秋に行われる全国選抜予選に向けて、3年生が抜けると1人選手が不足してしまいます テニス経験有無は問いません❗️ 生涯スポーツとして人気のテニスを高校から始めてみませんか? ぜひ興味がある人は、放課後にテニスコートに見学に来てください 楽しく上達できます
令和5年5月10日(金)殉難之碑参拝を行いました。 献花、焼香、黙祷を行い、学校長より生徒会や寮長に平和への思いをお話しいただきました。   「殉難之碑」は太平洋戦争中、空襲等で犠牲となった熊工在学中の生徒7名の御霊を祭ために、昭和42年に建立されました。  毎年5月、校長先生や関係の先生方、寮生代表、生徒会総務の皆さんが代表して参拝します。  全校生徒ならびに職員は、「殉難之碑」の由来を朝のSHRの時間に校内放送で聴いて当時を偲び、一斉に黙祷を捧げ御冥福を祈ります。
(1学校教育目標、2本年度の重点目標、3自己評価総括表) 学校評価 【令和5年度】 学校評価表 職員による学校評価アンケートの集計結果 保護者による学校評価アンケートの集計結果 生徒による学校評価アンケートの集計結果  【令和4年度】 学校評価表 職員による学校評価アンケートの集計結果 保護者による学校評価アンケートの集計結果 生徒による学校評価アンケートの集計結果  
 3年次の課題研究では、社会課題をITで改善・解決することを目標としています。  ある班は、本県の投票率が全国平均を下回っている現状を改善するお手伝いが出来ないか、熊本県選挙管理委員会を訪問させて頂きました。 自分たちのまとめた資料に対し、担当の方から資料に対する質問をして頂いたことで、自分たちで出来ることは何か、ターゲットをどこに絞るか、波及効果の高いソリューションを念頭に置くことなど考えを深める貴重な機会となり、ありがとうございました。今後も継続して取り組ませて頂きますので、よろしくお願いいたします!  別の班は、(一社)熊本県子ども食堂ネットワークを訪問させて頂きました。子ども食堂の数は、熊本県に置いて年々増加しており、多世代の交流の拠点となっていることに驚きました。また、代表の方のお話を聞き、その志や思いに共感しました。私たちにできる支援が何か、これから提案のために試行錯誤していきます!
めざせ!くまもとの若き匠たち 「熊本の未来を創るのは私たちだ。」 「めざせ!くまもとの若き匠たち」は、県内の建設系の学校で日々頑張っている学生さん達を紹介、応援するテレビ番組です!日頃の学校生活、実践学習とその成果。また、卒業後の夢や目標など、熊本の未来を担う若き匠たちの特集されています。   本校からは「電気科」「建築科」「土木科」の3科の生徒を特集していただき、放送されています。   放送時間  毎週日曜日 22:54~ RKKテレビでの放送です。   過去の放送はRKKに番組アーカイブとして残されています。   めざせ!くまもとの若き匠たち ←←← ここをクリック   是非ご覧ください。
5月7日 繊維工業科3年生が(株)マークスと東海大学阿蘇くまもと臨空キャンパスにお邪魔して見学ならびに体験をさせていただきました。 マークス様では、3年生が継続的に学んでいる昇華プリントについて、実際に稼働している機会を見学させていただきました。プロ野球の8球団やサラマンダーズのユニフォームなども製造していらっしゃいます。 ナビゲート役にはマークスで勤務していらっしゃる本校卒業生の方々に努めていただき、活躍していらっしゃる姿を拝見させていただきました。   東海大学阿蘇くまもと臨空キャンパス様では、羊の毛刈り体験をさせていただきました。羊をおとなしく座らせる方法を3種類教えていただき、代表生徒がうまく制圧していました。 毛刈りもやり方を丁寧に教えてもらいながらなんとかやり遂げることができました。 体重60キロの1頭から3.5キロの毛を採取しました。 刈り取った毛はいただきまして、今後の課題研究等に活かしていきます。   この度は2団体の方々には貴重なお時間を割いていただきありがとうございました 羊についての講義 マークス勤務の卒業生たち 毛刈り前 羊...
◆令和6年5月4日(土) 〔えがお健康スタジアム〕 1500m 吉田 僚真(テ2) 4’06”74(PB) 3000m 後藤 悠輝(子1) 8’57”74(PB) 川辰 そら(子1) 8’58”10 山口 怜王(子1) 8’59”10(PB) 山下 僚太(土1) 9’01”28(PB) 榮田 碧生(土1) 9’08”35(PB) 高瀬 新太(子1) 9’16”96(PB) 平川 倖大(子1) 9’21”19(PB) 立山 瑠梛(化1) 9’31”59 吉田 与絆(電1) 9’45”10 山内 浩矢(材1) 9’55”02 森川 颯太(材1) 9’59”75 筌場 大和(情1) 10’16”99(PB) 5000m 久保田彩斗(電2) 15’06”43 戸上 晃希(電1) 15’08”64(初) 園木  縁(情2) 15’17”01 後藤 煌稀(テ1) 15’20”33(初) 水田 咲久(機3) 15’24”65 田島啓士朗(建3) 15&...
 5月3日(金・祝)17:00@熊本県立劇場「熊工OBウインドアンサンブル グリーンコンサート2024」のリハーサルを終え、いよいよ本番を迎えます。  お呼びいただきました熊工ウインドアンサンブル、お客様のみなさまに喜び、楽しんでもらえますよう、心を込めて精一杯演奏・演技を披露いたします。乞うご期待ください!
インテリア科3年生の実習の時間に、今年完成する新実習棟の現場見学を行わせていただきました。 お忙しい中ご対応ありがとうございました! 今後1年生、2年生も現場見学させていただく予定となってます。
GWのお休みを利用して、帰省初日で挨拶に来てくれました。「研修が始まったばかりで緊張しますが、新しい同期の仲間たちと楽しく過ごしています!」など、たくさんの話を聞かせてもらいました!元気そうでなによりです!
