があり、0-2で1回戦敗退となりました。

終始、攻め込まれる場面が多くあり、ひやひやして観ていましたが、一丸となって懸命にゴールを守っていました。前半立ち上がりのセットプレー、後半終了間際の気の緩み、その部分での失点が響きました。攻める機会はあまり多くありませんでしたが、その中でも相手ゴールに向かう姿勢は、観る者を熱くさせたと感じます。

この試合、この敗退をチーム全体の責任として、一人一人が課題をもち、高い意識で今後の活動に励んでいきます!!これからも応援よろしくお願いします。

 

コロナ禍の状況、本大会の開催に携わっていただいた方々、また、ご協力とご支援してくださった方々に感謝申し上げます。