ブログ

一小ふれあい学習会に参加しました!

荒尾第一小学校で行われた「一小ふれあい学習会」に、本校生徒がボランティアで参加しました。地域の方や他校生とともに、児童の学習サポートをしたり交流をしたりしました。教えることの難しさも感じましたが、無邪気な児童から元気をもらい貴重な体験になりました。

   

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


0

オープンスクール大盛況!

7月31日に行われたオープンスクールにたくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。

全体会は生徒会が中心となって岱志高校クイズなど楽しい企画を考え、生徒自身が進行を行いました。

それぞれのコースに分かれて体験授業を行いました。

キャリアコース

アドバンストコース

スポーツコース

美術工芸コース

たくさんの方に岱志高校の魅力を知っていただくことができたと思います。

0

1学期クラスマッチ アルティメット

1学期最後にクラスマッチで6人制の「アルティメット」を行いました。

アルティメットとは、フライングディスクを落とさずにパスをして運び、コート両端のエンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点となるニュースポーツです。

投げて・走って・飛んで、見た目よりもとてもハードです。

先生たちも連係プレーで盛り上げてくれましたが、最後は高校生のスタミナが勝りました。

1学期の最後にクラスで一致団結し、楽しく汗を流しました。

0

【図書委員会】生徒図書委員研修会に参加してきました!

2023年7月18日(火)熊本県立玉名工業高等学校(図書館、視聴覚室)にて、

令和5年度荒尾・玉名地区生徒図書委員研修会が終日開催されました。

荒尾・玉名地区の県立・私立高校6校の図書委員が約20名が参加。

岱志高校から図書委員3名が参加しました。

 

トップバッターで図書委員会活動報告。

 

他校の活動内容に質問する委員長。本校でもできそうな取り組みのヒントになりました!

 

 

キラキラ研修Ⅰ:『行きたくなる図書館とは?~理想の図書館、夢の図書館~』

3つのグループに分かれ、「行きたくなる図書館」「使いたくなる図書館」を考えます。

こういう図書館だったらいいと思う理想の図書館や夢の図書館を付箋に書き、広用紙にまとめます。

 現実的、非現実的なものでもOK!どんどん意見を出していきます。

 

各自の考え(付箋)を広用紙に貼りだし、内容ごとのまとまりにします。

 

イラストはお手のもの。 

  

 各グループの発表と質疑応答。

 

 

キラキラ研修Ⅱ:講演『ジブリ作品の物語構造~「千と千尋の神隠し」を題材に~』

      講師 尚絅大学・尚絅大学短期大学部 畠山 真一 教授

スタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』を”表層論的思考”で分析。

・”目(め)”の多用さ

・トンネルや石像の存在

・壊れている、針がない時計

・”6”番目の駅

・なぜ油屋で働いているのは”カエル”なのか

・カオナシとは何者か

・仏教用語の存在   など。

数多くのキーワードや着眼点により、この物語にたくさんの視点や考察が生まれます。

アニメーションには必ず「設定」があるということ。開けたお菓子の箱、端に映り込むランドセル、服装(半袖や色)など、何気ないシーンが潜在意識に呼びかける何かがあることを知ります。

講演後、講師の方に質問をする委員長。

 

閉会。

実は、来年度研修会の当番校である岱志高校。

次年度開催校として、委員長が挨拶をしました。

 

荒尾・玉名地区の図書委員が集まり意見を交換し、大変充実した研修会でした。

開催校の玉名工業高校の図書委員のみなさん、準備や会の運営ありがとうございました。

 

 

笑うおまけにっこり

玉工図書館入り口には、“トトロ”がいました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!お辞儀

 

0

新生徒会任命式

新生徒会の任命式が行われました。これから1年間、学校の中心として各行事等に取り組んでいきます。岱志高校が今よりもっと元気で、活気のある学校にしていきます!旧生徒会のみなさん、ありがとうございました。

 

0

第1回学校運営協議会を開催しました

本校セミナーハウスにて第1回学校運営協議会を開催しました。委員の方に学科改編にともなう本校の取組等を説明した後、委員の方から現在の取組に対する感想や、どうすればもっと本校の魅力が発信できるかについて多くの示唆をいただきました。地域を愛し、地域に愛される学校を目指して、今回の御意見を参考にますます教育活動の充実に努めていきます。

 

 

 

 

 

 

0

シニア世代の方々に、日頃のスマホの使い方を伺いました!(2学年総探)

本校2学年の総合的な探究の時間では、荒尾市の課題を自分たちでみつけ、それを解決する探究活動を複数の班に分かれて行っています。

その中の1つ、デジタルデバイド班は、シニア世代の方々を対象に、スマートフォンの使い方を学べる講座等の開催を計画しています。

 

そこで本日は、荒尾市のシニア世代の方を2名お招きし、日頃のスマートフォンの利用状況をお伺いしました!