 新入生を対象に、熊本県奨学のための給付金(前倒し給付)の申請受付を行います。 募集案内の給付対象者をご確認のうえ、申請を希望される方は申請書類をそろえて、下記申請期限までに事務室までご提出ください。  申請書類は、下記様式をダウンロードしてご使用ください。ご家庭での印刷が難しい場合は、事務室にて書類一式をお渡ししますので、生徒または保護者様による受け取りをお願いします。※ 寮生及び下宿生につきましては、希望される方に郵送しますので、事務室担当までお電話ください。(担当:中村 友哉) 【申請期限】令和6年(2024年)5月17日(金)【提出場所】熊本工業高校 事務室【提出方法】持参(生徒・保護者) または 郵送 ※  今回給付が決定した場合、年額のうち4月~6月分が支給され、残月分は7月頃に改めて申請していただく必要があります。 ※  通常募集(1年分の申請)は7月頃、別途案内します。※ 非課税世帯に該当しない場合でも、4月までに家計急変があり、保護者等全員の「県民税・市町村民税の所得割額」が非課税世帯相当に激減した世帯は、家計急変申請に該当する場合があります。 ※ 申請書等は、必ずA4サイズ...
㈱九電ハイテックから、発変電グループ長と卒業生が来校されました。企業概要や業務の説明を丁寧にしていただき、皆真剣に話を聞いていました。送電部門と発変電部門の動画や画像での様子、特別高圧のプロフェッショナルとして電気の安定供給に貢献されていることなどが理解でき、とても貴重な時間を過ごすことができました!
◆令和6年4月29日(月) 〔大牟田市御大典記念グラウンド〕 〇3000m 水田 咲久(機3) 8’37”07 園木  縁(情2) 8’45”83 戸上 晃希(電1) 8’46”91 久保田彩斗(電2) 8’51”94 田島啓士朗(建3) 9’00”80 西川 宇竜(電1) 9’03”89 川辰 そら(子1) 9’04”85 吉田 僚真(テ2) 9’10”21 山下 僚太(土1) 9’10”59(PB) 古沢 心人(建2) 9’11”25(PB) 國田晋之介(電1) 9’11”33 後藤 煌稀(テ1) 9’11”96 山口 玲王(子1) 9’12”82 後藤 悠輝(子1) 9’17”55 髙瀬 新太(子1) 9’18”85 松本 博貴(テ2) 9’19”09 榮田 碧生(土1) 9’19”69 平川 倖大(子1) 9’23”83(PB) 河原田直人(機3) 9’41”46 立山 瑠梛(化1) 9’47&r...
◆令和6年4月28日(日) 〔県立八代運動公園陸上競技場〕 〇1500m 水田 咲久(機3) 3’59”11(PB) 久保田彩斗(電2) 4’00”63(PB) 戸上 晃希(電1) 4’02”80(PB) 園木  縁(情2) 4’03”34(PB) 後藤 煌稀(テ1) 4’05”17(PB) 田島啓士朗(建3) 4’10”12(PB) 西川 宇竜(電1) 4’10”36(PB) 國田晋之介(電1) 4’10”41 古沢 心人(建2) 4’10”78(PB) 山下 僚太(土1) 4’14”36(PB) 平川 倖大(子1) 4’15”27(PB) 川辰 そら(子1) 4’15”66(PB) 松本 博貴(テ2) 4’16”44(PB) 山口 玲王(子1) 4’18”17(PB) 後藤 悠輝(子1) 4’19”11 坂下 湧信(建1) 4’19”86(PB) 髙瀬 新太(子1) 4’21”98 吉田 僚真(テ2) 4’22”07 立山 瑠梛(化1)...
4月26日に歓迎遠足が行われ、運動公園まで片道10kmを楽しく歩きました! 現地に落ちている木の実でみんな楽しく過ごしました。   帰り道は少し雨も降りましたが全員無事に到着しました。 ご理解ご協力いただきました地域の皆様ありがとうございました!  
総合運動公園へ遠足に行きました。昨年に比べて太陽が隠れていたので、脱水症状などの心配もなく無事到着しました。 久しぶりに外で食べる昼食はとてもおいしかったですね!歓迎行事も盛り上がりました!
今年度も、高大連携企画による競技技術の指導に、崇城大学工学部ナノサイエンス学科の西田教授が来校されました。 本日、第1回目は作業内容と秤量の仕方や、滴定の基本操作の確認です。基本操作を理解していなければ本操作はできません。 生徒達は練習をしながら迷っている方法や操作の確認などを質問すると、教授からとても丁寧にご指導頂きました。       実演をしている生徒達だけで無く、普段一緒に練習をしている生徒達も、指導された内容を確認します。    2時間以上も直接ご指導を頂きました。ありがとうございました。  1ヶ月後には再度来校頂きます。しっかり練習して自分の技術を磨いておきましょう。          
一年生の実習が3時間ありました。6班に分けて活動を行います。実習の成果をまとめた報告書は、次週始めの朝に提出です! 抵抗の直並列回路実習 オームの法則実習 電気工事実習 テスタ製作実習 パソコン実習
 新入部員30名が加わり、新体制での活動が本格的になってきました。1ヶ月後には、68代全員での初舞台「総文祭パレード」「高校総体開会式マーチングドリル」を控えています。良いパフォーマンスが披露できるよう、”なば”で頑張ります。  5月4日(金・祝)@熊本県立劇場「熊工OBウインドアンサンブル グリーンコンサート」ゲスト出演に向けて残りわずかですが、精一杯頑張りますので、応援宜しくお願い致します! 
  令和7年度(2025年度)教育実習の申し込みについて   1 教育実習期間(予定)  4週間:令和7年(2025年)5月12日(月)~6月6日(金)   3週間:令和7年(2025年)5月19日(月)~6月6日(金)   2週間:令和7年(2025年)5月26日(月)~6月6日(金)   オリエンテーション:令和7年(2025年)5月7日(水)16時~ 本校小会議室2 申し込み条件 (1)原則として、本校を卒業した者。 (2)教職員免許状の取得に必要な条件を履修し、単位取得の見込のある者。 (3)教員になりたいという強い意志を持ち、教員採用試験受検を目指す者。 (4)一度民間企業に入ってもその後に教員になることを考えている者。3 教育実習受け入れの流れ (1)下記の教育実習申込書(様式1)を本校HPよりダウンロードして必要事項を記入し、下記アドレス宛てにメールで送信してください。    送信先: kumamoto-th@pref.kumamoto.lg.jp    教育実習申込書(様式1)はこちら>> kyoikujissyu_yoshiki.rtf(RTFファイル) (2)後日、電話にて下記担当へ連絡してください。内諾に関する手続きの詳細は電...
