日誌

平成29年度

平成29年度 転・退任式

 3月28日(水)に転退任式が体育館で行われました。転・退任される先生方から生徒たちへ最後のメーセージを伝えていただき、涙する生徒の姿もありました。最後に校歌を斉唱して先生方をお送りしました。退職・転任される先生方は次の方々です。
                  

平成29年度 第3学期 表彰式・終業式

 3月23日(金)、3学期の表彰式・終業式が行われ、生徒たちは、新学年に向けて気持ちを新たにしました。式後には、先日開催された合唱コンクールで、最優秀賞に選ばれた1年9組と2年2組の皆さんが、課題曲を披露してくれました。

 第14回キャリアガイダンスが開催されました

3月15日(木)、第14回キャリアガイダンスが書道家の東尚史先生を迎えて開催されました。「一期一会〜書道家として思うこと〜」をテーマに、ご自身のプロフィールや書道家として作品創作に込める思い、多彩な作品などを紹介していただき、生徒たちは「書」の表現の広さや深さを知ると共に、「出会い」を大切にしながら書道家としての道を歩んでおられる東先生から大きな刺激を受けていました。圧巻は、最後の「書」のパフォーマンスで、その迫力に息をのむ生徒たちの前で、一高生への熱いメッセージを渾身の力を込めて表現して下さいました。



平成29年度 校内合唱コンクール

3月16日(金)、校内合唱コンクールが行われました。
2学年の部
絵文字:良くできました OK金賞:2年2組(最優秀賞)、2年8組、2年9組
絵文字:良くできました OK銀賞:2年5組、2年1組、2年4組
絵文字:良くできました OK銅賞:2年6組、2年7組、2年3組

1学年の部
絵文字:良くできました OK金賞:1年9組(最優秀賞)、1年3組、1年4組
絵文字:良くできました OK銀賞:1年5組、1年2組、1年7組
絵文字:良くできました OK銅賞:1年1組、1年8組、1年6組




卒業式後の校舎の様子

 3月1日(木)、午前中の卒業式と最後のHRが終わった後の校内の様子です。各部活動で、在校生が卒業生を祝う会が行われたり、旧友と教室で最後の談笑をする姿が見られました。各場所で、3年生が後輩に向けて、自身の高校生活を振り返りながら言葉掛けをしていたのが印象的でした。先輩方から経験を踏まえた言葉を聞いて、自分も頑張らなきゃという思いを抱いた在校生が沢山いました。「本気で自分の進路を考えだしたのが遅くて後悔をしたので、ぜひ春休みに自分と見つめ合う時間を確保してほしい」と語る先輩の姿に、涙する生徒もいました。卒業生は、最後まで立派で、私たち第一高校に多くのことをもたらしてくれました。本当にありがとうございました。

平成29年度第70回卒業証書授与式

 3月1日(木)、第70回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中、執り行われました。355名の生徒が晴れて卒業しました。白梅の精神を胸に、凛とした姿で、これからも活躍してくれると信じています。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。保護者の皆様にも、心よりお祝い申し上げます。

3学年卒業式前日各種表彰式

 本日、3学年の卒業式前日各種表彰式が行われました。まず、しらうめ賞の表彰式が執り行われました。続いて、1カ年皆勤賞108名、3カ年皆勤賞39名、学業成績優秀賞、熊本県高等学校文化連盟優秀芸術文化賞2名、熊本県高等学校文化連盟表彰4名、熊本県高等学校体育部門表彰7名、熊本県高等学校野球連盟表彰、熊本県高等学校保健会表彰、熊本県高等学校図書館表彰が行われました。3年生は、明日の表彰式を前に学年全員でそろう機会が最後となりました。ひたむきに努力する3年生の姿が今日の表彰式につながっています。3月1日の卒業式では、有終の美を飾ってください。

校内長距離走大会

1月26日(金)、熊本県民総合運動公園において第33回校内長距離走大会が実施されました。えがお健康スタジアムをスタート・ゴールとする男子10km、女子8kmのコースを、保護者の声援を受けながら最後まで力走しました。ゴール後には好文会から飲み物とお菓子の差し入れをいただきました。生徒たちは一生懸命に自分と闘い、完走後は晴れやかな表情がたくさん見られました。これまでの自分よりも一段強い自分になれたのではないかと思います。

平成29年度全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会

 平成30年1月12日(金)から14日(日)、沖縄県立豊見城高等学校会場にて、平成29年度全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会が行われました。
 本校から男子1名、女子3名が参加しました。男子53kg級で第3位、女子58kg級で第4位、女子53kgで第8位、女子48kg級では記録なしという結果でした。
  
  

表彰式・3学期始業式

1月9日(火)、表彰式・3学期始業式が行われました。3年生はセンター試験が目前に迫っています。校長先生から、「最後まで自分の目標達成のためにやり遂げてください。」と激励の言葉を頂きました。まとめの3学期を有意義に過ごせるよう、この式典を通して気持ちを新たにしました。