ライン、グーグル、フェイスブック、メールなど、思った以上に様々な機能を使われているとのことで、皆驚いていました。

 

お忙しい中ご協力くださり、大変ありがとうございました。

今日学んだことを、これからの活動に生かしていきます!

0

玉南中学校「高校の先輩から学ぼう」に参加してきました!

玉南中学校の3年生に向けて、同校卒業生が進路選択や高校生活について自分の経験や思いを話し、また3年生へエールをおくってきました。高校に入学して成長した姿を後輩や先生方に見せることができ、励ましの言葉をもらってこちらの力にもなりました。              

     

0

教育実習生よりメッセージ

3週間頑張ってくれた教育実習生から最後に後輩の皆さんに向けてメッセージをいただきました鉛筆

  長いようで短かった3週間の教育実習を通して、教師という仕事の大変さや責任の重さを実感しつつ、生徒との関わりの中で生まれるやりがいを学ばせていただきました。高校時代では見えなかった先生方の頑張る姿や今の岱志高生の勉強や活動に取り組む姿を見て、気づくことや学びが数多くありました。大学に戻った後でも、岱志高校での教育実習の経験を活かし、教員を目指して頑張ります。

 後輩の皆さんに伝えたいことは、今の自分と向き合うためにも、自分自身に対して「なぜ?」という気持ちを持ってみましょう。近い未来のはずなのに、自分がどんな大人になっているか、不安と期待が入り混じっている頃だと思います。なぜこれに対して興味があるのか?他の人と自分は何が違うのか?自分自身への疑問を言語化してみましょう。卒業後の進路だけでなく、これからの人生でどんな自分になっていきたいか、周りの人々を存分に頼りながら、今の自分に出来ることを全力で取り組んでいってください。

 

0

FMたんとラジオ番組「岱志高校青春EATS」 まえひろ洋菓子店取材

6月放送分の取材で、まえひろ洋菓子店で取材をしてきました。

 

取材では、洋菓子店を始めたきっかけやおすすめの商品などを伺いました。

その後、マカロンをいただきました。(とてもおいしかったです!)

 

ラジオの放送は6月15日(木)19:00~19:15 FMたんとです。

是非、聴いてみてください。

0

花いっぱい運動

6月7日(水)荒尾市役所市民環境部くらしいきいき課より赤い日々草をいただいて、花の道プロジェクトの植栽(花いっぱい運動)を実施しました。

暑い中でしたが、SKKB委員会を中心に多くの一般生徒がボランティアで参加して、岱志高校前の道路(ネッツトヨタ前)が華やかになりました。

地域の方に感謝の意を込め、野球部も全員参加しました。

0

【美術工芸コース】『構成』の授業風景

『世界をもっと別なふうに見る。別なふうに振る舞う。』

鷲田清一氏の言葉。

小雨降る肌寒い午後。普段とは違う思い思いの場所で風景画制作。

 

明るく、淡く、神秘的に描き上げたい。

 

扉を開けたらそこは異世界、をイメージ。ラフスケッチで構図を考える。

 

 描くのに落ち着いた場所で。自然と人工物のコントラスト。

 

冒頭の鷲田清一氏の言葉は、現在実習中の教育実習生から伝えられたもの。

約4時間の授業でこの風景画を描き上げ、その後「みんなの“見え方”を共有」する。

 

哀愁漂う感じで仕上げる予定。色付きの絵画、イラストは苦手だが、満足のいく作品を描きたい。

 

 

これら校内における風景画制作は、

7月開催予定の「第23回熊本県高等学校写生大会」(会場:熊本市動植物園)の対策も兼ねている。

 

普段の教室とは違い、風、肌で感じる温度、匂い、雨に濡れた岩やタイル、葉っぱの質感。

それぞれが感じる“エッセンス”を絵画で表現、そして共有する。

 

 

F6サイズのキャンバス。

 

日常を別の視点で見よう。

 

0

【地域貢献部・図書委員会】県民参加型こども図書館企画に参加しました!

あなたの本をこども図書館に ~県民参加型こども図書館企画~

 

2023年6月3日(土)

荒尾市立図書館みんなのへやにて、

地域貢献部と図書委員会(7名)が寄贈本の受付のお手伝いをしました。

 

 

 

本日の説明を受けます。「笑顔」を添えて受け取ろう!!