◆令和6年4月20日(土) 〔えがお健康スタジアム〕 1500m 田島啓士朗(建3) 4分10秒53(PB) 〔欠場〕 吉田 僚真(テ2) 中尾 光希(建2) 5000m 園木  縁(情2) 14分59秒51 久保田彩斗(電2) 15分13秒32 古沢 心人(建2) 15分28秒52(PB)   ◆令和6年4月21日(日) J3000m 後藤 煌稀(テ1) 8分45秒02(PB) 優勝 戸上 晃希(電1) 8分53秒72 國田晋之介(電1) 8分54秒28(PB) 西川 宇竜(電1) 8分54秒94(PB) 川辰 そら(子1) 8分57秒38(PB) 坂下 湧信(建1) 9分08秒09(PB) 後藤 悠輝(子1) 9分09秒07(PB) 山口 玲王(子1) 9分12秒14(PB) 山下 僚太(土1) 9分15秒05) 榮田 碧生(土1) 9分15秒43 立山 瑠梛(化1) 9分48秒11   3000mSC 水田 咲久(機3) 9分18秒99(PB) 優勝  
朝は8:30から15分間、読書とタブレットを活用する英会話・普通科目学習などの活動を日替わりで実施しています。皆とても静かに集中して取り組んでおり、落ち着いた一日が始まります!
今年度1回目の下江津湖広木地区で、外来水草除去のボランティア活動です。今年から熊工レオクラブとして、生徒会や定時制の生徒も一緒に参加しました。今回も、肥後東ライオンズクラブやリバーウェーブの方など総勢200名の皆様と一緒に活動しました。 肥後東ライオンズクラブから挨拶が行われると、次は熊工生徒会から参加してくれた生徒の挨拶です。      まずは、江津湖公園を管理者の方から、希少植物の説明がありました。今回の除去場所は、希少植物と外来種が混在して成長している小川です。稀少植物を残しながら、外来種の除去していきます。         撮影隊も来られていました。 約2時間、休憩を取るように伝えても手が止まらないようで、みんな一生懸命除草作業していました。 結果、除草前、除草後がこれです。      ほんとに綺麗になり、小川の水も流れるようになりました。 最後は皆さんで記念撮影です。   熊工の生徒でも記念撮影しました!  皆さんお疲れ様でした。また10月もよろしくお願いします。 工業化学科が考えるSDGsは、地域に関する環境を学び、環境保全活動を通して奉仕の心や郷土...
春休み中に、進学を希望する新2,3年の生徒6人をつれて、熊本大学工学部(化学系学科)の研究室を見学しました。 進学希望者が、進学後の具体的な専門的学びをイメージしてもらい、進路選択に活かせるような機会となることを目的としています。   訪問した研究室は、無機材料の伊田研究室。材料化学の木田研究室、化学工学の佐々木研究室の3つです。 どの研究室も、学生の皆さんのとても丁寧な説明と質疑対応のをされていて、高校生達もリラックスしてお話を聴くことが出来ました。         ありがとうございました。        
◆令和6年4月15日(日) 〔大牟田市〕 〇OP3000mSC 1組 後藤 悠希(電3) 10分18秒38(PB) 2組 古沢 心人(建2) 10分07秒37(PB) 〇OP3000m 2組 山口 玲王(子1) 9分23秒29    立山 瑠梛(化1) 9分31秒14    吉田 与絆(電1) 9分32秒58(PB) 3組 坂下 湧信(建1) 9分10秒10(PB)    山下 僚太(土1) 9分13秒08(PB)    西山 宗杜(子2) 9分21秒42    河原田直人(機3) 9分24秒30    髙瀨 新太(子1) 9分32秒94 4組 西川 宇竜(電1) 8分59秒85(PB)    國田晋之介(電1) 9分06秒06    川辰 そら(子1) 9分07秒82    榮田 碧生(土1) 9分13秒87(PB) 5組 後藤 煌稀(テ1) 8分48秒72(PB) 6組 戸上 晃希(電1) 8分38秒07(PB)    田島啓士朗(建3) 8分55秒91    三上 悠陽(繊3) 9分21秒51 7組 水田 咲久(機3) 8分33秒23(PB)    久保田彩斗(電2) 8分34秒48(PB)    園木  縁(情2) 8分4...
◆令和6年4月13日(土) 〔えがお健康スタジアム〕 高好男子5000m 1組 古沢 心人(建2) 16分25秒33    吉田 僚真(テ2) 欠場 2組 勝木 颯飛(土3) 欠場 3組 中尾 光希(建2) 欠場 4組 三上 悠陽(繊3) 16分28秒69    三浦 聖波(土3) 欠場    井形 麗矢(機3) 欠場 5組 水田 咲久(機3) 14分53秒42    久保田彩斗(電2) 15分09秒13    園木  縁(情2) 15分14秒72
 4/9(火)リブワーク藤崎台球場にて、福岡ソフトバンクホークス✖北海道日本ハムファイターズ公式戦における応援演奏に参加させて頂きました。  拙いパフォーマンスではありましたが、観客のみなさんの熱い応援のおかげで、精一杯楽しんで演奏することができました。 私たちの演奏は各イニング一人目の打者に限られていましたが、偶然にも応援演奏中のヒット率が高かったことに、少しでも貢献できたと感じております。このような素晴らしい機会を設けてくださいましたソフトバンクホークス担当者様をはじめ、関係するみなさまにこの場を借りて御礼申し上げます。  4/10(水)の対面式では、新入生に向けたマーチングドリルを披露しますが、新入生のみなさんに「熊工に来て良かった」と思って頂けるようなパフォーマンスを目指していきます。  
ご入学おめでとうございます!これから3年間、勉強・部活動に精一杯励み、⚡夢実現⚡に向けて一緒に頑張りましょう!初日から多くの提出物や連絡事項で大変でしたね。分からないことは気軽に相談してください!
試験日:R60324(日) 第三種電気主任技術者試験に初挑戦した電気科3年の生徒が⚡一発合格⚡しました!!半年程度独学で対策し、4科目の自己採点は全て80点以上という優秀な結果でした!【高2で一発合格】を目標に、コツコツ努力を積み重ね、本当に素晴らしい成果が出ました!
