お知らせ

進路探究

職員研修

基礎学力診断テストの活用方法について、ベネッセより講師を招聘して職員向け研修を行いました。進路指導部職員、各学年代表、三教科代表が研修を受けました。

診断結果の見方、学力帯ごとの指導方法、生徒面談でのポイントについて学びました。

基礎学力は、高校在学時・卒業後の主体的な人生選択に大変重要だと考えています。担任、教科担当それぞれの立場で生徒たちの学びを支えていきます。

3年生・面接講座

熊本県雇用環境整備協会より講師をお招きして、3年全生徒を対象に面接講座が行われました。

なぜ面接試験があるのか、評価のポイントはどこなのか、どのように対策をすればよいのか、面接試験について一から丁寧にご指導をいただきました。

とても一生懸命にお話をいただき、3年生もそれに応えるように集中して話を聴いていました。3年生には面接試験を前向きにとらえて、「面接試験は自分の熱意、長所をアピールできるチャンスの時間」と考えて頑張って欲しいと思っています。

がんばれ、3年生!!

総合的な探究の時間(1年)

1年生の「総合的な探究の時間」では、設定した課題に対して、情報の収集や整理・分析などを行い、自分だけの答えを作り出す探究活動に取り組んでいます。今回は、「人から言われてやる気が出る言葉」というテーマで、「フリーカード法」を用いて情報を収集しました。どのグループもメンバーとコミュニケーションをとりながらグルーピングを行っていました。

「高校生のための学びの基礎診断」自己採点

本日6限は、昨日1日かけて受験した「高校生のための学びの基礎診断」の自己採点の時間でした。「高校生のための学びの基礎診断」は、高校段階における基礎学力の定着度合いを測定する試験です。生徒一人一人の学力を把握して授業改善につなげたり、生徒自身が学びの改善につなげたりすることを目的としています。客観的な学力がわかるので進路検討にも役立ちます。

 生徒の皆さん受験、自己採点お疲れ様でした。結果の返却は約3週間後です。

学科別上級学校講和会が開催されました(1年生)

各学科(商業科、情報ネットワーク科、普通科スポーツコース)の専門教科の学びと社会・仕事とのつながりについて、県内専門学校より講師をお招きしてお話をいただきました。簿記の資格が生かせる仕事、IT業界、スポーツ分野の仕事、それぞれ学科毎に見分を広げることができました。専門教科の学習に益々励み、今回のお話をキャリアプラン構想のヒントにしてもらえるとうれしいです!

御協力をいただいた大原ビジネス公務員専門学校様、熊本電子ビジネス専門学校様、熊本保育医療スポーツ専門学校様、誠にありがとうございました。

1年進路講演会 / 放課後シンロ探究(専門学校説明会)

4月17日 専門学校イデアITカレッジ阿蘇・副校長の鈴木俊良様より「“好き”を追い続けよう!」というタイトルで1年生に向けて御講演をいただきました。①やりたいことが見つからないことは当たり前、まずは人から感謝される体験を若いうちに積み重ねることが大切。その結果、自分の軸が見えてくる ②なぜ?おかしくない?と感じたときに反発するだけでなく、その解決に向けて動いたり、その解決を仕事にしてみたりする などのお話をいただきました。生徒一人ひとりが講演をリフレーミングして、価値を見出してくれるといいなと思います。

 先生たちも講演を聴き、生徒とともに学びを深めました。

 

 

また、放課後には2、3年生の希望者向けに学校説明会を実施していただきました。生徒12名、職員2名の参加がありました。

 説明会後、商業の先生が専門学校との連携授業について相談していました。

八代商工会合同入社式に参加してきました

令和6年4月4日 八代グランドホテルにて八代商工会議所主催『新入社員合同入社式』が行われ、学校を代表して出席して参りました。八代地域の優良企業21社の新入社員総勢48名が参加し、その中にこの3月に我が八代東高校を卒業した6名の先輩たちの顔ぶれがありました。現3年生も夢を実現して、来年の入社式に晴れやかな顔で臨めるように生徒たちを支援していきたいと思いました。

この4月1日より、キャリアサポーターとして赴任しました高須浩之です。金融機関に勤務した後、就職氷河期以降に若年層の就職支援をしたいと夢を抱き、行政機関・大学においてキャリアサポート業務に努めてきました。八代東高校の生徒の皆さんの進路実現のお手伝いに携われることが楽しみでなりません。

キャリアサポーター面談

 本校の進路指導室にはキャリアサポーターの先生が週3日間勤務されています。民間企業やハローワークでの勤務経験を生かして、就職希望者への指導に取り組んでいただいています。1月からは2年生就職希望者との面談を開始しました。生徒たちには面談をとおしての現状を確認し、益々の学校生活の充実を目指して欲しいと願っています。

東海大学移動講座

 1月11日放課後、東海大学様のご厚意で移動講座を実施していただきました。農学部教授の伊藤秀一先生より、動物のこころを探る「動物行動学」、「動物園での仕事・研究」、「動物福祉」について講話をいただきました。講話後はリラックスした雰囲気のもと活発な質疑応答があり、参加者全員が疑問点を尋ねることができました。動物園やペット関連事業所で働きたいという夢を実現するための指針を得ることができました。

 今後も多様な生徒の進路希望に対応できるように、外部機関との協力を仰ぎたいと考えています。御協力頂いた東海大学の関係者の皆様方、誠に有難うございました。

※今回の講話の写真ではありません

 

 

 

インターンシップ

 2年生商業科・情報ネットワーク科全員が7月26日~28日の3日間、インターンシップに参加しました(別途、普通科は企業見学を予定しています)。

 4月より自己紹介カードの作成や事前講話をとおして準備を進めてきましたが、いよいよ本番をむかえました。体験をとおして働くことについて深く考えたり、個々の仕事について理解を深めたりすることができました。地元八代の企業について詳しくなれたことも大きな成果です。これからの学校生活や進路決定に役立てていきます。

 快く協力していただいた地域の事業所の皆様、大変ありがとうございました。