学校アルバム

平成27年12月2日「人権集会」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者1

11月30日~12月4日は本校の人権週間でした。その一つの取組として、全校で人権集会を行いました。前半は、小学部から友だちのいいところを書いた「ふわふわことばの木」と歌の発表、中学部からトーンチャイムの演奏、高等部1組から水俣病学習について、高等部2組から手話と歌の発表、専門学科はいじめを許さない行動指標の発表、氷川分教室は人権標語の発表がありました。後半は聾学校の林田利郎先生から「手話を使ったコミュニケーション」という講話がありました。

平成27年11月24日「高等部専門学科 販売会に向けて」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者4

12月4日(金)のイオンモール熊本での販売会が近付き、それぞれで仕上げの作業を行っています。 園芸科では寄せ植えや野菜、工芸科ではスツールや「くまモン」のテーブルなど、たくさんの製品を用意して皆さんのお越しをお待ちしています。

学部集会

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者3

11月16日月曜日の6時間目に「学部集会」を行いました。今回は生徒会役員が初めて計画・準備・進行を行いました。そして、生徒会からの提案で分教室のテーマを決めることになり、「絆を深め笑顔あふれる楽しい学校」に決めました。 また、「学習・文化委員会」「保健・給食委員会」「体育・安全委員会」の各委員会から今年度の目標発表があり、各委員長・副委員長が堂々と発表していました。 最後に、来月の人権週間に向けて「人権の話」を聞きました。「人権って何だろう?」の問いかけに一生懸命考えて、発表していました。

平成27年11月12日「中学部 婦人会との交流」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

豊川地区の婦人会の皆さんにおいでいただき、交流及び共同学習を行いました。スイートポテトを婦人会の方と協力して調理しました。完成したスイートポテトは、会話を楽しみながらおいしくいただきました。

平成27年11月13日「読書週間の取り組み」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者4

本校では11月9日から20日までを「読書週間」として、さまざまな活動を行っています。高等部の文化委員会では、読書啓発のポスターや横断幕作り、期間中たくさん本を読んだ人に贈られるしおり作りを行いました。