 4月1日(月)本校にて熊本市立湖東中学校吹奏楽部と合同練習を行いました。2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ「勇気の旗を掲げて」の合同合奏に続き、パートごとに分かれての練習、ドリル披露を行いました。活気あふれる中学生の演奏に刺激を受け、部員一同自らの音楽に対する姿勢を見直すきっかけになりました。 湖東中学校の皆様をはじめ、このような場を設けてくださった皆様に心より感謝申し上げます。  また4月4日(木)5日(金)の14〜15時に、本校工業技術基礎実習室にて吹奏楽部新入生見学会を行います。新入生で興味のある方は、ぜひお越しください。楽器やマーチング初心者の方も大歓迎です。
2年生の2名が、甲種危険物取扱者に合格しました。 甲種は、危険物取扱者試験の中でも一番難関の国家資格です。 校長室にて、消防試験研究センター支部長から表彰と記念品を頂きました。         松﨑君は昨年の6月に、宮本君は今年の3月に見事合格しました。お二人ともおめでとうございます。        
異動される顧問の鳥飼先生、田中先生を演奏でお見送りしました。次の赴任先でのご活躍とご健勝をお祈りします!ご支援ご鞭撻頂きまして、本当にありがとうございました!
■令和6年3月24日(日) 1区 園木 縁(情1)  24分36秒 (66位) 2区 三上 悠陽(繊2) 24分43秒 (56位) 3区 水田 咲久(機2  25分57秒 (38位) 4区 久保田彩斗(電1) 29分03秒 (66位) 5区 吉田 僚真(テ1) 16分25秒 (55位) 6区 勝木 颯飛(土2) 18分05秒 (49位)  総合 2時間16分49秒 (54位)   初出場の伊那駅伝でしたが、経験不足、なによりもチカラ不足が露呈したレースとなりました。 その後の合宿でも、他校の走りに刺激を受けました。 また一から頑張りたいと思います!    
■令和6年3月23日(土) 3000m 田島 啓士朗(建2) 8分52秒99(PB) 松本 博貴(テ1)  9分11秒09 西山 宗杜(子1)  9分20秒66 河原田 直人(機2) 9分26秒84 西坂 麟人(材2)  9分33秒33
新体制になり、早いもので2ヶ月が経とうとしています。 様々なイベントに参加させていただきながら、日々の活動では、もう一度音楽やマーチングの基礎に立ち返り練習に励んでいます! 新年度も部員一同向上心を持ち、日々精進して参りますので、これからも熊本工業高校吹奏楽部をよろしくお願い致します。
2学期制となって1年目の後期修了式が行われました。式の中で電気2年のジュニアマイスターゴールド11人、シルバー9人が表彰を受けました。また、全国大会に出場する生徒へ応援団の激励・校歌斉唱もありました。皆大変よく頑張った1年でした!
ANAベースメンテナンステクニクス株式会社 様に来校頂き、講話をしていただきました。 会社概要等、詳しく説明して頂きました。 一等航空整備士を目指して奮闘中だそうです。 エアライン大手ならではのメリットもあるようで…羨ましい!! 今年度の卒業生講話はこれで終わりです。半導体関連企業以外にも魅力的な会社が多くあることが理解できたと思います。ありがたいことに、本校には多くの選択肢が準備されています。自分の適性等をしっかり考慮して、慎重に進路先を選択してください。
工業化学科は、年に1回工場見学を計画しています。(修学旅行での計画は別です) 今年度は、 2年生 2月28日に、住友化学(株)大分工場と、(株)レゾナック大分コンビナート 1年生 3月15日に、三井化学(株)大牟田工場と、富士フイルムマテリアルマニュファクチャリング にお伺いしました。    2年生 住友化学(株)大分工場       2年 (株)レゾナック大分コンビナート       1年 三井化学(株)大牟田工場               昼食場所  諏訪公園      1年 富士フイルムマテリアルマニュファクチャリング     会社概要説明や、製品、仕事内容などの説明です。工場内はどこも撮影禁止なので、記念撮影だけご覧下さい。 1年生、2年生からの沢山の質問を、企業の方から答えて頂きました。ありがとうございました。    
神奈川県鎌倉市から、菱栄テクニカ株式会社 様に来校頂き、講話をして頂きました。 会社概要等、詳しく説明して頂きました。 スラムダンクの聖地が近くにあるそうで… コンサートやコミケにも参戦しているようで、都会生活をエンジョイしてるようです。
繊維工業科2年課題研究素材班   ☕コーヒー染めによるカレンダーカードの作成☕   使用物 ・ケイズコーヒー様のコーヒー ・ミョウバン(アルミニウム)   今後 ・生地を紙から布に変更 ・顔料捺染によりデザインを反映させる ・コースターやランチョンマットとして完成させる
2年生による課題研究中間発表会を行いました。 今年から2年でも課題研究をはじめました。1年間、3年生と一緒に取り組んだ班、独自のテーマを考えた班などあり、実習と同時進行する中、活動時間も少く思うと通りに行かなかったこととあったと思います。 今回は、7つ研究テーマに分かれて1年生へ発表しました。 1 アロマキャンドル用の精油抽出     2 乳酸発酵を用いた未利用資源に関する研究     3 ロケット~宇宙を目指して~     4 水の浄化『活性炭&ろ過器を作ろう』     5 熊本におけるマイクロプラスチックの汚染調査     6 高吸水性ポリマー     7 身近な課題を化学で解決      どの班も1年生が理解出来る様に、解りやすくまとめてありました。まだまだ、未完成ですが、今回の発表でわかった事、反省する事を生かして、来年度も頑張ってください。  
住友電気工業㈱から、大阪製作所人事グループ長と所属する卒業生が来校されました。企業概要や業務の説明を丁寧にしていただき、皆真剣に話を聞いていました。ワイヤーハーネスや人工ダイヤモンドなど何でも作れることが企業の強みであるなど、とても貴重な時間を過ごすことができました!
今日は楽しい調理実習があったようです。 『いつもお世話になっております。 頑張っておいしく作ったので 食べてください。 おいし過ぎて感電しないでネ♡』 などのメッセージを添えて、各班で作ったカップケーキを持ってきてくれました。 シビレる美味しさで御馳走様でした!
