生徒会 広報担当より
【生徒会】クラスマッチの準備(2020/12/14)
【生徒会】クラスマッチの準備(2020/12/14)
明日15日(火)が1年生のクラスマッチ、17日(木)が2年生のクラスマッチです。
生徒会執行部を中心に準備を行いました。
【生徒会】(文化祭(東颯祭)準備2020/9/8)
文化祭(東颯祭)準備【生徒会】(2020/9/8)
9月11日(金)の文化祭(東颯祭)に向け、生徒会の準備が進められています。
【生徒会】文化祭準備(2020/8/20)
【生徒会】文化祭準備(2020/8/20)
生徒会による文化祭の準備。暑い中、生徒たちは気合いを入れて頑張っていました。
【生徒会】執行部会(2020/8/3)
【生徒会】執行部会(2020/8/3)
8月3日(月)生徒会執行部のメンバーがそろい、初めての部会が開催されました。
写真は、生徒会長の村枝君、副会長の秦さんと森元君ら執行部員が自己紹介をしています。
体育大会準備
今年度の東稜高校は4月に入学式や宿泊研修があり、新入生も徐々に学校生活に慣れてきたところです。5月12日(日)には、本校のグラウンドで第32回となる体育大会を迎えます。近隣の住民の皆さまには太鼓の音や準備の際の騒音などにより御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力のほどをよろしくお願い致します。今年の体育大会では本校のグラウンドの3分の1程度が使えず、例年とは違う体育大会となりますが、本校生徒一同、本校の目玉となるマスゲームを中心に気合を入れて頑張っております、体育大会当日には本校の活気あふれる体育大会を是非見に来てください。私たち生徒一同、心よりお待ちしております。
<生徒会の準備の様子>
第3回水の国高校生フォーラム
文化祭が終わり気づけばもう11月ですね。
お久しぶりです。
さて、生徒会では11月11日土曜日に熊本テルサで行われた「第3回水の国高校生フォーラム」へ約20名参加しました!そのうちの7名はボランティア要員として朝のリハーサルから頑張りました(*^^)
初めて参加する人がほとんどだったのですが、水について他校の生徒の発表を聞いたり、クイズに参加させていただいたり本当に貴重な良い経験をさせていただきました。
水に関する意識が参加する前より高まり、改めて水の大切さや熊本の水をどうやって守っていくべきかなど勉強になり考えさせられた1日でした。
東稜生はステージに上がり、主催者の方々をマイクまで案内する係という大変重要な役も担当させて頂き、とても緊張しましたがスタッフの方々が優しく接してくださりなんとか頑張ることができました。
ちなみにこの水の国高校生フォーラムの様子はTKU(8Ch)で特別番組としての放送もあります。
放送予定日は12月23日(土)10:35~です。
お時間があればぜひご覧ください(/・ω・)/
創立30周年式典
10月20日(金)に東稜高校創立30周年式典が行われました。
初代校長の花吉先生をはじめ多くの来賓の方々に見守られながら、無事に終わることができました。記念講演では栄先生をお招きして、素晴らしい話を聞くことができました。
10年に一度の記念すべき日にとても素晴らしい式典が行われ、東稜高校の歴史に新たな歴史を刻むことができました。またここからが新しいスタートです。今まで以上に東稜高校の発展のために日々努力していきます。
創立30周年記念文化祭
お久しぶりです。
更新が遅くなってしまいました<m(__)m>
9/9、9/10に東稜高校では、「Make Your Road ~今その先へ~」というテーマのもと創立30周年記念文化祭が行われました。たくさんの人にお越しいただき本当にありがとうございました。至らぬ点も多々あったと思いますが、楽しんでいただけましたでしょうか。
そんな文化祭ですが準備期間が短く毎年忙しいんです…!
どのクラスも文化祭をより良いものにしようと、とても良く頑張っていて工夫が見られました!創立30周年にふさわしい文化祭を創り上げることができたのではないでしょうか。
生徒会メンバーも夏休み前から文化祭の準備で忙しい日々を送りました!