 

なんと! くまモンがお手伝いに来てくれました!!

寄贈本を受け取る、前・図書委員長。

 

現在建設中の「こども図書館」へ寄贈してくださる本を、来館された皆様から受け取りました。

(「こども図書館」は、水前寺江津湖公園内にある熊本県立図書館隣接地に令和6年春開館予定。)

 

破損箇所や落書きの有無、しおりなど寄贈者の大切なものが挟まっていないかを確認。

 

 

当日荒尾市立図書館に来館されていた皆さんに、本の寄贈を呼びかけるチラシを渡しました。

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。

 

今後も熊本県内の公共図書館や郵送にて寄贈本の受付を行っています。

(受付場所、日時等の詳細は末文添付のpdfファイルをご覧ください。)

みなさんは子どもの頃に夢中になって読んだ本やお気に入りの本、

子どもたちに読んでほしい本など身近にありますか?

 

今の子どもたち、そしてこれから先の子どもたちのためにも、

みなさんで「こども図書館」を作りましょう本にっこりご協力をお願いいたします。

 寄贈本チラシ.pdf 

 

「こども図書館」について、詳しくは熊本県のホームページをご覧ください。

 

0

「心と命について考える講演会」を開催しました

5月18日に真和中学・高等学校情報担当教諭である戸田俊文先生から、『ネット社会を賢く豊かに生きるために』という演題で講演していただきました。SNSは相手の表情や声というのは伝わらないため、発信する側も受け取る側も表現力、コミュニケーション能力、想像力の3つが必要であるということを学びました。また、SNSは便利なものだが、使い方1つで危険な目にあうということを再認識しました。今回の講演を活かして、よいより人間関係の構築に努めていきます。

 

 

0

体育祭開催!

前日の雨から一転、朝から青空が広がり、一日延期となった体育祭が5月14日(日)無事開催されました。

今年は4年ぶりに来賓や地域の方々をお招きしての開催です。

今年の美術部制作パネルは、WBC準決勝で熊本出身の村上宗隆選手がサヨナラヒットを打った直後、監督と喜び合う場面です。

体育祭がWBCのように盛り上がるようにとの思いが込められています。

前日の雨によりグラウンドコンディジョンが悪い状態でしたが、今年の大会テーマ「不撓不屈~岱志のみんなは最強ってこと!?~」のもと、全員が最後まで諦めずに頑張る姿を見せてくれました。


今年の全校ダンスはきつねダンスでおなじみの「The Fox」とHoneyWorksの「可愛くてごめん」です。

練習ではぶっちぎりだった3年生が後半まさかの失速。1年生と2年生が猛追します。

白熱の大接戦の末、ギリギリの僅差で3年生が競り勝ちました。

全員が最後まで全力で競技に取り組み、体育祭を盛り上げてくれました。

0

FMたんとラジオ番組「岱志高校青春EATS」 プラスバ取材

5月放送分の取材で、プラスバを運営されている吉丸さんに取材をしてきました。

取材ではプラスバの由来や運営されるようになったきっかけなどを伺いました。

その後、吉丸さんが作られたキッチンカーを見せていただきました。

ラジオの放送は5月18日(木)19:00~19:15FMたんとです。

是非、聴いてみてください。

 

0

美術部 南荒尾駅壁画制作・除幕式参加

2018年に本校美術部生徒が制作した南荒尾駅壁画が移設されサイズが変わるのに伴い、現美術部3年生の4人が加筆しました。その壁画の除幕式が4月25日、南荒尾駅で開催されました。多くの関係者、取材陣に囲まれ、生徒たちも緊張した面持ちでした。美術部長の坂田君は「先輩方の作品に手を加えられて光栄です。荒尾干潟の素晴らしさをアピールすることに貢献できれば嬉しいです。」と語っていました。

  

  

 

 

 

0

体育祭全体練習・パネル制作始動!

 今週から体育祭の全体練習が始まりました。

 今年のダンスはかわいい振り付けのようですよ。

美術部によるパネルの制作も始まりました。

今年のパネルは熊本を代表するスーパースターのあの名シーンを切り取りました。

完成をお楽しみに!

0

新入生歓迎行事 in グリーンランド

4月21日(金)グリーンランド新入生歓迎行事は、心配された雨も降ることもなく計画どおり実施されました。

コロナが落ちついてきたこともあり、グリーンランドには本校以外にも10団体2000人が訪れにぎわっていました。

本校生も多くのアトラクションを楽しみ、仲間たちとの親睦を深めた1日となりました。

0