学校アルバム

平成28年9月26日「ALT来校」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者6

新しいALTのジェニファー先生が来校し、小・中学部の児童生徒達に英語の絵本を朗読してくれました。絵本は、『浦島太郎』、『金太郎』、『桃太郎』、そして『おむすびころりん』の4冊で、皆楽しそうに聞き入っていました。朗読の後には、全員で歌を歌ってお礼の気持ちを表しました。

平成28年9月29日「小学部5・6年生が修学旅行へ出発!」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

本日から一泊二日の日程で、小学部5・6年生が福岡方面への修学旅行に出発しました。出発前には寂しさで泣き出す児童がおり、思わずもらい涙をしている先生の姿も見られました。用意された横断幕の『お土産は「無事」でいいの。楽しい旅を!』という言葉のとおり、楽しい思い出を沢山つくってきてください!

平成28年9月6日「高等部専門学科 進路学習会」

写真:1枚 更新:2018/12/27 投稿者4

9月6日に、専門学科生徒全員を対象に進路学習会を行いました。「くまもと障がい者ワーク・ライフサポートセンター 縁」より3人にお越しいただき。「はたらくために大切なこと~いっしょに考えよう!~」というテーマで話していただきました。「障害者就業・生活支援センター事業」についての説明や、働く意味と働き続けるために必要なこと、働いている「先輩」の事例などを分かりやすく教えていただきました。講話のあとの質疑では、就職を間近に控えた3年生から、多くの質問がありました。後期の現場実習を前に、大切なことを学ぶことが出来た学習会でした。

平成28年9月6日「50周年記念ソングの手話練習」

写真:1枚 更新:2018/12/27 投稿者6

11月12日(土)に行われる50周年記念式典へ向けて、生徒会の生徒達が50周年記念ソング「未来の空へ」を手話で歌う練習を始めています。まだ手や腕の動きにぎごちなさはありますが、週2回、昼食後の時間を使って練習に励んでいます。今後は、9月の全校集会にて、児童生徒の前で「歌って」くれることになっています。楽しみにしています!

平成28年9月7日 「生活単元学習」

写真:1枚 更新:2018/12/27 投稿者6

9月7日(水)に、高等部普通科2組Ⅳ課程の生活単元学習で、「Fantastic Café」を実施しました。クラスで育てているハーブを使ったハーブティーやかき氷を、いつもお世話になっている先生方や保護者を招待し、カフェ店員としておもてなしをしました。

平成28年9月9日「高等部委員会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

高等部では、今年度3回目となる委員会活動を行いました。生徒達は、生徒会、文化図書委員会、美化委員会、生活保体委員会の4つに分かれ、50周年記念準備やブックカバー作り、エアコンフィルター・窓枠の清掃などの活動に意欲的に取り組みました。

平成29年10月21日「高校駅伝試走」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

11月4日(土)に行われる熊本県高等学校駅伝大会に向けて、2回目の試走を行いました。高等部専門学科と氷川分教室の8人の生徒がパークドーム熊本に集まり、それぞれ出場予定の区間をタイムを測定しながら走りました。

平成29年10月23日「寄宿舎 誕生会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

寄宿舎では毎月の誕生会を夕食時に行っています。10月は6人の寄宿舎生が誕生日を迎えました。手作りのバースデーカードと誕生会の特別メニューでお祝いしました。