放課後も残って企画や装飾等、文化祭を成功させようとメンバー全員が全力で取り組みました!私は、初めて生徒会として文化祭に参加させていただきました。1年生のときには気付かなかったのですが、見えないところでたくさんの人の支えがあって、文化祭が成り立っているということを、改めて感じることができました。
また、生徒の皆さんからのアンケートや生徒会役員自身の反省点をもとに、生徒会で文化祭の反省会を行いました。
これは、2年生から1年生への仕事の内容を教える、引継ぎも兼ねた大事な会なのです(・ω・)ノ
やはり、反省すべき点や改善すべき点、今後の課題がまだまだあるなぁと思いました。
来年の文化祭にこの反省を生かしていきます(;^ω^)
来年は陰ながら応援してようと思います(^^)v
文化祭が終わり生徒会もようやく一息つけます(笑)
本当にありがとうございました!!!!!(/・ω・)/
京都府立東稜高校との防災教育
7月26日、京都から京都府立東稜高校の生徒会の方々が本校へ来校されました。
京都府立東稜高校の皆さんには昨年の熊本地震に際に、義援金を送っていただき、とても感謝しています。
今回は、お互いの学校の交流も含め、実際に災害があった時はどのように行動したらよいのか、避難所でのボランティアはどのようなことを行うか、などについて話し合い、防災意識を高め合いました。
また京都府立東稜高校の皆さんから「ひまわりの絆プロジェクト」として、全校生徒分のひまわりの種をいただきました。大切に育てて、ひまわりの種をつなげていきたいと思っています。
交流会では徐々に全員の緊張がほぐれ、学校の特徴や好きなことについて話すなど、とても良い交流になりました。
これからも京都府立東稜高校の皆さんと交流していきながら、防災への意識を高めていきたいと思います。
一学期終了!!!
今日は終業式がありました。充実した一学期も終わりです。
今日の表彰式ではたくさんの生徒がそれぞれの功績を表彰され、また推戴式では大会に向けての意気込みが発表されました。大会出場の皆さん東稜生の代表として最後まで頑張ってきてください!!!
最後に新生徒会の紹介そして今年の文化祭のテーマが発表されました。テーマは『Make your road ~今その先へ~』です。これまでの東稜高校の伝統を受け継ぎ、新しい伝統(道)を創っていこうという意味がこめられています。これから創立30周年文化祭に向けて、新生徒会のメンバーで頑張っていきたいと思います!!
選手推戴式 文化祭テーマ発表
生徒会長より
こんにちは。今年度、生徒会長になりました三森です。今年度も、新生徒会メンバーで文化祭や体育大会などさまざまな行事に全力で取り組んでいきたいと思っています。
また今年は創立30周年の年でもあるので、挨拶など凡事徹底を心がけ、5つの行動目標に基づく東稜スタイルにますます磨きをかけることで、全校生徒がより有意義な学校生活を送れるよう努めていきたいです。
「楽しく笑顔が耐えない」をモットーに頑張ります!よろしくお願いします!
体育大会
5月14日に快晴の中、体育大会が開催されました。昨年度は、熊本地震の影響で体育大会が中止となり、1・2年生にとっては初めての高校の体育大会だったので、右も左も分からないことだらけだったのですが、もの凄く達成感がありました。マスゲームや応援団も素晴らしかったのですが、閉会式の校訓校歌は鳥肌ものでした。全校生徒が気持ちを込めて大きな声を出していました。東稜高校の生徒で本当に良かったと感じた瞬間です。
生徒会では春休み以前から体育大会の準備で忙しく、GWの休みを返上して準備に勤しむ人もいました。当日は、朝早くからこれまでに準備してきたものを運び、競技では生徒責任者としてビブスなどの準備や回収でグラウンドを走り回りました。あっという間に終わってしまいました。
体育大会が終わった後は、ハチマキやタスキの洗濯です。セミナーハウスで全クラスのハチマキとリーダーのタスキを洗濯し干しました。量が多く、干しきれるかも危うかったのですが、生徒会で協力し無事に干し終わることができました。
文化祭をはじめ、30周年行事が今後も続きます。3年生の生徒会メンバーは、改選選挙のあと卒生徒会?をしてしまうのですが(とても寂しいです)、新しいメンバーを迎えてしっかりと頑張っていきたいです!!
体育大会準備
お久しぶりです!
新学期が始まり1ヶ月が経ちましたが、東稜生は体育祭に向け練習・準備の真っただ中です。
去年、地震の影響で開催されなかったので1年生はもちろん、2年生にとっても初めての体育祭!
そのため東稜の体育祭を経験しているのは3年生のみ。。。
練習も準備も何をすればいいのか分からず大変です(>_<)
ですが!!!!!
今年は東稜高校創立30周年の記念の年なのでみんな気合が入っています!