3月8日、今日は本科の卒業生による講話を1,2年生へ開催しました。 講師は3名です。 ① 三井化学(株)大阪工場 総務部人事グループ 是永様   三井化学(株)大阪工場 製造部 米山君(R2 卒)      ②日鉄ケミカル&マテリアル(株)九州製造所 杉本君(H31卒)     ③熊本県警察本部 警備部機動隊 松木君(R2卒)   生徒達は自分の進路に繋がる内容ばかりで、先輩の話を真剣に聴いている様子でした。3名の先輩方へ、生徒からの沢山の質疑応答、ありがとうございました。  
 情報システム科3年の入部隼斗さん、垣田柊さん、森田楓真さんが取り組んだ課題研究「売店弁当のネット予約システムの構築」を取材頂き、記事にてご紹介いただきました。 記者さまにおまとめ頂いた記事を読むと、彼らの頑張りや壁にぶつかったときに思考を巡らせた様子がイメージされ、心から感動しました。私たちの課題研究を取り上げて頂き、誠にありがとうございました! 彼らの取組みは、東海大学プログラミングコンテストに置きまして優秀賞を頂いております。彼らの功績をさらに積み上げていきますので、今後も御注目ください!
東芝エレベータ株式会社様から卒業生4名を含む、9名で来校され、講話をしていただきました。 仕事内容等も詳しく説明していただきました。 VRを使った作業体験もさせていただきました。 50分では短すぎる内容でした。 自分がもしこの会社で働いたら…未来の自分を想像しながら、 多くの選択肢から自分のナンバーワンを見つけてください!
東芝エレベータ㈱から、東京都府中市と九州支社に所属する卒業生含む9人の方が来校されました。企業概要や業務の説明を丁寧にしていただき、皆真剣に話を聞いていました。VRによる据付工事体験やエレベータの電動模型製作など、とても貴重な時間を過ごすことができました!  
今年もグローリー株式会社様が来校され、会社説明をしていただきました。 卒業生による講話も、仕事内容、やりがい等について在校生に分かり易く説明していただきました。 バラバラなお金がまとめられる機械に興味津々でした。 進路選択の参考にしてください。
◆令和6年3月3日(日) 園木  縁(情1) 30分08秒 (PB) 田中 楓人(電3) 30分26秒 山瀬 美大(情3) 30分38秒 水田 咲久(機2) 31分34秒 (PB) 井形 麗矢(機2) 31分37秒 (PB) 古沢 心人(建1) 32分00秒 (PB) 勝木 颯飛(土2) 32分02秒  後藤 悠希(電2) 32分10秒 (PB) 久保田彩斗(電1) 32分28秒 三上 悠陽(繊2) 32分34秒 (PB) 西山 宗杜(子1) 33分00秒 (PB) 河原田直人(機2) 33分02秒 松本 博貴(テ1) 33分39秒 (PB) 西坂 麟人(材2) 33分44秒 (PB)  
3月3日(日)「西部方面隊創隊68周年記念行事」にて、マーチングドリルおよび西部方面音楽隊と合同演奏させて頂きました。熊工吹奏楽部も創部68年目であり、大変誇らしく思います。当日は天気も持ちこたえ、多くの御来場者で賑わい、くまモンも一緒にこのイベントを盛り上げてくれました!新体制となり、初めての野外演奏・マーチングを精一杯披露いたしましたが、その後、音楽隊さまの野外を感じさせない音圧とブレンドに圧巻!部員にとってすっかり憧れの存在となった西部方面音楽隊さま、企画担当さまをはじめ、関係の皆様に心より感謝申し上げます。
令和5年度 三年生 卒業!! R5年度 駅伝部卒業生の進路 進学 福岡大学 経済学部産業経済学科    城西大学 経営学部マネジメント総合学科    國學院大學 経済学部経済学科    創価大学 教育学部教育学科    九州医療スポーツ専門学校 鍼灸・AT学科 就職 株式会社 アドヴィックス(技能養成訓練生)    トヨタ自動車九州株式会社    Japan Advansed Semikonductor Manufacturing(JASM)株式会社    NECフィールディング株式会社
2月21日(水) 本日は、砂取小学校へ出前授業に行きました。 2年課題研究のマイクロプラスチックの調査班とアロマキャンドル製作班と参加希望生徒を募り、合計12名です。 今日は生憎の天気で雷も鳴っていました。早めに到着した生徒から家庭科室をお借りして準備を進めましたが、開始ギリギリに学校に到着した生徒もいたので、時間通りに出来るか心配でした。 なんとか準備も終わりいよいよ小学生が席に着きます。        まずは、環境啓発授業、江津湖における外来種の講義です。 みんなも知っている生き物や生物がクイズ方式で出題すると、みんな元気よく手を挙げてくれました。外来種がなぜ増え続けているのか丁寧に説明します。 小学生のみんなに、私たちの江津湖における水草除去ボランティアの作業の説明をすると、外来種の繁殖力の強さに驚いてしました。また、外来種は持ち込まない、捨てないなど、自分たちが出来ることを積極的に答えてくれました。 次はオリジナルキャンドル作りです。          自分で飾りを考えて作ったオリジナルキャンドル、皆さんとても綺麗に出来ました。 同時に、火が燃える仕組み、...
2月28日(水)〜29日(木)に開催された「くまもと産業復興エキスポ」にてオープニングセレモニーを務めさせていただきました。蒲島知事や台湾・高雄市副市長をはじめとする関係者の皆様を前に緊張しましたが、オープニングを華やかに飾るパフォーマンスを披露できたと思います。イベント関係者を始めとするたくさんの方へ、心より感謝申し上げます。
グローリー㈱から、人事統括部と九州エリア御担当、卒業生の4人が来校されました。企業概要や業務の説明を丁寧にしていただき、皆真剣に話を聞いていました。50枚の硬貨をあっという間に一束にする機械を実際に操作する体験など、とても貴重な時間を過ごすことができました!  
1年生 繊維製品の授業で織物分解設計を行いました。 実際の織物組織をルーペで見ながら、たて糸とよこ糸の交錯点をマスに見立て、、たて糸がよこ糸の上になっているところを塗りつぶします。組織を理解するうえでとても重要な部分です。 難しい活動でしたがペアで協力し粘り強く学習を行いました。
先日の工場見学を踏まえ、第2回目の出前授業をしていただきました。 前回(第1回目の出前授業)より専門性の高い内容となりました。 すこし悩み気味の生徒も… 次年度実施の学校設定科目「半導体技術」の予習です。忘れないよう整理しておいてください。
㈱九電送配サービスから、グループ長と卒業生の3人が来校されました。企業概要や業務の説明を丁寧にしていただき、皆真剣に話を聞いていました。先輩たちの研修中や職場の雰囲気が伝わる動画を見せてもらうなど、とても貴重な時間を過ごすことができました!
