令和3年(2021年)4月1日、開校しました!
熊本県立鏡わかあゆ高等支援学校
令和3年(2021年)4月1日、開校しました!
熊本県立鏡わかあゆ高等支援学校
令和7年(2025年) 4月22日 「進路指導」(生徒の実習と雇用のお願い)を掲載しました。
令和7年(2025年) 4月22日 「学校アルバム」を更新しました。
令和7年(2025年) 4月15日 「寄宿舎」(寄宿舎の様子)を更新しました。
令和7年(2025年) 2月13日「学校からのお知らせ」に「令和7年度(2025年度)鏡わかあゆ高等支援学校入学者 在籍中学校関係者用データ」を掲載しました。
令和7年(2025年) 2月26日 「カフェ情報」(3月オープン日のお知らせ)を更新しました。
令和7年(2025年) 2月19日「寄宿舎」(寄宿舎の様子)を更新しました。
令和7年(2025年) 1月30日「入試情報」に「令和7年度(2025年度)専門学科入学者選抜検査の合格者受検番号について」を掲載しました。
令和7年(2025年) 1月 9日「入試情報」に「令和7年度(2025年度)専門学科入学志願者選抜検査に係る出願時における配付資料について」を掲載しました。
令和6年(2024年)11月28日「入試情報」に「令和7年度(2025年度)普通科入学者選抜に係る募集要項交付について」を掲載しました。
令和6年(2024年)11月15日「入試情報」に「令和7年度(2025年度)専門学科入学志願者選抜検査に係る出願書類等の各種様式について」を掲載しました。
令和6年(2024年)10月 8日「入試情報」に「令和7年度(2025年度)専門学科入学志願者募集要項説明会」を掲載しました。
令和6年(2024年)10月 2日 「学校説明会」 を更新しました。
令和3年4月1日に鏡わかあゆ高等支援学校が開校しました。
初年度は、生徒数は115人、職員は78人でのスタートです。
開校式、始業式、入学式、寄宿舎の開舎式、入舎式と、1つ1つの式の中で、本校創立の意義、校訓や目指す生徒像に込めた思いなどを、生徒たちに伝えてきました。凛とした表情で聞いていた生徒たちが、これからの学校生活の中で、それらを自分らしく具現化してくれることを楽しみにしています。
また、正門周辺や校舎の工事が完了した様子を見て、近隣の方々からも「きれいになった」や「カフェが楽しみ」などのお声掛けをいただきました。長期にわたる工事を温かく見守っていただいていたことに、心から感謝するとともに、期待に応えるべく、地域とともにある学校づくりへの気持ちを新たにしました。 カフェが地域の方々とのふれあいの場となればと思います。オープンまで、もうしばらくお待ちください。