電子機械科ブログ
【電子機械科】工業基礎を行いました。
毎週月曜日は、電子機械科1年生の授業「工業基礎」がある日です。
1年生は全員が実習服に着替えてものづくりや実験、実習を行います。
先日、九州工科自動車専門学校からいただいたやすりもここで活用させていただいています。
ただの丸い棒から手を加えることで新たな製品が出来上がります。
来週の完成が楽しみです。
養蜂をはじめました。
電子機械科3年生の課題研究の中で、「養蜂」への取組をはじめました。
御船町在住で趣味で養蜂をやられている方からご協力をいただいて実施することができました。
初夏の実り
電子機械科3年生の教室前にはびわの木が立っています。
3年生は、手の届く実は3年生が、木の上の実は鳥たちが、下に落ちた実ははくびしんがが消化しています。
毎年先生方に配ったりスイーツを作ってもらったりしていましたが、今年は木になったまま食べれなくなってしまった実がたくさん出てしまいました。
来年はもっと有効に活用出来たらなと思う日々でした。
つくって、あそぶ メカトロ王国
11/22(日)にゆめタウンはません3階レストスペースにて、電子機械科主催のものづくり体験教室「つくって、あそぶメカトロ王国」を開催いたしました。3年生の授業(課題研究)の一環で年度当初から準備してきまして、課題研究班以外の生徒の協力もあり、計20名の生徒で対応にあたりました。こういった活動を行うのは、ほとんどの生徒が初めてであるので最初は子供たちへの接し方や指導方法に戸惑いを見せていましたが、次第に慣れてきた辺りから、子供たちの笑顔を引き出せるまでになっていました。さすがは3年生!!
当日は約140名もの子供たちが参加してくれました。準備していた材料もほとんど残らず、もっと色んなことを体験したかったとのお言葉も多数いただけたりと、大変盛況のうちに終えることができました。生徒たちにとっても良い経験になったかと思います。
令和元年度電子機械科課題研究発表会(3年A組)
1,2時間目の3年B組に引き続き、3年A組の発表会を行いました。
生徒も、教師思い入れが強い1年間だったかと思います。
ある先生が言いました。「これから先、このように課題に対して考え、試し、まとめ、発表することがずっと続きます。この課題研究は、君たちにとって初めての課題研究であったということを忘れないで頑張って欲しい(正確には覚えていません)」と・・・
生徒たちにとって大きく成長した1年間であり、1日であったかと思います。卒業してからもこの思いを忘れないで欲しいと思います。
3年A組 発表内容
①文化祭での電子機械科PR ②防球ネットの補修、製作 ③ボルトマン製作
④マイコンカ―製作 ⑤御船高校だからできる社会貢献
⑥アルディーノを使ったロボット製作と汎用エンジンのレストア