まずは応援団
放課後の少ない時間を使って各団演舞の練習に励んでいます。力強い演舞を期待していてください!
次はマスゲーム
東稜の体育祭と言ったらマスゲーム! 東稜の伝統のひとつです。
全校生徒でのマスゲームはとても迫力があります。今年も素晴らしいマスゲームにするために毎日午後の授業時間に全校生徒で頑張っています。東稜高校伝統のマスゲームをお楽しみに!
最後に生徒会
とにかく毎日放課後あたふたしながらも頑張っています!!
札幌新陽高校との生徒交流
今日は熊本地震で被害を受けた本校のために、募金活動をしてくださった札幌新陽高校の生徒さんと交流をしました。
最初は少し緊張していたのですが、札幌新陽高校の生徒さんは,初めから重い質問をするのではなく、「北海道といえば何ですか?」や「熊本の観光地といえば何ですか?」など私たちが、話しやすいような雰囲気を作ってくださって、楽しく生徒交流をすることができました。いただいた義援金は、今後みんなが笑顔になるような活動に使わせていただきたいと思います。
今日来ることができなかった生徒さんからのお便りも、とても心に響きました。とても嬉しかったです。
とても有意義な時間になりました!本当にありがとございました!
3月3日 宮城県多賀城高校へ行きました
以前、東稜高校に来ていただいたことや熊本地震の時に支援して下さったことへの感謝を伝えるために宮城県多賀城高校を訪問しました。
前回の生徒間交流では、多賀城高校の皆さんが出題者となり、緊急時のベストな行動をyesor noで答える究極クイズをしました。今回は、東稜高校側から震災直後の写真やデータを使って当時の状況を説明しました。
短い時間でしたが、二度の交流会を通してより各学校の震災に対する防災意識を高めあうことができました。
3月2日 京都府立東稜高校へ行きました
熊本地震の際に義援金をいただき、その感謝を伝えるために京都府立東稜高校を訪問しました。そこでは、生徒間交流をし、震災時の熊本の様子や学校の様子などを、写真を用いて説明し、お互いに災害時における防災意識を高めあいました。生徒間交流の後半では、京都府立東稜生全員による熊本県立東稜高校へのエールがありました。同じ高校名ということもあり、強い絆を感じました。
卒業式
東稜高校の3年生の375名が3月1日に卒業式を迎えました。来賓には蒲島熊本県知事も来校されました。蒲島県知事がこの東稜高校にいらっしゃった理由は、熊本震災の際、避難所として使われていた東稜高校で、東稜生が避難してきた方々のためにボランティアを率先して行っていたことを聞かれたからだそうです。卒業式で特に印象深いのは、3年生代表による素晴らしい答辞です。卒業する3年生の方々だけでなく、見送る2年生にも涙を流す人もいました。残った私たち現東稜生は、卒業していかれた先輩方に負けないようにこの東稜高校の発展に努めていきます。
持久走大会
2月9日に1年生と2年生による持久走大会が、えがお健康スタジアムで実施されました。男子約15km、女子約9kmを1時間やそれ以上の時間をかけて走りぬきました。
朝から気温も低く、寒い中でのスタートとなりましたが、走るのには最高のコンディションでした。また持久走大会の運営を手伝いに3年生の先輩方が来て下さいました。給水所では、私達に声掛けをしていただき、とても励みになりました。
この大会を経験して、人に対する感謝の気持ち、どんなに苦しくても諦めずに進み続けることの大変さを学ぶことができたと思います。
東稜高校文化祭
9月9日、10日に第29回文化祭を行いました。
文化祭に起こしいただいた皆さまありがとうございました!
今年は4月の熊本地震のため、体育館で行うことができるか心配でしたが、
無事に行うことができました。今年の文化祭は「咲い(わらい)みんなの笑顔が咲くように」というテーマのもと行いました。
夏休み前から準備を始め、体育館の装飾や企画を考えたりと、たくさん悩んだりしながらも生徒会全員で頑張りました。
文化祭を通じて、私たちはいつも周りの人に支えられているということ、一人では出来ないこともみんなで力を合わせて頑張れば成功させることができるということを強く感じました。
また、何よりテーマでもある笑いの絶えない笑顔あふれる文化祭になったことがとてもうれしいです。
これからも東稜生一同笑顔で頑張っていきます!
兵庫県の高校と交流会!!
今日は兵庫県の4つの高校との交流会でした!
