学校アルバム

平成29年11月21日「高等部専門学科 生徒と企業との懇談会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

本校卒業生の就労先や生徒の現場実習でお世話になっている企業・事業所の方々をお招きして「来て、見て、語ろう、働き続ける力。~生徒と企業の懇談会~」を開催しました。先に園芸・工芸などの授業を見ていただいてから懇談会を行いました。事前に用意した生徒からの質問に答えていただいたり、働き続けるためのアドバイスをいただいたりと、とても貴重な時間になりました。

平成29年11月29日「中学部 社会見学」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

中学部では、11月29日、熊本市内にある福祉事業所「コロニー協会」に社会見学にいきました。コロニー協会では、A型事業所(福祉工場)やB型事業所、就労移行支援など、様々な場所を見学しました。どのような仕事があるのかについて知るとともに、実際に働いている現場の雰囲気を感じることができました。見学後の事後学習では、「シール貼りをやってみたい」「機械の仕事をやってみたい」など、生徒の仕事について関心も高まったようです。

平成29年11月30日「高等部普通科・専門学科 主権者教育」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者4

宇城市総務課の方々をお招きし、2・3年生対象の「主権者教育」を行いました。前半は選挙についての講話があり、クイズなどを交えて分かりやすく教えていただきました。後半は本物の投票箱などを使った模擬投票で、受付から投票までを体験しました。

平成29年11月4日「高等部専門学科・氷川分教室 高校駅伝」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

「第70回熊本県高等学校駅伝大会」(男子7区間 41.195km)が、熊本市のえがお健康スタジアム発着で開催され、高等部専門学科と氷川分教室の合同チームで出場しました。沿道のたくさんの声援に励まされながら、最後まであきらめずに走り、2年ぶりに完走することができました。

平成29年11月7日「読書週間 おはなし会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

10月27日から11月9日は読書週間となっており、本校でもさまざまな取り組みが行われています。11月7日には昼休みの「おはなし会」を行いました。図書館には給食を終えた児童生徒がたくさん集まり、図書館司書によるおはなしや紙芝居を楽しみました。

平成29年12月12日 「人権集会」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者3

人権集会を全学部で行いました。各学部で学んだことを、歌、ポスター、スライド等を使いながら発表し、全員で共有することができました。児童、生徒にとって、人権について考える良い機会になりました。