熊本工業高校繊維工業科課題研究素材班 研究テーマ 新たな繊維素材の開発  ~廃棄物を活かした かっこいいものづくり~  熊本工業高校繊維工業科3年生課題研究、素材班では身の回りの廃棄物などを利用して長年染織に取り組んできました。 ①廃棄衣料を回収、Tシャツヤーンとしてのアップサイクル ②不織布マスクのFRP、水耕栽培シートとしての再利用 ③CNFを用いた生分解性樹脂 ④熊本の色 の研究を行ってきました。  R4に株式会社サーキュライフ(Circulife)の川原代表との出会いをとおして、高付加価値のある草木染めの研究を行うことになりました。  「熊本の色」とは、熊本で育まれた人々の心の中にある熊本、特産品などイメージに浮かぶものを用いて草木染め染料を創っています。現在、ケイズコーヒーコーヒー豆をはじめ、天草オリーブ、熊本城桜、益城ぶどう、松合食品醤油、熊本県産の笹、熊本農業高校のみかんや梨、熊工のいちょうや金木犀etc. 日々、人々の心に映える色を研究中です。  熊本の魅力を発信していき、人々の心に残るかっこいいものづくりを目指します。  自然にやさしく人にやさしく   ・カードのデザイン、草木染め ・天...
人吉地区現場見学会   令和2年7月豪雨から復旧・復興に向けたまちづくり、建設用3Dプリンターを活用した施工を学ぶために見学会へ土木科2年生が行きました。  ①青井地区見学 青井被災市街地復興土地区画整理事業国道445号改築事業   熊本県人吉市青井地区の復興まちづくりとして、豪雨災害から創造的復興を目指されている青井地区へ見学に行きました。国宝である青井阿蘇神社では豪雨被害状況の説明・復旧に向けた課題・人吉らしさや賑わいのあるまちづくりへの復興計画など、都市計画について学ぶことができました。    ②御溝川見学   御溝川は流下能力不足により道路冠水や家屋浸水が多発する浸水常襲が問題となされており、市街地の浸水被害から守るために治水安全向上を図る目的で工事を行われています。二次放水路の建設においての護岸工事を見学しました。被害の現状から治水工事における課題や工程を学ぶことができました。    ③建設用3Dプリンター見学   熊本県では初の建設用3Dプリンターを見学しました。株式会社Poiyuse様は国内唯一の建設用3Dプリンターメーカーです。建設業界のデジタルトランスファーメーショ...
九電工㈱から、副所長と卒業生の3人が来校されました。企業概要や職種の説明を丁寧にしていただき、皆真剣に話を聞いていました。先輩たちからはどんな質問にも笑顔で答えてもらい、とても貴重な時間を過ごすことができました!
◆令和6年2月11日(日) 〔天草市~熊本市 14区間〕  2区 福田 雄太(OB)  28分31秒(区間19位:下益城郡)  3区 勝木 颯飛(土2) 36分27秒(区間14位:上益城郡)     高木 翔瑛(OB)   35分20秒(区間8位:玉名郡)  6区 園木  縁(情1) 17分31秒(区間1位:熊本市 ※区間新)     中村 映斗(化3) 18分58秒(区間6位:玉名郡)     松永 匡史(OB)   19分04秒(区間7位:上益城郡)  7区 西山 宗杜(子1) 24分52秒(区間12位:宇土市)     西坂 麟人(材2) 25分53秒(区間18位:下益城郡)  8区 池邊康太郎(OB)   30分53秒(区間4位:熊本市)     久保田彩斗(電1) 31分18秒(区間6位:八代市)  9区 藤吉 一誠(OB)   26分07秒(区間5位:八代市) 10区 山瀬 美大(情3) 21分36秒(区間1位:玉名市)     松本 博貴(テ1) 24分25秒(区間13位:水俣市) 12区 桶田 一翔(情3) 34分17秒(区間7位:熊本市) 14区 正岡 優翔(子3) 24分56秒(区間1位:菊池郡市)  
2月7日、2年生の課題研究班で砂取小学校に出前授業に行きました。 授業内容は、『江津湖の環境保全について』と、『オリジナルキャンドル作り』です。   小学生の皆さんと楽しい時間を過ごせて、とても勉強になりました。     また、小学生の皆さんから、手づくりの名前札をプレゼントして頂ました! 小学生のみなさんありがとうございました。とっても楽しかったです。 次回は2週間後にまた授業を予定しています。しっかりと準備をして臨みます!
肥後東ライオンズクラブさまの結成10周年記念式典の祝賀会にてオープニングセレモニーの演奏をさせていただきました。  肥後東ライオンズクラブさまは、地域社会のために募金・献血・清掃などの様々な奉仕活動を行っておられます。本校も生徒会を中心にボランティア活動に参加させていただいており、いつもご支援・ご協力いただいております。  今回の演奏は、1・2年生の新体制で挑んだ初めてのステージでした。会員の皆様からの温かい拍手と声援に励まされ、楽しく演奏・演技することができました。関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
2年生の実習です。とてもにぎやかで楽しく参加していました! トランジスタ増幅回路実習 交流電力量計実習 直流発電機実習 リレーシーケンス実習 パソコン実習 実習レポート作成
 熊本工業高校では、生徒会・環境美化委員を中心に「エコキャップ運動」に取り組んでいます!  ※エコキャップ運動とはペットボトルキャップを集めて、その売却益で発展途上国など世界の子どもたちにワクチンを届ける取り組みです。  学校全体でこの1年間に集まったキャップは全部で約56,900個、重量は142.25Kgでワクチン約22本分になるそうです。  皆さんが集めたキャップを「大東商事様」に回収していただきました。ありがとうございました!  また来年度もキャップの回収は続けていきますので、ご協力おねがいします!