門松の作成

12月22日、終業式終了後に生徒会をはじめ8名で門松を作成しました。

材料は技師の笹本先生に準備していただき、ピロティーにて試行錯誤し完成させました。

現在、正門前に飾っております。近くをお通りの際はご一見下さい。



2学期終業式・表彰式

12月22日(木)、2学期の終業式、及び表彰式が行われました。今学期もたくさんの生徒の活躍がありました。校長先生からは、『セレンディピティ』幸運に巡りあえる力、幸運を招き寄せる力について、2学期を振り返りながらお話をいただきました。冬季休業中、生徒達が感性を豊かにして、何かにチャレンジすることでさらなる飛躍を遂げることを期待しています。

修学旅行4日目

 12/13(水)、修学旅行4日目は、東京都内における班別自主研修が行われました。生徒たちはこの日を楽しみにしており、計画を立てる段階から入念に考えを巡らせていました。また、修学旅行で培った集団行動における規則や必要なことを自分たちで考え、全班時間通りに宿泊施設に帰着しました。これまでに学んだことをしっかりと実践できています。
 12/14(木)は修学旅行最終日です。

修学旅行3日目

 12/12(火)、修学旅行3日目は京都から東京へ移動し、大学訪問を行いました。生徒たちはそれぞれ興味のある学部学科を選択し、各大学で講義を受けたり、キャンパスの見学を行いました。大学内を自分で歩くことによって、具体的な進路意識が芽生えた生徒も多いようです。
 12/13(水)は、東京都内での研修になります。生徒たちが楽しみにしているようです。

修学旅行2日目

 12/12(月)、1年生の修学旅行2日目でした。
本日は、京都における班別自主研修を行いました。事前に行程表を作成し、準備を整えていました。各班が自分たちで考えた予定通りに行動する中で、得られるものも多かったのではないかと思います。
 12/13(火)は、東京へ移動し、大学訪問が予定されています。

修学旅行出発・1日目

 12/10(日)、1年生が4泊5日の修学旅行に出発しました。
体育館で行われた出発式で、学年主任の渡邉先生と生徒を代表して小川君が挨拶を行いました。
 その後、生徒達は学校を出発し、関西方面におけるクラス別研修を行いました。
体調不良者もなく、無事に1日目を終えることができました。
12/11(月)は、京都での研修が予定されています。

修学旅行結団式

本日、修学旅行の結団式が行われました。本校の1年生は、12月10日(日)から12月14日(木)まで、京都・東京方面へ修学旅行に行きます。生徒代表挨拶では、高橋君が「時間、ルール、マナーなどを守り、一高生としてふさわしい凛とした行動をとりたい。帰ってきたときに、ひと回りもふた回りも成長できるような修学旅行にします。」と述べていました。楽しくも学び多い修学旅行になることを願います。

平成29年度 芸術鑑賞

 平成29年度、芸術鑑賞が行われました。和太鼓・津軽三味線・箏・笛といった和楽器の独特な音色を鑑賞しました。
 本日、第一高校にお越しいただいたのは、和楽器演奏集団「独楽」の皆様です。コンサート活動と並行して、ワークショップや学校鑑賞会などに積極的に参加されております。「静」と「動」が共存した迫力ある演奏の中に、生徒たちが楽しめる工夫をいくつも用意されていました。最後には、生徒と独楽の皆さんが一緒に演奏を創り上げていくプログラムもあり、大変盛り上がりました。学校全体で、芸術の秋を堪能しました。
 和楽器演奏集団「独楽」の皆様、本日はありがとうございました。 

防災避難訓練

 本日、防災避難訓練が実施されました。本訓練では、地震発生後の二次災害として火災が発生した状況を想定し、避難を行いました。熊本西消防署の皆様にご協力いただき、予測不可能な災害時にも、この訓練で得たことを生かし、周囲の人を率先して避難誘導できるような大人になって欲しいという講評を頂きました。
 また、屋上に取り残された生徒2名と職員1名の救出を想定した訓練も行われました。梯子車の迫力に驚かされるとともに、人命救助に携わる消防士の方の真剣な表情に心を揺さぶられた生徒も多かったように思います。
 学校全体の災害に対する防災意識が高まり、発災時に迅速かつ適切な行動が取れるような訓練になりました。

避難時の様子
 梯子車による生徒の救出訓練

梯子車による生徒の救出訓練

梯子車から撮影した第一高校

平成29年度熊本県高等学校ウエイトリフティング競技新人大会

 平成29年11月5日(日)、熊本県立八代農業高等学校会場にて、平成29年度熊本県高等学校ウエイトリフティング競技新人大会が行われました。
 本校から男子2名、女子3名が参加しました。複数の生徒が自己ベストを更新し、九州選抜に4名の生徒の出場が決定しました。九州選抜でもベストを尽くし、上位入賞を目指して頑張りたいと思います。