林業科

Forestry

林業科では、森林・林業・環境について、体験的な学習を通して知識・技術を身につけるとともに、色々な課題にチャレンジし、日本の森林・林業と国土を守る人材を育成します。

未来のために、環境を育む

カリキュラム

体験学習をとおして林業の基礎から、技術習得まで学習します。

1年生

「測量」、「農業と環境」、「総合実習」を学習し、体験学習をとおして林業の基礎について広く学習します。

2年生

専門学習が増え、「森林科学」、「森林経営」、「林産物利用」といった森林・林業の知識や技術について深く学習します。

3年生

「課題研究」では、林業技術を活かした地域環境改善に実践的に取り組みます。進路に向けたゼミやセミナー勉強合宿で、公務員、4年生大学への道が拓けます。

フォトギャラリー

狩猟に関する講座
通信式カメラ

狩猟に関する講座
箱わな

プロジェクト学習
ホタル再生プロジェクト

プロジェクト学習
森林教室

学習
ドローン実習

実習
林業機械実習

取得できる主な資格

就職に有利な資格が多数。丁寧な指導で、取得を目指します!

  • 測量士補
  • 危険物取扱者(乙種、丙種)
  • ボイラー取扱技能講習
  • 刈払機取扱作業者労働安全衛生教育
  • 小型車両建設機械運転講習
  • 情報処理検定(表計算)・文章デザイン検定
  • プレゼンテーション検定・ワープロ検定
  • 食品衛生責任者
など

主な進路状況

林業科

過去3ヶ年実績

県内就職

㈱佐藤産業、㈱テラプローブ九州事業所、JNCセントラル㈱、㈱松木運輸、㈱南栄、水谷建設㈱、㈱白石、熊本県果実農業協同組合連合会

県外就職

アイリスオーヤマ㈱鳥栖工場、トヨタ車体㈱(本社愛知)

公務員

芦北町、水俣市、八代市(林業職)、多良木町、鹿児島県錦江町(林業職)、熊本県(林業職)、鹿児島県(林業職)、宮崎県(林業職)、大分県(林業職)、福岡県(林業職)、山口県(林業職)、広島県(林業職)、岡山県(林業職)、熊本県警(女性/警察官B)、東京消防庁(消防官)、陸上自衛隊(一般曹候補生)、九州森林管理局(本局熊本)

進学

宮崎大学(農学部)、鹿児島大学(農学部)、琉球大学(農学部)、東海大学(農学部/体育学部)、九州産業大学(経済学部)、倉敷芸術科学大学(生命科学部)、花園大学(社会福祉学部)、国士舘大学(体育学部)、国際武道大学(体育学部)、大正大学(仏教学部)、帝京大学(医療技術学部)、くまもと林業大学校(長期課程 県南校・県北校)、九州測量専門学校(環境情報科)、熊本電子ビジネス専門学校(ITエンジニア科)