素敵なプレゼントが届きました。それは、マリンバという楽器です。このマリンバは、昨年度の吹奏楽部保護者会長の岩下様より寄贈していただいたものです。本当にありがとうございます。  寄贈していただいたマリンバは深い音色で、とても美しく響きます。このマリンバの音が加わることで、曲やピットパーカッションが一層豊かになります。私たちはこのマリンバを大切に使って、素晴らしい演奏を目指していきます。  岩下様には、心から感謝の気持ちをお伝えします。私たちの吹奏楽部に、こんなに素晴らしいプレゼントをしてくださって、本当に嬉しいです。これからも、応援よろしくお願いします。
 九州中央リハビリテーション学院「プログラミングコンテスト2023」に3年生が応募し、最優秀賞、優秀賞、優良賞を受賞いたしました。 OSや端末になるべく依存しないことを軸に、10月から3年全員でWebアプリケーションの制作を始めました。受賞作品は、いずれも独自性や社会有用性の観点から評価されているものと感じました。受賞したみなさん、本当におめでとうございます!  また、九州中央リハビリテーション学院さまには、このような素晴らしい企画を実施して頂き、また、本校までお出でいただき、表彰式を執り行うことができました。この場を借りまして、心より御礼申し上げます。
 情報システム科では、令和5年度(2023年度)より3年次の課題研究を社会課題解決型として取り組んでおります。 その導入として「課題解決学習→フィールドスタディ」を実施するにあたり、イデアITカレッジ阿蘇 副校長の鈴木俊良先生を講師としてお招きし、課題発見の手法について学びを深めました。 各グループでは常に対話を重ね、各人の考えをまとめたり、フィールドスタディに向けた視点→仮説→質問をまとめていくことができました。鈴木先生が冒頭で「気づけばあっという間の3時間になると思います」とお話されたとおり、思考を巡らせた充実の講座となりました。 2/19のフィールドスタディでは仮説のプレゼンが控えています。関係各所の皆様、訪問ではご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
◆令和6年2月3日(土) 〔えがお健康スタジアム周回コース〕 1区 園木 縁 (情報1) 16分55秒〔区間4位〕 2区 吉田 僚真(テキ1)  5分21秒〔区間1位〕 3区 勝木 颯飛(土木2) 11分20秒〔区間3位〕 4区 三上 悠陽(繊維2) 11分27秒〔区間2位〕 5区 久保田彩斗(電気1) 17分03秒〔区間2位〕  総合 1時間02分06秒 〔3位〕  前回優勝校として臨んだ、第2回新人駅伝。体調不良者や故障者が続出し、チーム状況としては万全ではなく、欠場も覚悟した中でのレースでした。高校での駅伝未経験者も多く、耐える駅伝として臨みましたが、最低限の3位には滑り込むことができました。もうしばらく冬季練習にてじっくりとトレーニングしていきたいと思います。御声援ありがとうございました。  
  1月25日に3年生による課題研究発表会を行いました。7つ研究テーマに分かれて1年間かけた成果を2年生へ発表します。    1 乳酸発酵を用いた未利用資源の有効活用に関する研究          2 ロケット班        3 人工光合成の研究        4 環境に優しい吸水性ポリマーの合成        5 アロマキャンドル製作に挑戦          6 温暖効果ガスである二酸化炭素の回収        7 熊本におけるマイクロプラスチックの汚染調査       どの班もしっかりした内容のスライドで、2年生に丁寧に説明をしていました。 真剣に取り組んでいた3年生のみなさん、お疲れ様でした。    
11月に行われました。第23回高校生ものづくりコンテスト全国大会測量部門において、「準優勝」した功績を評価していただき、土木科工業クラブが熊工会会長の主海様より「熊工会賞」をいただきました。 土木科工業クラブの後輩達も先輩方を目標に日々練習に取り組んでいます。 「熊工会賞」受賞。おめでとうございます。  
 社会課題解決型の課題研究に取り組んできた3年生が、オブザーバーとしてイデアITカレッジ阿蘇の副校長である鈴木俊良先生と、熊本県産業技術センターのメカトロニクス・制御担当である道野隆二先生にお越しいただき、1・2年生に向けて成果を発表しました。鈴木先生には課題研究をより良いものとするための出前授業を、道野先生からは企業のご紹介等のご支援を頂いております。  全校的に感染症流行による欠席が目立っており、発表の準備を進めてきた3年生にとっては欠員の代役もおらず、臨機応変にプレゼンテーションを進めており感心しました。班それぞれ独自の取り組みは互いに勉強になり、1・2年生にとって大いに触発される内容であったようです。本研究におきまして、ご支援・ご協力いただきました皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。  熊工情報システム科では、社会課題をITソリューションで解決するマインドセットとスキルを身に付けることを目的としています。自分たちの力を人のため社会のために役立てる人材育成を目指し、今後もブラッシュアップしてまいります。 本取組にご興味のある事業所・学校・官公庁さまがいらっしゃいまし...
令和5年度土木科課題研究発表会を行いました。 発表内容は以下の通りです。   1 大会成果報告 (1)竹の土木構造物への活用   昨年9月に行われた第10回日本大学土木設計競技で発表し、本校初の最優秀賞を受賞した研究。   SDGSをテーマに持続可能な開発として、竹をテーマに土系舗装やコンクリートに竹チップを混ぜることで、自然に優しい土木構造物の研究を行った。   (2)ものづくりコンテスト全国大会報告   第23回ものづくりコンテスト全国大会測量部門において、県内土木系学科で全国大会初出場で準優勝した大会の経過について報告する。     2 課題研究発表~ (1)題名:水害への備えと水害からの復旧   令和2年の人吉の豪雨災害を始め、このところ毎年線状降水帯による豪雨災害が九州各地で起こっている。これらの災害に対して国土交通省を始めとする関係各庁がどのような取組を行い、地域の安全を守っているかを調査し、研究した成果を発表する。   (2)題名:交通渋滞の原因とその解決方法について   熊本市は、慢性的な渋滞に悩んでいる。西環状道路線の建設を始め、渋滞緩和への動きが始まっている。今回、現状の渋滞の状況を...