熊本地震から4ヶ月。また新たな気持ちで熊本地震と向き合えるとてもいい時間になりました。
初めて話す人たちの中で固まってしまう人、すぐに打ち解けて肩を組む仲になった人、それぞれいましたが最後にはみんな仲良く写真撮影!
約二時間という短い時間でしたが、本当にいい時間を過ごさせていただきました。
兵庫県の 三木高校 三木東高校 東播工業高校 龍野北高校
オープンスクール
今日生徒会はオープンスクールに一員として参加しました。
様々な中学校から、中学生の保護者を含む約800人以上の皆様が東稜高校に来てくださいました。
東稜高校の良さを伝えるために、生徒会一同一生懸命頑張りました。
オープンスクールも終わり、生徒会は次の文化祭に向かって準備に取り組んでいるところです。
最高の文化祭になるように精一杯頑張ります。
生徒会ブログ(*’▽’)
東稜高校生徒会です!
今日は夏休みの一日です!
「部活行かなきゃ」「遊びに行こうかな~」いえいえ、文化祭が近い今、
一年生はシンボル作成、二年生は体育館の飾りつけの道具制作などで大忙しです!
「暑いなあぁ」などと言いながらエアコンがない屋根の下で一生懸命頑張りました!
もうすぐ実施される他校との生徒交流会の準備でほぼパソコンに向かっていた人もいます(笑)
文化祭まであと少し、一年生、二年生、協力しながらもそれぞれ自分のすべき最大限のことをやっていきます!
文化祭準備開始!
文化祭のテーマも決まり、いよいよ本格的なシンボル作りが始まりました!
今はダンボールを使い土台となるものを製作中です。
デザインや大きさはこれから変化していきます( *´艸`)
生徒会一同文化祭に向け精一杯シンボル作りを含めた準備を進めていきますので、楽しみにしててください(=゚ω゚)ノ
See you next time!
新生徒会長あいさつ
第29代生徒会長になりました、松井です。
これから一年間の生徒会活動における目標は、
「生徒一人一人が自主性を持った学校にしていく」
ということです。
東稜高校の現状は、生徒みんなしっかりとした挨拶ができ、体育大会や文化祭などの行事に積極的に参加する素晴らしい学校です。
そして、さらに素晴らしい学校になるためには、生徒一人一人が自主性をもつことが大切だと思います。
この目標を達成するためには、生徒全員の協力と団結が不可欠です。生徒会だけでなく、東稜生全員で頑張っていきます。
これからの生徒会活動で目標達成していけるように努めていきます。
一年間よろしくお願いします。
多賀城高校との交流会
今日は、多賀城高校の生徒の皆さんと交流をしました。
初めは、お互い初対面で緊張していましたが、クロスワードというyes or noで震災時の究極の質問に答えるゲーム等をしてとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また、実際に、東日本大震災という大きな地震を経験された多賀城高校の生徒の皆さんの意見やアドバイスは、とてもためになりました。多賀城高校の皆さんは、話し合いの際もとてもフレンドリーで私たちの質問にも的確に答えて下さって、交流をして本当によかったです。
今回の交流で多賀城高校の皆さんから学んだことを、これからの学校生活にいかしていきたいと思います。
今回は、お忙しい中わざわざ遠くから来て下さり本当にありがとうございました。
義援金の御礼
先日、宮城県多賀城高等学校と京都府立東稜高校から義援金とお見舞いのメッセージを頂きました。
私たちの現状をテレビの報道等で見て知り、募金活動をしてくださったそうです。
また、7月4・5日に宮城県多賀城高等学校の代表生徒さんが本校に来て下さいます。
このように、全国で高校生が思ったことを実行し、私達を支えてくれています。
この暖かい気持ちと行動に感謝し、
この震災に負けないように私たちも頑張っていきましょう!!
