NEWS

平成28年度

熊本県高校駅伝大会

11月5日(土)にうまかな・よかなスタジアム周辺で熊本県高校駅伝大会が開催されました。本校からは男女のチームがそれぞれ参加し、男子は19位、女子は13位でした。


スーパー十六夜

14日は雨天で、今年の満月の中で最も大きく見える「スーパームーン」を見ることはできませんでした。しかし、15日夜にはスーパームーンとほぼ同じ大きさで、少し欠けた「スーパー十六夜」を見ることができました。(本校屋上から撮影)

芸術鑑賞

11月9日(水)、芸術鑑賞が行われました。今年度は体育館で落語鑑賞会が行われ、落語の他にも寄席音楽、漫才、動物ものまねを楽しみました。生徒がステージに上がり、寄席音楽を体験する場面もありました。

避難訓練

11月1日(火)、避難訓練が行われました。西消防署の方による講評があり、その後、消火器取扱実習がありました。代表になった生徒は、元気よく声を出して消火活動を行いました。

後期生徒会役員認証式

10月19日(水)、後期生徒会役員認証式が行われました。生徒会長、各委員会の委員会長がそれぞれ今後の抱負を述べ、校長より激励の言葉がありました。
その後、全国大会に出場する音楽部の推戴式が行われました。校長、及び生徒会長から激励の言葉があり、音楽部部長より決意が述べられました。
生徒会役員認証式
 音楽部全国大会推戴式(生徒会長より激励)
 校長より激励 決意の言葉(音楽部部長)

3年生センター試験100日前集会

  10月7日(金)1時間目に体育館にて開催しました。校長先生から「今、不安に思っている人が多いのではないかと思うが、現役生は浪人生と違い、最後まで伸びる。諦めずに最後まで頑張って欲しい」と激励の言葉をいただきました。進路指導主事の奥田先生から、「①判定の過信は危険である。これからまだまだ伸びる。②安易な教科の絞り込みをしない。③目標得点を定め、どの教科に力点を置くかなどを考える」などの具体的な話がありました。その後、各クラスの代表生徒がセンター100日前ということで、それぞれの考えや意見を全体の前で発表しました。最後に、学年主任の引地先生が、「①担任の先生に迷惑をかけない。担任の先生が一番クラスの一人一人のことを心配している。②朝課外や夕課外をしっかりと受ける。③自分で勝手に教科の絞り込みをしない」などの話をしました。集会の最後に、「センター試験に向けて頑張るぞー」「オー」という掛け声を出し合って、100日前集会を締めくくりました。

清香会修学支援証交付式

10月8日(土)本校体育館に於いて、清香会修学支援証交付式が開催されました。
 本校同窓会「清香会」では会員に対して、今回の熊本地震に関する在校生への支援の呼びかけを行いました。これに対して、県内や国内外の同窓生からあたたかい寄付が多く寄せられました。そして今回、被災した生徒達に修学支援金が贈呈されることになりました。
 支援を受ける生徒と保護者に、清香会の森宏会長から激励の言葉が送られ、各学年代表に修学支援証が交付されました。代表生徒が感謝の言葉を述べました。

清香会東京支部大同窓会が開催されました。

10月2日(日)、東京の明治記念館に於いて、清香会東京支部大同窓会が開催されました。
約250名の先輩方が集まり、母校に思いを馳せながら旧交を温めました。
本校からは松山校長が来賓として出席しました。
参加者には、一高生のリカちゃん人形と校章をあしらったクッキーが配られました。
 
 
  

一高祭文化部門の募金活動について

9月23日(金)に、生徒会ボランティア委員会とボランティア同好会が、一高祭文化部門で集めた募金を「くまもと新町古町復興プロジェクト」代表の上村元三商店に持って行きました。この募金活動は体育部門の際にも実施し、今回で2回目となります。
「くまもと新町古町復興プロジェクト」では今、復興企画をされているそうで、間もなくボランティア募集があるそうです。この募金活動でのご縁を大切にし、これからも募金活動だけでなく、別の形での支援もさせていただきたいと考えています。