3年生の行事もいよいよラストスパートになってきました。 今日は3年生による、進路体験報告会です。 工業化学科の1、2年生へ、3年生が何を考えながら進路決定まで辿り着いたかを報告します。 就職、進学、公務員を目指し内定まで獲得した生徒から5人ずつに分かれて、各教室で話してもらいました。 また、3年生には全員に内定までの道のりを記述してもらい、冊子を作りました。今回話を聞けない内容も全て1,2年生に渡していますので、興味がある企業に就職した先輩の話を、個別に聞くことも出来ます。             3年生のみなさん、後輩達へ大切なことを伝えてくれてありがとうございました。 次は、課題研究発表会です。頑張ってください。  
  土木科2年生の課題研究の様子です。 先日行われた南阿蘇断層見学を通して、経験したことを活かして地震や洪水などの災害に対応する土木構造物に関しての研究についてポスターを制作しています。ポスター完成後、各班のポスターセッションを行う予定です。
半導体製造装置を作っておられる(株)くまさんメディックスに訪問しました。 見学後のアンケートには、「説明がわかりやすく親しみやすかったのでとても良かった。半導体を作るのではなく半導体を作る機械を手組みで作るというのも良かった。自分の中の製造業のイメージはライン作業などの単純作業を淡々とやるようなものだったけどそういうものだけではないと知ることができたのも良かった。社内の雰囲気も良さそうで、進学だったけどここに就職を考えるほど惹かれた。」との感想もありました。 また、「聞いたことのない企業名で、ストップワークという知らなかった働き方などを知ることができた。さらに働いている内容が数億円する機械を手作業で6割ほど作っていたり、出荷する時には一回分解し出荷先で組み立てるというのを聞いたり、出荷先が世界中にあり世界シェアが91%だということをしれてこういう職場もあるのだと知ることができたので良かったです。」との感想もありました。 次に三菱電機(株)パワーデバイス製作所を見学しました。 こちらでも、「会社名は知っていたが、実際に何を製造されているのか知ることが出来ました。また、幅広い分野で色々なこ...
電気科3年生が一年間の研究の成果を発表する『課題研究発表会』を実施しました!《今年度のテーマ》・IoTについて・ロボット製作・自動販売機製作(おいしい棒お菓子の自販機)・レクリエーション機器制作(エアホッケー製作)・電気は地球を救う・卒業DVD制作この6テーマの研究成果を2年生に向けて発表しました!それぞれの班が工夫をこらし、笑いあり、感動ありの素晴らしい発表をしてくれました✨これが終わると3年生はいよいよ卒業です。あとわずかになった高校生活楽しんでください!
◆令和6回1月21日(日)  高校男子10km 園木  縁(情報1) 30分43秒  5位 (PB) 田中 楓人(電気3) 31分00秒 12位  久保田彩斗(電気1) 32分06秒 (初) 勝木 颯飛(土木2) 32分14秒  田島啓士朗(建築2) 32分39秒 (PB) 三上 悠陽(繊維2) 32分48秒  水田 咲久(機械2) 33分14秒 西山 宋杜(電子1) 33分21秒 (PB) 吉田 僚真(テキ1) 33分27秒 (初) 後藤 悠希(電気2) 33分32秒  河原田直人(機械2) 34分14秒  松本 博貴(テキ1) 35分05秒  古沢 心人(建築1) 35分48秒
「卒業生から学ぶ~熊工先輩学~」と題しまして、卒業生講話を実施していただきました。講師に本校の卒業生(昭和61年電子科卒野球部OB)で現在、(株)西武ライオンズ代表取締役社長の奥村 剛 様にお越しいただきました。 令和5年の生徒会長と令和6年の生徒会長が進行役を務め、対談形式で行われました。生徒からの質問にたくさん答えていただきました! 高校時代の話から大学時代、社会人になってからのお話や勉強と部活の両立など今の生徒たちにとってとても貴重なお話をお聞きすることができました。 また、社会人としての心構えや人付き合いについて、これから社会人となる3年生にとって、とても勉強になるアドバイスをいただきました。          
◆令和6年1月6日(土) 〔県民総合運動公園特設コース〕 10km 園木 縁(情1) 31分56秒(2位) 前田 凜(情3) 33分24秒 古沢心人(建1) 35分15秒
令和5年度県立高校産業教育に係る教育長表敬 令和5年(2023年)12月21日(木)15時から  教育長表敬が実施されました。本校からは第23回ものづくりコンテスト全国大会【測量部門2位:3名】、第31回全国高等学校ロボット競技大会【2位、3位:10名】が教育長に大会結果報告を行いました。
令和5年度県立高校産業教育に係る教育長表敬 令和5年(2023年)12月21日(木)15時から  教育長表敬が実施されました。本校からは第23回ものづくりコンテスト全国大会【測量部門2位:3名】、第31回全国高等学校ロボット競技大会【2位、3位:10名】が教育長に大会結果報告を行いました。
お正月休みを利用して、愛知から帰省初日で挨拶に来てくれました!新しい同期の仲間たちと、充実した研修を受けて楽しく過ごしていることなどたくさんの話を聞かせてもらいました!元気そうでなによりです!
◆令和5年12月23日(土) 10km 山瀬 美大(情3) 30分22秒 (1位) 田中 楓人(電3) 30分33秒 (2位) 園木 縁 (情1) 30分48秒 (5位:初) 水田 咲久(機2) 31分28秒 (8位:PB) 勝木 颯飛(土2) 31分43秒 (PB) 中尾 光希(建1) 31分47秒 (初) 中村 映斗(化3) 31分57秒 (PB) 前田 凜 (情3) 32分27秒  古沢 心人(建1) 32分31秒 (初) 三上 悠陽(繊2) 32分40秒 (PB) 河原田直人(機2) 32分55秒 (初) 後藤 悠希(電2) 33分11秒 (PB) 西山 宗杜(子1) 33分58秒 (初) 松本 博貴(テ1) 34分06秒 (初) 西坂 凜人(材2) 34分32秒 (初)
おめでとうございます!その他部活動等の表彰でも電気生徒は本当によく頑張っています! 第31回全国高等学校ロボット競技大会福井大会 準優勝 電気3年 北橋 令和5年度公徳文芸賞 肥後狂句部門 最優秀賞 電気2年 白鳥
九州電力株式会社様の御厚意で、坂本町にある中々見られない揚水式発電所を見学させていただきました。 お忙しい中関係の皆様方には御対応いただき、深く感謝申し上げます。 再生可能・次世代エネルギーに関する施設見学を通して、電気エネルギーの基礎的な知識や発電の仕組みを学び、 現代のエネルギー問題について理解を深める大変貴重な機会になりました。