宮城県多賀城高等学校の皆さん。
京都府立東稜高校の皆さん。
本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
中間試験1週間前・RKK放送スケジュール
初めまして、生徒会顧問の松本です。中間考査まで一週間をきり、生徒たちが校内で教え合う姿や教科担当の先生方に質問をする様子が目立つようになりました。生徒会の生徒たちも活動を一休みし、学習に切りかえています。
ところで、先週の放課後、生徒たちが「RKK BOYS&GIRLS キャンペーン」に参加しました。
以下、その放送スケジュールです。東稜高校の生徒たちの元気が溢れるメッセージをご覧ください。もっと見たい!という方は、動画共有サイトにも映像がありますのでチェックしてみてください。
<放送予定日>
各日 朝6時40分~50分に1回、夕方6時58分ごろに1回の計2回
6/22(水) 2年理数コース
6/23(木) 生徒会
6/24(金) バドミントン部
6/27(月) 2年国際コース
6/28(火) 水泳部
6/29(水) 書道部
6/30(木) 生物部
7/01(金) 卓球部
7/04(月) 空手道部
7/05(火) 吹奏楽部
募金活動
5月28日(日)に、熊本市内の多くの高校生ボランティアの手で、被災者の生活復興および熊本県全体の活力再興を目的に、下通りと新市街で募金活動が行われました。
東稜高校の生徒会からも10人が参加し、他校生と一緒に「募金活動にご協力ください」と声をかけ続けました。その結果、多くの方々がこの活動にご賛同していただきました。
この募金活動で集めることができたお金は、義援金として県に寄付します。多くの被災者の方々の生活が、一日でも早く、元の生活に戻られることができますように…。
今日の生徒会活動
今日は、「文化祭」の内容や「心のきずなを深める活動」について議論しました。
今回の熊本地震の影響で、体育館が使えなくなるという事態に見舞われましたが、そのような状況でも、皆さんに、いつもの文化祭のように楽しんでいただくために、様々な企画案を出しています。
また、「心のきずなを深める活動」についても、メッセージ募集などの企画案が出ました。心のきずなを深めることで、いじめ撲滅にもつながるよう、東稜高校全体で取り組んでいきます。昇降口の掲示板をみてね!
さすが美術部!絵が上手いのはもちろん、それぞれのキャラクターが手紙を持っているように見える工夫まで!
今回埼玉県立草加南高校美術部から頂いた応援メッセージを昇降口掲示板に紹介しています。
同じ高校生の方々から応援してもらえると、とても力になります。ありがとうございました。
他校との、人とのつながりが改めて大切だと思いました。
本日の活動&応援メッセージ
卒業生からたくさんの制服をいただきました。震災で制服を用意できない生徒が来室し、自分の身体にあったものをほっとした様子で持ち帰っていました。
先輩方のご好意に、感謝申し上げます。
さらに!埼玉県立草加高等学校から震災への応援メッセージが届きました!
先週のマレーシアからの手紙に続き、人と人との絆を感じることが出来ました。
学校も少しずつ、元の生活を取り戻しつつあります。東稜高校一同でこれからも頑張っていきます!
マレーシアの中高生からのエール
5月12日、本校に海外からのエールが届きました。東稜高校を卒業された先輩が現在、マレーシアの中高一貫「マレー・カレッジ・クアランカサー」で日本語教師をされています。今回の震災を耳にされた先輩が生徒と東稜高校にたくさんの応援メッセージを送ってくださいました。
「負けないで」や「頑張って!」などのメッセージが書いてあったり、可愛らしくくまモンが描いてあったりとたくさんの元気や笑顔をいただくことができました。
今回は先輩のかわりに知人の方が代理で届けてくださいました。マレーシアに住んでらっしゃる先輩に直接お会いすることができなくて少し残念でしたが、たくさんの応援メッセージやいろんな思いをいただくことができたので本当に嬉しく思いました。
応援メッセージと一緒に送られてきた、たくさんの思いを忘れずこれからの学校生活を過ごしていきたいと思います。マレー・カレッジ・クアランカサーの生徒の皆さん応援メッセージありがとうございました!!!!
熊本地震により被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
4月14日の地震後から学校に登校出来ない日々が続きました。
学校が再開された5月10日は、雨でしたが、久しぶりに制服を着て友達と会えるのが楽しみでした。みんなと挨拶を交わすことが何よりも嬉しくて笑顔が溢れました。
また、マレーシアにいらっしゃる東稜高校の先輩とマレーシアの中高生からのメッセージをたくさん頂いたことは、遠く離れた場所にも、多くの方々が応援してくだっさっていることを改めて実感し、とても感動しました。
熊本の復興に向けてみんなで協力して東稜高校から元気を広げていきましょう!!
対面式
明日に向けて、しっかりと準備を進めていきます。
体育大会に向けて2 【俵さしの準備】
体育大会に向けて1【ハチマキの準備】
少し味気ない入学式になってしまうかもしれませんが、これからの東稜高校での生活は活気あふれる充実したものになるでしょう。