校長室便り

2018年7月の記事一覧

未来を生きる力

 未来を生きる力
            

この度の西日本豪雨により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。併せて、連日の猛暑の中、避難されている皆様や復旧作業に従事されている皆様の安全と、一日も早い復旧を重ねてお祈り申し上げます。

さて、4~6月の全校集会では、「私たちの体は、食事をとることによって、ありとあらゆる部位に食べた物の要素が取り込まれている。つまり私たちは、知らぬ間に毎日生まれ変わり、常に新しい自分になっている。」と話しました。私たちが毎日「分かった・できた」を増やせたり、反対に物事を忘れたりするのは、新しい自分になっているせいかもしれません。だから、バランスのとれた体をつくるために好き嫌いをなくすことや、忘れないように思い返したり記録したりすることが大事です。幼児児童生徒の皆さんには、いつも「学ぶことは楽しい」と感じていてほしいと思いますし、「不思議だな、どうしてだろう」と感じることのできる感性を大切にして、日々学習に取り組んでほしいと願っています。

また、皆さんの中には、これまで治療を受けるため長く学校を休んでいた人もいます。未習の内容があって、どこから始めるとよいのか分からないかもしれません。でも、心配しないでください。そんな時は気楽に、「落下傘方式でよい」と考えましょう。落下傘のように、風任せにエイッと、空から降りた地点から始めるのです。(どこから始めても構わないということです。)そして、その付近を少しずつ学んで開拓するのです。一通り学習できたら、それからまた落下傘で降りて、新たに降りた地点付近を学んでエリアを広げてみましょう。これを繰り返すうちに、学んだ内容は必ずつながります。つながる、そしてひらめく…それは大きな楽しみでもありますし、皆さんの未来を築く基礎になりますよ。「未来を生きる力」を、今を大切に生きることで養うのです。

7月には、夏野菜の収穫に調理等の学習、プール学習、不知火美術館での三校合同作品展の見学や宇土シティ等での校外学習、アスパプールの招待行事等があり、それぞれ経験の幅を広げることができました。当たり前のことが当たり前にできたことを感謝せずにはおれません。保護者をはじめ関係の皆様のご理解とご協力の賜と、この場をお借りしてお礼申し上げます。それでは皆さん、夏休みを元気で計画的に過ごし、2学期に笑顔で会いましょう。

  
平成30年7月19日            県立松橋東支援学校長 松田 満

 

 

 

 

 

 

0