部活動等リーダー研修

8月27日(土)、第一高校部活動等リーダー研修が行われました。生徒会執行部、運動部活動部長、副部長、文化部部長、副部長が参加し、部活動の意義についての講義を受けたり、グループ討論を行ったりしました。リーダーとして、新たな気持ちで学校生活を送るきっかけになりました。

合格鉛筆贈呈式

8月24日(水)始業式後、3年生の進路目標達成を願って、好文会より合格鉛筆が3年生全員に贈られました。鉛筆3本と消しゴム、鉛筆削りがセットになったものです。鉛筆には校章が入っています。また、松山校長からの応援メッセージ「We may still not be what we want to become, but at least we are not what we used to be. 進歩は今日一日最善を尽くすことから始まる。」が同封されています。

新任式・表彰式・始業式

9月1日(月)、2学期の始業式が行われました。始業式に先立って、ALT(外国語指導助手)として赴任されたオリビア先生の紹介と、表彰式が行われました。

義援金贈呈式

8月24日(水)、福岡県立小倉南高校より本校へ、熊本地震に対する義援金が贈呈されました。本校の体育館にて、小倉南高校の生徒会長から本校の生徒会長へ手渡されました。

学校説明会

7月28日(木)、中学生や保護者の方々を対象にした学校説明会が開催されました。
今年も、午前(熊本市内の中学校対象)と午後(熊本市以外の中学校対象)の二部制で実施し、約2000名の方々に参加していただきました。
全体会は音楽部の合唱で始まり、生徒による学校紹介が行われました。生徒会の生徒は高校生活を写真を使って紹介し、英語コースの生徒はEnglish Campなどコースの特色を英語で説明しました。分科会では、中学校別に分かれて、先輩たちが通学方法や通学時間、第一に進学して良かったことなどを説明したあと、中学生や保護者の質問を受けました。分科会終了後は英語コースや白梅寮の説明が行われたり、部活動の練習を見学したりしました。
全体会音楽部ステージ 
放送部の進行校長あいさつ
生徒会長あいさつ高校生活の紹介(生徒会)
英語コース紹介分科会
分科会配布された一高グッズ

オーストラリア交流事業出発式

8月1日~10日の10日間行われる、オーストラリア交流事業に参加する生徒の出発式が行われました。今年は32名の生徒が参加します。代表して、2年の柴垣さんが出発の言葉を英語で述べました。

その他、次の活動が予定されている3名の生徒の紹介がされました。
・熊本県主催「州立モンタナ大学高校生派遣事業」‥アメリカ合衆国モンタナ州立大学派遣
・「高校生のための日本の次世代リーダー養成塾」‥各界を代表する講師陣による講義やグループディスカッションなど
・熊本県主催「グローバルジュニアドリーム事業」‥台湾高雄市に熊本青少年大使として訪問

全国大会出場生徒推戴式

この夏、全国大会に出場する生徒の推戴式が行われました。
全国高校総体にウェイトリフティング部、全国高校総文に文芸部・書道部・バトントワリング部、NHK杯全国放送コンテストに放送部が出場します。
生徒会の古澤くんが激励の言葉を述べ、出場選手を代表してウェイトリフティング部の内田君、バトントワリング部の竹﨑さんが決意の言葉を述べました。

終業式・表彰式

7月27日(水)、1学期の終業式と表彰式が行われました。表彰を受けた生徒は下の通りです。なお、「フタマッチ」では、66.2kgのペットボトルキャップが集まりました。

2年クラスマッチ

7月22日(金)、2年生のクラスマッチが行われました。
結果は、サッカー(男子)1組優勝、 ソフトボール(女子)3組優勝、  バレーボール(男子)7組優勝、 バレーボール(女子)5組優勝でした。

3年クラスマッチ

7月21日(木)3年生のクラスマッチが行われました。
結果は、サッカー(男子)5組優勝、 ソフトボール(女子)6組優勝、 バレーボール(男子)6組優勝、 バレーボール(女子)2組優勝でした。