過去の高等部
高等部の様子

R6年度の高等部

令和6年度第7回「障がい児者・家族の作文」で優秀賞受賞!

 令和6年度第7回「障がい児者・家族の作文」で、高等部3年生の沼田永遠さんが優秀賞を受賞しました。11月30日(土)に表彰式と作文発表会があり、午前は表彰式、午後は作文発表会に参加し、大きな声で堂々と作文を発表することができました。

 作文のテーマは「ありがとう」。日々の生活の中で感じるありがとうの気持ちを作文にしました。題名は「えがおのパワー」。以下に作文を紹介します。                                      

 

 「えがおのパワー」  苓北支援学校高等部3年 沼田 永遠

 ぼくのがっこうには、たくさんの先生がいます。そのなかでもぼくが一番「ありがとう。」をつたえたい先生は、やさしい先生のとみなが先生と、たのしい先生のわきしま先生です。

 朝来たときに「おはよう。」お昼学校に来たときに「こんにちは。」帰るときに「さようなら。」と、ぼくがえがおであいさつをすると、先生たちはえがおでかえしてくれます。ぼくは、うれしい気持ちになります。とみなが先生、わきしま先生、ありがとう。

 そして、べんきょうをするときに分かりやすく話してくれたり、やさしいこえかけをしてくれたりしてありがとう。先生たちのえがおは、すごくいいなと思います。えがおがあると、ぼくはとてもはなしやすいです。

 いつもえがおをくれる先生、ありがとうございます。ぼくは、これからも元気に学校をたのしみたいです。

中学部・高等部 音楽「物語と音楽を楽しもう」

 10月・11月の音楽では、「場面に合う音楽を作ろう」というテーマで、グループごとに場面を表す音楽を作りました。

 1日目は、「うれしい」「かなしい」「驚く」「怒り」の場面に合う音楽を作りました。Webアプリ「SONG MAKER」を使用して音楽を作りました。

 2・3日目は、「おむすびころりん(苓北支援学校オリジナルVer)」の話を聞いて、前回と同様にWebアプリ「SONG MAKER」を使用して、3つのグループ分かれて場面ごとに音楽を作りました。

 最終日には、自分のグループの完成動画を鑑賞し、音楽づくりで工夫したところなどの感想を伝え合いました。それぞれに、音の速さや強弱などのが工夫があり、作って楽しい音楽の時間になりました。生徒のがんばりに大きな拍手を贈りたいと思います。

高等部3年 修学旅行へ行こう

 10月20日(日)から1泊2日で熊本市方面に修学旅行に行きました。はまゆう療育園の職員の方や本校職員に盛大に見送られ出発しました。1日目の熊本市動植物園では、ライオンやキリンなどの動物を見学しました。間近に見る動物に、少しドキドキしていました。ホテルでは、おいしいご飯を食べたり、テレビを見たりして過ごしました。夜は、ふかふかの布団で眠りにつきました。2日目は、イオンモール熊本で買い物をしました。自分の欲しい物や家族へのプレゼントを買ったり、おやつを食べたりしました。たくさんの商品を前に、迷いながらも決めることができました。

2日間とも天候に恵まれ、体調を崩すことなく楽しい思い出ができました。家族の方やはまゆう療育園の職員の方、各施設の方には、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

「We Love 苓北Ⅱ」

 苓北町にあるイチジク農家のミナクルファームさんのご協力をいただいて、天草の特産であるイチジクについての学習に取り組みました。実際にお伺いした時には、車いすで移動しやすいよう地面に板を敷いておくなどのご配慮もいただきました。イチジクの収穫体験をさせてもらったり、収穫したイチジクの匂いをかいだり、触ったり、イチジクのジャムをアイスやヨーグルトと合わせて味わったりしました。天草の特産のイチジクについて五感を使って理解を深めることができました。

美術「写真を撮ろう」

 中学部・高等部合同での美術の授業で、写真をテーマに学習し、それぞれの得意な動きを活かしながらスイッチを使ってシャッターを切ったり、直接シャッターを切ったりして撮影しました。それぞれにいろんな工夫が見られておもしろい作品がたくさんできました。撮影した作品は公募展に出品し、受賞を期待したいと思います。

天草拓心高校マリン校舎との交流及び共同学習

 6月3日から6月11日の単元期間において、6月6日はオンライン交流となった生徒もいましたが、本校生徒がマリン校舎へ行って対面での交流をすることができました。

 マリン校舎の生徒さんが企画したクイズやボッチャをして楽しみました。ボッチャでは得点と同じ番号のお題ボックスからくじを引いて、そのお題に書かれた活動を行うというユニークなゲームで、「グータッチをする」や「猫耳をつけて記念撮影」、「今はまっているもの発表」などの楽しいお題がたくさんあり、楽しく親睦を深めることができました。