ようちぶメニューはこちらから☟
活動報告
くりすますかい
12がつ21にち
くりすますかい が あった。
さんたくろーすが きた。ぷれぜんと を もらった。
さんたさん と いっしょ に げーむ を した。 たのしかった。
子どもたちが待ちに待っていたクリスマス会。まずは、緑組さんが作ったクリスマスツリーにみんなで火を灯して、スタートしました。
「サンタさんは来るのかな?」と、どきどきしながら辺りを見渡すと、サンタクロースが登場しました。
一人ずつプレゼントを受け取った後は、お話をしたり、一緒にゲームをしたり、
サンタさんと一緒に楽しいクリスマス会を過ごしました。
どうぶつえん けんがく
10がつ28にち
どうぶつえんけんがく が あった。
おともだち と て を つないで あるいた。
ぞう は おおきかった。しろくま は みず の なか を およいでいた。
どうぶつ を たくさん みて たのしかった。
動物が大好きな子供たちは、ずいぶん前から動物園見学を楽しみにしていました。入場してすぐから、目の前の動物たちに目を輝かせて、動物の動く様子を見ていました。
園内では友達と手を繋いで一緒に歩きました。赤組さんも、緑組のお兄さん達に手を引かれながら、最後まで元気に歩きました。
2時間程の見学は、あっという間でしたが、子供たちはいろいろな動物を見て楽しむことができました。
ようちぶ うんどうかい
10がつ15にち
うんどうかい が あった。
あかぐみ は どーなつやさん になった
あおぐみ は にんじゃに なった
みどりぐみ は きかいたいそう を がんばった
みんなで りれー を した
こうちょう せんせい から めだる を もらった。
晴天の空の下、幼稚部運動会が実施されました。
新型コロナウイルスの影響で、年度当初の計画とは変わり、幼稚部だけの運動会でした。
かけっこや、クラスごとの競技、全員リレーをいっしょうけんめい頑張りました。
保護者の皆さまも、応援ありがとうございました。
けいさつしょ けんがく
10がつ1にち
けいさつしょ けんがく が あった。
おまわりさん の おはなし を きいた。
ぱとかー に のった。
ゆっぴー と しゃしん を とった。
今年度、初めての校外行事となりました。
熊本東警察署で、パトカーに乗ったり、お巡りさんの持ち物を見せてもらったり、子供たちは大喜びでした。
マスコットキャラクターの「ゆっぴー」は、子供たちに人気でした。
「くりすます かい」
だんすや うたの はっぴょう、 ほごしゃの だしものが ありました。
ひの めがみさまと いっしょに なかよしのひを ともしたり、
さんたさんから ぷれぜんとを もらったりして たのしく すごしました。
「おみせ けんがく」
しでんに のって でかけました。
がったん ごっとん みんな おおよろこび!!
かみとおり・しもとおりしょうてんがいと つるやでぱーとを けんがくしました。
おみせが たくさんあって みんな まわりを きょろきょろ・・・。
おこずかいで すきなものを かいました。
「くまろうさい」
えほん「すてきな ぼうしやさん」の げきを はっぴょうしました。
「わたしたちに ぴったりの ぼうしを ください」
「おまかせください」♪あなたに にあいの ぼうしなら きっと これです~♪
「りんごがり」
りんごがりを しました。
はじめての りんごがりに みんな わくわく です!!
「どうやって とるのかな?」 「 どの りんごに しようかな?」
おいしい りんごを たくさん とりました。
「けいさつしょ・しょうぼうしょけんがく」
ぱとかーと しょうぼうしゃに のりました。
ことしは おおきくて つよそうな けいさつけんに あいました。
おおきく なったら しょうぼうしさんや おまわりさんに なりたいな。
「みず あそび」
たまいれ や でんしゃごっこ を しました。
みんな みずあそび が だいすきです。
ことしは、 ぺっとぼとる いかだも とうじょう しました。
管理責任者 校長 前川美穂子