平成27年度の活躍

ニホンジカ!

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

3年生が実習林付近に設置しておいたカメラを見てみました。野生動物を感知すると児童でカメラのシャッターが下りるようになっているのですが、時間差があるようで数枚しか撮れていませんでした。これはニホンジカといい、獣害の大きな原因になっています。いや、シカは悪くないですね・・・。

課題研究発表会

写真:11枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

今日は、課題研究発表会です。3年生が3つのテーマに分かれてそれぞれ自分たちの研究を発表しました。実習林にシーソーを作ったり、間伐材でベンチを作ったり、柚子で様々なデザートを作ったり!!! 1.2年生は、とても驚いていました。

手作りでシーソーを!

写真:7枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

課題研究の野外活動班はマウンテンバイクでも走ることのできるシーソーを作りました。実習林内の木を伐採し、製材して防腐加工し、シーソーを作ります。その後は、石組みとセメントで走りやすくしました。さすが3年生ですね!!!

介護の基礎を学ぶ

写真:9枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2年生のライフコースが介護実習を行いました。講師は、NPO法人笑顔やっちろの介護支援専門員の方です。ベッドから車椅子に移動させるのは力任せではいけません。コツが必要です。みんなうまくできるようになったようです。中学生の皆さん! これからは福祉の時代ですよ!

これが社会人の基礎だ!

写真:13枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

3年生は、いよいよ卒業が近づいてきました。今日は経営コンサルタント会社の方を講師に社会人として必要なマナーについて学びました。礼の仕方、名刺の渡し方、電話応対の仕方など、学校の授業では教えてくれない事を学ぶことができたようです。いよいよ社会に旅立ちますね!